
USBハブのおすすめランキングTOP30と口コミ&選び方【2025最新版】
複数のUSB機器を使用するとあっという間にポートが埋まってしまう…そんな時に便利なのがUSBハブで、パソコン本体のUSBポート不足を解消してくれる製品です。今回はUSBハブのおすすめランキングTOP30や口コミと共に選び方のポイントを解説していきたいと思います。
「AM-TCM01」はPowerDelivery 2.0機能を搭載し、タブレットやノートパソコンを充電しながら使用できるのが特徴。HDMIで映像を外部モニタやプロジェクタに出力することができ、USBメモリや外付けHDDの高速転送を可能にしている、ハイスペックな製品になっています。
MacBook Proを買ったはいいけど、Type-Cの製品を持っていないために変換が必要だったんですが、USBとHDMIとLANがまとまっていて便利でした。使いながら電源をさせば充電もできるので、いつも使う製品は差しっぱなしで持ち運ぶときに外す感じで使っています。
個別のスイッチが付いており、使わないポートのスイッチをオフにしておけるUSBハブです。バスパワーとセルフパワーに対応しているので消費電力で使い分けることもでき、無駄のない使用感が魅力的なモデルになっています。
使用しないデバイスの電源をON、OFFできるので非常に重宝しています。
本体もコンパクトで設置しやすく、固定用マジックテープが同梱されているのも◎。
あと、ACアダプタが非常にコンパクトで、他の機器の電源と干渉することがありません。
USBハブは幾つか持っていますが、この製品が最も使いやすく機能的だと思います。
おすすめUSBハブランキングTOP15~11
392円
電源供給:バスパワー
サイズ:98.2×16.5×22mm
重量:39g
その他:ケーブル長さ:10cm
無駄のないシンプルなUSBハブが欲しいという方におすすめなのがこの「BSH4U25BK」です。取り立てて特筆すべき機能性はないものの、それが使いやすさを向上させています。シンプルで無駄な機能を搭載していないながら、よく売れている製品です。
なるべく安い価格で最低限の機能を持ったUSBハブが複数必要だったので各色1つずつの計4個購入しました。
4色あるのは判別しやすくていいですね。
よく持ち運んで使用するのですがケーブルの長さがちょうどよいです。
USB2.0であるのも承知の上で購入しましたので問題ありません。
この価格でバッファロー製品を購入できて満足です。
6,254円
電源供給:バスパワー/セルフパワー
サイズ:161×39.5×200mm
重量:306g
その他:USB3.0対応
「USB-3H705BK」はボックス式で余分なケーブルを本体内に収納しておける便利な製品。デスクの上がケーブルでごちゃごちゃさせたくない方に非常に適しています。外側に抜き差しする機械の多いUSB3.0を配置、内側に常時接続して奥USB2.0を搭載し、利便性を高めているのも特徴です。
2,980円
電源供給:バスパワー
サイズ:23×113×17mm
重量:38g
その他:ケーブルの長さ:7cm
4系統のUSBハブが多い中、バッファローの「BSH5U03WH」は5系統を採用しているモデルです。スティック型の本体と使いやすいシンプルな機能性が特徴になっており、消費電力の小さなUSB製品を接続するのであれば十分に活躍してくれるでしょう。
外付けHDD、スマホ(転送・充電)、USBメモリ、ウォークマン(転送・充電)と同時に使用しても問題無く動作しました。
軽く、見た目も悪くないので外出先でも問題無く使えそうです。
5,999円
電源供給:バスパワー/セルフパワー
サイズ:145×44×22mm
重量:105g
その他:USB3.0対応
アンカーのUSBハブはデータ用と充電用のポートを備えた製品です。データ用はUSB3.0に対応しており5Gbpsの高速伝送を可能にしています。また、充電用の3ポートは機器を接続すると自動的に検知し、最適な速度の充電を行ってくれます。
3,182円
電源供給:セルフパワー
サイズ:154×14×31mm
重量:58g
その他:USB3.0対応、ケーブルの長さ:0.3m
7つのポート全てがUSB3.0に対応しているハイスペックタイプのUSBハブです。セルフパワー式のUSBハブなので安定した動作を実現しています。独立ポートは最大2.1A出力対応でスマートフォンやタブレットの充電や同期も安定して行えるようになっています。
本体は、かなり細身にできていて
ディスプレイの下にスッキリと収まります。
正面に6口、端っこのサイドに1口のUSB3.0ポートが付いているので、
USBメモリは、端っこのポートに差し込むと、デスク周りの納まりが良いかもしれません。
厚みが薄い小さめのACアダプタが付属しており
これを接続すればセルフパワーになり、
各ポートにしっかりと電源供給可能になります。
しかも、端っこのポート1口は、ACアダプタの使用時に
なんと、最大2.1A出力対応の電源供給が可能なので、
スマホやタブなんかの急ぎの充電ができてしまうのが、とてもうれしいです。
おすすめUSBハブランキングTOP10~6
1,349円
電源供給:バスパワー
サイズ:103×30×10mm
重量:約35g
その他;USB3.0対応、ケーブルの長さ:20cm
スティック型のスタイリッシュな本体ですがUSB3.0に対応し、高速の伝送を可能にしているのがこのUSBハブです。ケーブルの長さが比較的短めなのでノートパソコンには適しているでしょう。2.4GHzのワイヤレス機器に干渉しやすい点は注意が必要です。
素晴らしいです。外付けHDD二台とノートPC繋げる用に購入。読込/書込のスピードも速く、不満はありません。買って良かったです。
近年人気を高めているモバイルパソコンSurfaceの純正拡張ドックです。携帯性に優れたSurfaceに接続することでデスクトップの万能さを得ることができます。デバイスの充電や外部モニター、キーボードなどを接続し、ビジネスユースにも対応できるのが最大の強み。2 つの HD 対応ビデオ ポート、ギガビット イーサネット ポート、4 つの高速 USB 3.0 ポート、オーディオ出力端子と、必要な接続端子をすべて備えている、ハイスペックな1台です。
電源供給:バスパワー/セルフパワー
サイズ:96×22×60mm
重量:60g
その他:USB3.0対応、ケーブル長さ:1m