スポンサードリンク

弁当箱3つの選び方とは

1、大きさで選ぶ

1、大きさで選ぶ

人によって食事の量が違いますので、自分の食べる量に合った弁当箱を選びましょう。
また、活動的で代謝が活発になる仕事をお持ちの方や、食べ盛りの学生などの方は大きめの弁当箱、デスクワークなどあまり体を使わない仕事の方には、小さめの弁当箱のほうが食べ過ぎを防ぐことができ、おススメです。
子供には、その子の食べる量に合ったサイズの弁当箱を選び、おかずを詰めた際に空洞ができないようにすると、見た目もキレイで食欲をそそります。

2、素材で選ぶ

2、素材で選ぶ

弁当箱の素材は、大きくわけて3種類です。

『プラスチックタイプ』
おもに「ポリプロピレン」という素材でつくられており、熱や酸に強いのが特徴的で、電子レンジも使うことができ便利です。
その中でもパッキンを使用しているものは、密閉性に優れていますので、少しくらいの汁気であれば漏れる心配はありません。

『ステンレスなどの金属タイプ』
プラスチックタイプの弁当箱と比べると、電子レンジは使えませんが、匂いうつりが少なく、汚れがすっきり落ちやすいといったメリットがあります。
劣化しずらく長持ちし、軽く持ち運びにも便利です。

『木製タイプ』
密かに人気を集めている木製タイプの弁当箱は、保冷性・保温性・殺菌効果などが優れているものが多く売られています。
見た目も食欲がわくデザインで、弁当箱として機能性の高いタイプといえるでしょう。

3、機能性で選ぶ

3、機能性で選ぶ

弁当箱は、ただご飯やおかずを入れるだけでなく、保温ができるタイプやスープを持ち運べるタイプ、上段と下段が分かれているセパレートタイプなど、機能性が備わったものも多くあります。
最近では、ご飯を炊くことができる弁当箱もあり、ホカホカの炊きたてご飯を食べることもできます。
自分がどのように弁当を食べたいかによって、機能性を重視しながら選ぶと良いでしょう。

おしゃれなお弁当箱おすすめランキングTOP10-6<女性向け編>

10位 冷蔵庫ランチボックス

2,160円

冷蔵庫型でユニークなおしゃれかわいいお弁当箱です。
カラーも豊富でお好きな色を選ぶことができ、とても印象的なデザインで注目されること間違いなしです。
フタなしで、電子レンジや食洗器も対応可能です。
使いやすさ
早速今日、使ってみた。まず、意外と深さがあり尚且つ動かせる仕切りまたデザインも可愛くてすごく使いやすかった^−^ 

9位 サブヒロモリ ミコノス コンテナランチ2段

2,376円

カジュアルでおしゃれなロゴデザイン、素敵なカラーリングが特徴的なお弁当箱です。
フタがぽこっと膨らんだ盛れる弁当箱ですので、おかずがつぶれる心配がなく便利です。
食べ終わりはコンパクトにできる入れ子式ですので、帰りはコンパクトに持ち帰ることができますよ。
おかずを高く盛れるのがすごく良いです
夫のサブお弁当箱のつもりで買ったんですが、今ではもっぱらこちらです。
美味しそうなお弁当の参考写真ってたいがいフチを超えて盛ってあって、
1回フタ閉めて開けたとこ見せてみろよ!って半ギレしながら、
ウインナーを寝かせたりフライを半分に切ったりしてお弁当箱に詰めてたんですが、
このドーム型の蓋だと潰れず、美しく盛れて、作っていてストレスが無いです。
ややごはん少なめ・おかずたっぷりなのも健康志向でいいかな。
ほんとおすすめです。

8位 兼六かごめ弁当 630ml

1,620円

手塗りの技術で仕上げる、独特な美しい風合いおお弁当箱です。
飽きのこないあじろ模様で、容量は630mlと女性に丁度良いサイズですよ。食洗器・電子レンジにも対応しています。
おいしそうに見える
いままで一段550cc容量のお弁当箱を使用してましたが、大人っぽくて飽きがこないものを探していました。私はズボラなんで丸洗いできるものが欲しく容量もいままでのものと同じくらい。なによりおかずを詰めやすいです。

