スポンサードリンク

7位:山善 ミニマット(40角)ホットカーペット YMM-K404

1,530円

タイプ:ホットマット
畳数:-
消費電力:27W
サイズ:40×40cm
その多機能:-

椅子に座る際に椅子に敷いてお尻を暖めたり足元に敷いて足先の冷えを予防したりと、使い勝手に優れた1枚です。コンパクトなこともあり、消費電力が非常に少なく、1時間あたり約0.37円で使用することができます。

冬は家のイスも職場のイスも寒くて寒くて。
暖房いれても下半身は冷えるんですよね。
これを買ってから、足元まで温かくなりました。
お尻を温めると足まで温かくなるのは、意外でした。
安いし気に入って、自宅、職場用にそれぞれ買いました。
冷え性の方におすすめです。

モリタのホットカーペット「MC-30T」は3畳タイプの広いカバー力が魅力的な1枚。大判のホットカーペットですが全面、左右で通電の切り替えができるので、電力を無駄にせずに暖まることができます。

3畳タイプなので大きめではありますが、12折でコンパクトに収納することができます。

子供が小さいのですぐに壊れてしまうのでこの値段でこの大きさはすごくありがたかったです!

温度も十分温まります
何度か飲み物をこぼしていますが今のところ問題なしです

おすすめホットカーペットランキングTOP5~1

5位:パナソニック ホットカーペット フローリングタイプ ~3畳相当 ブラウン DC-3V4R-MT

49,640円

タイプ:フローリングタイプ
畳数:3畳
消費電力:-
サイズ:240×195cm
その多機能:抗菌加工、防ダニ対策、防水加工

パナソニックの独自の制度が高い室温センターを搭載し、エアコンなど他の暖房器具を併用している場合に、ホットカーペットを暖めすぎないようにセーブしてくれるのがこの1枚です。また、省エネモードを利用することで消費電力を約30%程度カットすることができ、お得に使えるホットカーペットになっています。

家で飼っている犬の粗相が頻繁にある為、耐水性のあるこのホットカーペットを購入しました。
厚みもあり、暖かく、理想的な商品です。
ペットを飼っているご家庭に、おすすめです。

4位:山善 小さく折りたためる ホットカーペット本体(2畳タイプ) KU-S204

7,580円

タイプ:本体のみ
畳数:2畳
消費電力:480W
サイズ:176×176cm
その多機能;防ダニ対策

その名のとおり小さく折りたたむことが可能になっているホットカーペットで、オフシーズンの収納場所に困らないのが嬉しい1枚です。前のモデルでは12折まで出来ていたのが、このタイプは16折まで可能になっており、従来比よりも一層コンパクトな収納を実現しました。

とても暖かいし何より電気代がかからないと個人的に思います。軽くてたたみやすいです。

3位:TEKNOS 2畳用カーペット (176×176cm) TWA-2000B

4,672円

タイプ:本体のみ
畳数:2畳
消費電力:500W
サイズ:176×176cm
その多機能:防ダニ対策

スタンダードでコストパフォーマンスが高いホットカーペットを探している方におすすめなのがテクノスの「TWA-2000B」です。足元からしっかりと暖めてくれる2畳タイプの本体は椅子に座る際の足元の冷え対策に非常に有効です。

暖房面積切り替え機能を搭載しており、無駄なく利用できる点も嬉しいですね。

全面と半面も選ぶことができ、タイマーも付いているためコタツと併用して今年は大活躍でした。
何より安い!買ってよかったです。

2位:パナソニック ホットカーペット 本体 ~2畳相当 DC-2NK

10,592円

タイプ:本体のみ
畳数:2畳
消費電力:-
サイズ;176×176cm
その多機能:防ダニ対策、オフタイマー

「DC-2NK」はパナソニックのホットカーペットの特徴であるアルミ均熱シートと断熱シートを合わせたトリプル構造をしっかりと搭載している1枚です。この効果で即座に暖かく、そしていつまでも暖かくを実現しています。

