
膝用サポーターのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】
季節の変わり目や、寒い季節になると膝が傷むといいう方も多いかと思います。さらにスポーツ障害による膝のケガに悩まされているアスリートも後を絶ちません。ここではそんな方のために、膝用サポーターの選び方とおすすめランキングTOP20を紹介します。
PRO Supporter(プロサポーター) 膝 サポーターは、膝をトータルでサポートするおすすめのサポーターです。保温性と耐久性に優れ、肌にも快適で軽快な装着感を実現するネオプレンゴムを採用し、4本の伸縮ストラップで膝全体を強力にダブルサポートます。膝のお皿周りをしっかり保護し、膝の捻挫予防におすすめの優れたサポーターです。
ボウリングをしているので、膝の痛み緩和、けがの予防の為に購入しました。
フィッティング感も良く、締め付け具合の調節も出来るので、必要な可動範囲を残しつつサポートしてくれます。
4位:Blooven 膝サポーター
1,799円
適応サイズ:
S:太ももの周り約31~38cm。
M:太ももの周り約38~49cm。
L:太ももの周り約49~59cm。
重量:約182g
Bloovenの膝サポーターは、膝への負担を軽くして運動パフォーマンスの向上を目的としたおすすめのサポーターです。半月板や靭帯の保護に効果があり、保温機能も兼ね備えた優れたサポーターです。膝のお皿の部分は円形のシリコンで保護し、側副靭帯付近には柔軟なバネを内蔵し、二本の高品質ストラップをテーピングのように巻き付けることでしっかりと膝をサポートします。3D立体編みの高品質ニット生地を採用した肌にやさしく、通気性に優れた点も魅力です。
円盤状半月板で、膝を痛めてしまい手術までの間歩くのもしんどかったのですが、このサポーターのおかげで大分楽になりました。
スキニーパンツでも上からなんとか穿けますし、重宝してます。
3位:Kuangmi(カウアミ)膝サポーター
Kuangmiの膝用サポーターです。
関節靭帯を保護したい方、半月板損傷の回復中の方には特におすすめのサポーターです。テーピングを巻く方法で、膝の皿を中心にシリコンパットが付いたサポーターで保護します。高品質なニット生地を採用、柔軟で吸汗性にも優れ、伸縮性もあるのでフィット感は抜群です。サポーターの両側には2本のバネが膝の側副靭帯をサポートし、膝の曲げ伸ばしがスムーズになります。バレーボールやランニング、バスケットボールなど様々なスポーツにも使えるおすすめの膝用サポーターです。
90kg超級でオジさんバレーのスパイカーやってます。右膝にはスポーツメーカーの高額なサポーターをしています。昨年くらいから左膝も痛くなってきたのですが、両膝とも同じサポーターは金額的にも躊躇していたところアマゾンでこの商品が目にとまりました。膝周りも結構大きいので一番大きなXLにしました。装着しやすいし、マジックテープも止めやすく適度なホールド感でした。とくに痛みが出ることもなく無事に2試合をこなしました。いい商品だと思います。
2位:ザムスト(ZAMST) ひざ サポーター JKバンド
ザムスト(ZAMST) ひざ サポーター JKバンドは、膝の皿の下のトラブルにおすすめのサポーターです。本体内側に取り付けられたPTバッドがお皿の下を適度に圧迫し、ひざ下にかかる負担を軽減します。バンド形状のため、靴を履いたままでも装着可能です。膝蓋骨のサポートにも役立つサポーターで、硬質樹脂を使用していないので、どのような種目のスポーツにも対応し、プレーヤーの動きを妨げずに膝をサポートします。
1位:ザムスト(ZAMST) ひざ サポーター RKシリーズ
3,020円
素材:ナイロン、ポリエステル、ポリウレタン、その他(繊維外) 1個入り
仕様サイズ計測方法:お皿の中心から5cm下の太さ
ザムスト(ZAMST) ひざ サポーター RKシリーズは、膝の外側のトラブル防止に役立つサポーターです。ランニングなどのスポーツ時の膝の左右へのグラつきを抑制しながら、曲げ伸ばしをスムーズに行えるように設計された独自のアクティブ樹脂ステージを採用し、膝への負担と軽減するサポーターです。基本的に外側や内側への動きを抑制し、前後への動きをスムーズにしてます。ひざ下のアンカーパッドとらせん状に引っ張り上げる内旋制限ストラップにより、ランニング時、ひざの外側に負担をかけやすい下腿の内旋を制限します。
これのおかげでランナーズニーがかなりかなり解消されました。フルマラソンに数回出場、そのために何百キロも練習してその度にネットに入れて洗濯しましたが、ヘタリや使用感の劣化は見られません。すごいです。走っていても肌とこすれて赤くなるといったこともありません。かぶれたりもしないので不思議です。フルマラソンで大体6万歩走りますが、これを使用していることによる弊害はありません。不思議です。ランナーズニーと診断された時は、こんな痛いのならもう走るのは無理と思ったのですが、これをつけるようになって、走り方が矯正されたのか、痛みが出なくなるようになりました。安い薄いサポーターを買うよりも良いと思います。マラソン大会でも着用者をよく見かけます。
まとめ
膝用サポーターの選び方とおすすめランキングTOP20を紹介しました。膝用サポーターには、前十字靭帯や後十字靭帯のケガ予防、ケガ後のリハビリに、または冷え性対策や気になる部分に応じて選び方が変わってきます。自分にあったサポーターを選んで、快適にスポーツやアイウトドアを楽しみましょう。
スポーツ用品の関連記事もあわせてご覧下さい
出典:スポーツ用マウスピースのおすすめ人気ランキングTOP16【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:スポーツ用リストバンドのおしゃれ人気おすすめTOP20【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:スポーツ用ヘッドバンドのおしゃれ20選【レディース・メンズ別】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
ラップタイプ(左右兼用)ストラップ装備