7位 スケーター 真空ステンレス丼 ランチジャー 47103-2-STLBD6

2,155円

真空二重構造で抜群の保温・保冷効果を発揮してくれるランチジャーです。
ご飯と具材を分けられる器が付いており、食べる直前にご飯の上に具材を乗せることができます。
もちろん汁物や麺類なども入れられるので、ランチのバリエーションが広がること間違いなしです。
丼物やカレー等を職場で手軽に食べたくて購入しました。上の容器にレトルト具材を、下に朝炊いたご飯orレトルトご飯、パスタをぶち込んで、あっという間に手抜き弁当の完成です。熱々とまではいきませんが、昼でも温かいので職場で温め直す必要もなく、食べられます。ご飯も1合弱くらい入るのでボリュームも充分。

6位 ダブルステンレス カラフルランチジャー1000

1,944円

おしゃれな真空二重構造の保温ランチジャーで、保温も保冷もできますので季節を問わず、おいしいお弁当が持ち運ぶことができますよ。あたたかいお弁当を食べることができますので、いつでも美味しくいただくことができます。
暑い時期は温度をキープして、傷みやすいおかずを守ってくれますよ。
高校生の娘に購入しました。大きいかな?と思いましたが中身はちょうど良いです。重いけど縦型も便利で、夏のそうめんも楽しみと言っています。

おしゃれなお弁当箱おすすめランキングTOP5-1<女性向け編>

5位 サブヒロモリ ブランシュクレ オーバルタイトランチ2段 U91399gxxsz99xxU132095

2,780円

パステルカラーとガーリーなデザインが可愛いお弁当箱。
フタはドーム型になっているので、盛り付けが崩れないのも嬉しいですね。

4位 メイドイングランマカフェ アルミランチボックス 400ml

3,240円

自然のぬくもりと優しさが伝わるデザインが特徴的なおしゃれなお弁当箱です。
アルマイト加工で耐食性・耐摩耗性が強く、衛生的ですよ。
ごはんとおかずを分けられる仕切りや、汁漏れを抑える内フタ付きで使いやすく、機能性にも優れています。
可愛いです!
高校生の娘のために購入しました。少食なので少な目の丸いお弁当箱を探していたところ 一目惚れしました!!少し深さがあるところが入れにくいのでそこだけ気になるかな…って感じです。深さを気にしない方は とてもいいと思います。 

3位 みよし漆器本舗 そらまめ 曲げわっぱ弁当箱

5,000円

そら豆型が可愛らしい、曲げわっぱのお弁当箱。
小ぶりデザインですが、仕切りを外せばサンドイッチなども入れることができます。
手に持ちやすいサイズ感なので、女性や小食の方におすすめです。
そら豆型の形が持ちやすく。とても良い。
ご飯も想像以上に美味しいと感じました。ご飯だけではなく彩りとして入れたチシャやレタスもおいしくなってる。
いつものお弁当が蓋を開けた途端ご馳走に。
あれ?お弁当箱の色が違うから?何がそんなに違うのか?
とにかくおいしくなっているのです。
魔法がかかっているように不思議と美味しいのです。
使ったことのない方は、是非使ってみてください。おすすめです。

2位 曲げわっぱ 弁当箱720cc

3,240円

伝統工芸品の曲げわっぱのお弁当箱720ccです。
曲げわっぱは、余分な水分は外に出し、必要な水分を保つため、炊き立てご飯のふっくらもちもちを保ち、美味しいご飯を味わうことが出来ることで人気を集めています。
木の香りがふんわりと香り、食欲をそそります。
初めて、曲げわっぱを使っています。特に気になるような匂いもなく、お弁当の見栄えが綺麗に見えて毎回ランチタイムが楽しみです
大きさも丁度よく満足しています。
実物を見ると小さかったかな?とも思いましたが詰めてみると結構たくさん入りますので十分です。