子供部屋用に購入しました。切タイマーの時間がちょうど良く、自動OFFがあるのも嬉しいです。我が家の猫はリビングの床暖房よりもこちらの方が好きなようすです。

1位:アイリスオーヤマ ホットカーペット 1.5畳 IHC-15-H

5,670円

タイプ:本体のみ
畳数:1.5畳
消費電力:370W
サイズ:126×180cm
その多機能:防ダニ対策

価格と性能のバランスに優れているのがアイリスオーヤマの「IHC-15-H」です。シンプル機能で非常に使いやすいモデルになっています。温度調節は5段階で調整でき、常に快適な状態をキープすることが可能。

シーズンの始まりにはダニ退治機能を一度使用してから利用を始めれば、安心安全に使用することができます。

価格、サイズ、消費電力、操作盤(電源)の位置、シンプルな操作性、私の希望を全て満たしていて大満足です。
自動電源オフ機能も、つけっぱなしで仕事に行ってしまう私には有難い機能です。

まとめ

今回はホットカーペットのおすすめランキングをご紹介しました。ホットカーペットは電気代が高いと言われがちですが、省エネタイプの製品を上手く活用することでお得に使用していくことができます。

コタツやエアコンなど、他の暖房器具と併用し、快適かつお得に冬を乗り切りましょう。

暖房器具の関連記事もあわせてご覧下さい

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

足温器のおすすめランキング人気18選と口コミ&選び方【2025最新版】

寒い季節に暖をとったり、冷え性対策として非常に重宝するのが足温器というアイテムです。今回はそんな足温器の人気…

もどる / 154 view

スロージューサーのおすすめ人気ランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

健康志向が高まる近年、導入する方が増え続けているのがスロージューサーです。今回はそんなスロージューサーの人気…

もどる / 113 view

家庭用小型冷凍庫のおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

食材を賢く保存したり買い置きに便利な冷凍庫ですが、活用方法によっては冷凍庫の容量が足りなくなってしまうことが…

もどる / 262 view

スポットエアコンおすすめ20選!家庭用・業務用別の人気ランキング【2025最新版】

必須の家電といえばエアコンですが、便利なのが。特定の部分だけを集中して冷やしてくれるスポットエアコンです。今…

もどる / 142 view

窓用/ウインドエアコンのおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2025最新版】

窓用のエアコン、通称ウインドエアコンは工事不要で簡単に取り付けられるため、近年では人気が上昇しています。今回…

もどる / 199 view

ダイソン掃除機の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

吸引力が高く、スタイリッシュなデザインが特徴のダイソンの掃除機。今回はダイソンの掃除機の人気おすすめランキン…

もどる / 144 view

コスパ最強!安い電子レンジおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

自炊を行う人でも行わない人でも必需品の家電の1つが電子レンジです。今回はそんな電子レンジの中からコスパが高い…

もどる / 191 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

セルフカット用バリカンの人気おすすめ15選と口コミ&選び方【2025最新版】

自分で坊主やツーブロックなどの髪型にする際に欠かせないアイテムがバリカンです。そこで今回はセルフカットを行う…

もどる / 153 view

コードレスヘアアイロンのおすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

外出先や出張、旅行などへの期待に便利で、髪を直したいときにさっと使用することができるのが最大の魅力のコードレ…

もどる / 161 view

ルンバのおすすめ人気ランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

掃除ロボットの代名詞的存在で、掃除ロボットという存在を広く世の中に浸透させた機種といえばご存知「ルンバ」です…

もどる / 133 view

コードレス掃除機の人気おすすめランキング15選と口コミ【2025最新版】

最近の掃除機は進化し続けており、特にコンセントがないコードレスタイプは階段のある家ではとても便利です。そこで…

maru.wanwan / 149 view

焼肉プレートのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2025最新版】

自宅で本格的な焼肉を味わえる「焼肉プレート」。一言に焼肉プレートといっても、様々な商品があって悩んでしまいま…

すぎみつ / 136 view

ラジカセの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

昨今はスマートフォンで音楽を聴くのが主流となっていますが、ラジカセは様々なメディアに対応し、音楽以外にも使い…

もどる / 141 view

安い&高コスパ冷蔵庫のおすすめ人気ランキング20選【2025最新版】

本体価格が高い冷蔵庫。できるだけ安い冷蔵庫を購入したい、できるだけコスパが高いモデルが欲しいという方は少なく…

もどる / 182 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S