1位 【ARBRE アーブル スクエアネストランチ】

1,944円

おしゃれな木目調の上蓋と、ワンポイントのデザインが特徴的なおしゃれなお弁当箱です。
カラーは3種類からお好きな色を選ぶことができますよ。
とても軽く、落としても割れにくい素材ですので扱いやすく便利です。
電子レンジ・食洗器にも対応していますので、お手入れもラクラクですよ。
かわいい&使いやすい
職場のお昼用に購入。ワンサイズ大きいのと悩みましたがこちらでちょうどいいです(大きいとおかずを沢山作らなくてはならなくて大変だと思い…)。下段にはご飯一膳分くらい入ります。中蓋のフィット感は甘めですが特に問題なしです。お弁当作りが楽しいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

消臭剤ランキングおすすめ20選~トイレ・部屋・車など場所別に紹介【2025最新版】

ニオイがこもりやすい場所に活用したいのが消臭剤です。ここでは消臭剤の種類3つや選び方3つのポイントと効果的な…

もどる / 30 view

ナイトキャップおすすめ20選!女性・メンズ別ランキング【2025最新版】

美しい艶髪を実現するために近年ブームを巻き起こしているナイトキャップ。渡辺直美がインスタで披露したことからそ…

maru.wanwan / 58 view

履歴書のおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

履歴書には正社員用や、転職用、パート・アルバイト用など様々な種類があることをご存知でしょうか。今回はそんな履…

maru.wanwan / 55 view

紫シャンプーの人気おすすめランキング17選と口コミ&選び方【2025最新版】

ブリーチやヘアカラーをした際に役立つ紫シャンプー、通称ムラシャン。髪の中に紫の色素を入れることでアッシュ系の…

もどる / 31 view

付箋のおすすめ人気ランキングTOP32【2025最新決定版】

職場での電話のメモや、辞書などで調べた部分の目印、家族間の連絡事項など、様々なシチュエーションで気軽に簡単に…

maru.wanwan / 53 view

修正ペンやテープの人気おすすめランキング30選と選び方&口コミ【2025最新版】

修正ペンと修正テープは、ノートや書類をキレイに訂正でき、学生さんやビジネスマンは手元に一つは置いておきたい文…

remochan8818 / 71 view

シワ取りスプレーの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

シワ取りスプレーがあれば、シワがキレイに取れるだけでなく消臭や防臭、除菌などもでき、心地よい香りに包まれるこ…

remochan8818 / 41 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ナイトキャップおすすめ20選!女性・メンズ別ランキング【2025最新版】

美しい艶髪を実現するために近年ブームを巻き起こしているナイトキャップ。渡辺直美がインスタで披露したことからそ…

maru.wanwan / 58 view

ストレートネック枕のおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

ストレートネックは、肩こりや頭痛など日常生活に影響を及ぼしますが、それを改善に導き快適な眠りをサポートするの…

remochan8818 / 30 view

食器用洗剤のおすすめランキングTOP20と口コミ【2025最新版】

最近の食器洗い洗剤は、スポンジの除菌も一緒にできたり、少量で油汚れをすっきり落としたりと機能的な洗剤がたくさ…

remochan8818 / 50 view

100均の時計おすすめ30選~ダイソー・セリア・キャンドゥ別の人気ランキング【202…

オシャレな腕時計や壁掛け時計・置時計が揃う100均は、100円ショップとは思えないクォリティの高さで注目を集…

remochan8818 / 70 view

おしゃれ!ホワイトボードのおすすめランキング20選と口コミ【2025最新版】

ビジネスに自宅にと、ホワイトボードがあれば手軽にサッとメモを取ることができ便利です。今回は、壁掛けタイプや立…

remochan8818 / 69 view

消しゴムの人気おすすめ最強ランキング32選と選び方【2025最新版】

消しゴムをお探しですか?事務的なものからユニークなカタチまでさまざまなタイプがありますよね。今回はそんな消し…

taurus7 / 80 view

家庭用消火器の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

いざという時のために備えておきたい消火器ですが、うちに限ってという考えから、消火器を備え付けていないという家…

maru.wanwan / 57 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング