スポンサードリンク
第3位 ドドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

第3位 ドドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよは、大人気RPGシリーズ「ドラゴンクエスト」を舞台としたブロックメイクRPGです。基本的にはドラゴンクエストの世界でいわゆる「箱もの」のゲームを楽しみます。シリーズ伝統のモンスター等も登場し、ほっこりとした世界でブロックメイクを楽しめる作品です。

第2位 Dragon Age:Origins

第2位 Dragon Age:Origins

Dragon Age:Originsは、無数の選択肢によってシナリオのEDが分岐していく、大ボリュームのRPGです。多彩なイベントやサブシナリオによって、クリア時間は80時間を越えるとも言われています。テーマが重厚なものとなっており、かなりハードボイルドな作品です。

第1位  ジ・エルダースクロールズV:スカイリム

第1位  ジ・エルダースクロールズV:スカイリム

ジ・エルダースクロールズV:スカイリムは、世界最高峰とも言われる、王道オープンワールドRPGです。ファンタジー映画のような独特な世界観はプレイヤーの感情移入を促進し、音楽やゲームの自由度がさらにそれを高めます。やればやるほど、このゲームの魅力が分かってくる作品です。

PS3ハードオススメソフトランキングTOP25→1【スポーツ部門】

第25位 ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会~オールスタースペシャル~

第25位 ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会~オールスタースペシャル~

ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会~オールスタースペシャル~は、FCで発売された作品のリメイク版です。かつてのゲーム性はほぼそのままに、オンライン対戦等に対応しました。懐かしさがありながらも今でも盛り上がることができる作品です。

第24位 Motorcycle Club

第24位 Motorcycle Club

Motorcycle Clubは、実在するマシンも登場するレースゲームです。日本産であるYAMAHAやKAWASAKI、HONDA等22種類のライセンス車が登場します。レース中はリアルタイムに3種類のバイクを乗り換えることができます。かなり敏感に操作に反応するので、リアル感のある運転感を感じれる作品です。

第23位 フレ!フレ!ボウリング

第23位 フレ!フレ!ボウリング

フレ!フレ!ボウリングは、体感型のボウリングゲームです。モーションコントローラを使用することにより、かなり本格的なボウリングを楽しむことができます。ピンやボールの動きもリアルで、3D対応のテレビでプレイすると、まるでボウリング場でやっているかのようなリアル感も感じれる作品です。

第22位 湾岸ミッドナイト

第22位 湾岸ミッドナイト

湾岸ミッドナイトは、人気レース漫画「湾岸ミッドナイト」が原作となっているレースゲームです。他のレースゲームとの大きな違いは、公道を走っている実感が強い点です。操作精度も家庭用毛無にしては良く、ドライブテクニックを磨きたくなる作品です。

第21位 Nascar The Game Inside Line

第21位 Nascar The Game Inside Line

Nascar The Game Inside Lineは、nascarをリアル感あふれる映像で楽しめるレースゲームです。難易度はかなり細かい部分まで調整できるため、自分が戦えるギリギリのレベルの調整ができます。またリプレイモードは複数のカメラアングルにより様々な視点から楽しむことができます。車好きにはオススメの作品です。

第20位  Top Spin4

第20位  Top Spin4

Top Spin4は、現役トッププレイヤーや歴代のレジェンド選手が実名で登場するテニスゲームです。選手ごとのスタミナや得意ショット、フォームが細かく再現されており、かなりリアルな駆け引きを楽しむことができます。またゲームならではの、現役対レジェンドといった対決もできる、テニスファンにはたまらない作品です。

第19位 プロ野球スピリッツ2015

第19位 プロ野球スピリッツ2015

プロ野球スピリッツ2015は、リアルなグラフィックやゲーム性が楽しめる野球ゲームです。残念ながら2015年以降の作品は発売されていませんが、個々の選手のグラフィックやフォームの再現度はかなり高く、今でも楽しめます。当時のペナントレースを再現したりと、色々な遊び方ができる作品です。

第18位 WRC5

第18位 WRC5

WRC5は、人気カーラリーシリーズ「WRC」の5シリーズ目です。PS3のレベルを越えたグラフィックの綺麗さがおおきな特徴で、レース中のリアル感がとても強いです。また操作時の挙動もかなり本物に近いものがあり、本当に運転している実感を持つことができる作品です。

第17位 Rapala Pro Bass Fishing 2010

第17位 Rapala Pro Bass Fishing 2010

Rapala Pro Bass Fishing 2010は、リアル感あふれるバス釣りゲームです。釣りゲームというジャンルは少ないのですが、HDグラフィックで臨場感ある釣りができます。ルアーアクションやアタリ時のヴァイブも搭載されており、よりリアル感を感じれる作品です。

第16位 プロサッカークラブをつくろう

第16位 プロサッカークラブをつくろう

プロサッカークラブをつくろうは、プロサッカークラブの経営シミュレーションゲームです。Jリーグと欧州6リーグから実在選手400名以上が登場し、自分の好きな選手と契約ができることもあります。チーム事情から経営陣まで、一貫してサッカーに関われる作品です。

第15位 ファイトナイト ラウンド3

第15位 ファイトナイト ラウンド3

ファイトナイト ラウンド3は、現役選手からレジェンド選手まで総勢36名が実名で登場するボクシングゲームです。カスタマイズで自分の分身を作り、戦うこともできます。独自のパンチコントロールシステムにより、実際に自分が戦っているかのような感覚を味わえる作品です。

第14位 NBAストリート ホームコート

第14位 NBAストリート ホームコート

NBAストリート ホームコートは、シンプルな操作で楽しめる、ストリートバスケットゲームです。誰でもできる簡単操作で、ダンクなどの豪快な技を決めることができます。スポーツゲームは複雑なコマンドや操作が必要なものが多いですが、こちらはすぐ覚えて友人達と楽しめる作品です。

第13位 Skate3

第13位 Skate3

Skate3は、スケートボードであらゆる場所を走り抜けるゲームです。自由度がかなり高く、オブジェを自分で動かしてステージを作ったり、そこでマルチプレイを楽しむといった遊び方ができます。自由度が高すぎるゆえのバグもありますが、公式が認めている遊びの部分でもあるので、いわゆるバカゲーとしても楽しめる作品です。

第12位 Winter Sports2010 The Great Tournament

第12位 Winter Sports2010 The Great Tournament

Winter Sports2010 The Great Tournamentは、スノーボードクロス、スピードスケート、バイアスロン、フリーライドスキー、ダウンヒルスキー、スキージャンプ、フィギュアスケート、ボブスレーの8競技を遊べるゲームです。まさにウインタースポーツゲームの決定版と呼ぶにふさわしいボリュームで、一人でも友人とでも楽しめる作品です。

第11位 頭文字D EXTREME STAGE

第11位 頭文字D EXTREME STAGE

頭文字D EXTREME STAGEは、大人気レース漫画「頭文字D」のゲーム版です。原作おなじみのコースを昼夜問わず、様々な車で走り抜けることができます。グラフィックもPS3ということでかなり綺麗で、迫力あるドライビングテクニックを磨ける作品です。

第10位 グランツーリスモ6

第10位 グランツーリスモ6

グランツーリスモ6は、大人気レースゲーム「グランツーリスモ」の6シリーズ目です。オフラインでは自分の記録を、オンラインでは相手との勝負の駆け引きを。どちらでもゲームを満喫できるモードが用意されており、どんな遊び方でもゲームのクオリティを味わえる作品です。

第9位 POWER SMASH4

第9位 POWER SMASH4

POWER SMASH4は、人気テニスゲームシリーズ「POWER SMASH」の4シリーズ目です。アーケード版のコンシューマ版でもあります。選手目線から試合をする視点もあり、よりリアルな感覚もあります。先述した「TOPSPIN4」よりも操作はシンプルで、パーティーゲームとして友人とも遊べる作品です。

第8位 ラケットスポーツ

第8位 ラケットスポーツ

ラケットスポーツは、テニス、卓球、バドミントンといったラケット競技を遊べるゲームです。来るボールやシャトルに合わせてコントローラを動かすのが基本のシンプルな操作ですが、やってみると意外に難しく盛り上がり、やり込み甲斐のある作品です。

第7位 実況パワフルプロ野球2016

第7位 実況パワフルプロ野球2016

実況パワフルプロ野球2016は、大人気野球ゲーム「実況パワフルプロ野球」の2016年版です。本作はオンラインでの無料アップデートにより、2017年版の選手データへアップデートが可能です。大人気のサクセスモードや栄冠ナイン、パワフェス等も健在で、いつまでも遊び続けれる作品です。

第6位 SSX

第6位 SSX

SSXは、スノーボードアクションシリーズ「SSX」の最新作です.PS3へハードが移ったことによりグラフィックが圧倒的に進化。実在する世界の名峰の数々を滑る快感を味わえます。どの山のどんなルートで滑るかは自分次第の、非常に自由度の高い作品です。

第5位 スポーツチャンピオン2

第5位 スポーツチャンピオン2

スポーツチャンピオン2は、「スキー」「テニス」「ゴルフ」「ボクシング」「アーチェリー」「ボウリング」の6種類を遊べるスポーツ体感ゲームです。ただコントローラを振るだけではなく、手首の振りや体の向きを感知し、よりリアルなスポーツを楽しめます。1人でも友人とでも遊べる作品です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

ツイステッドワンダーランドのキャラ人気ランキング45選【2025最新版】

「ツイステッドワンダーランド」は、ウォルト・ディズニー・ジャパン全面協力のもと、2020年3月18日にリリー…

maru.wanwan / 6134 view

日本のゲーム企業ランキングTOP35!売上の多い会社【2025最新版】

テレビゲームだけではなく、スマホゲームなど、生活の一部ともいえるゲームですが、日本でも多くの企業がゲーム業界…

maru.wanwan / 4095 view

ダンガンロンパのキャラクター強さ&人気ランキング60選【2025最新版】

ゲーム作品の「ダンガンロンパ」ですが、登場するキャラの中でどのキャラが最も人気があり、強いのか気になったファ…

maru.wanwan / 333 view

閃乱カグラの巨乳キャラ23選・胸カップ&サイズランキング【2025最新版】

爆乳のくノ一が己の誇りをかけて戦い抜く、爆乳ハイパーバトル作品の「閃乱カグラ」。今回はそんな閃乱カグラの巨乳…

maru.wanwan / 1687 view

歴代RPGゲームのおすすめ名作ランキング30選と口コミ【2025最新版】

プレイヤー自身がゲーム内の登場人物となって様々なストーリー展開をクリアしていくRPGですが、これまで数多くの…

maru.wanwan / 1043 view

歴代SRPGゲームのおすすめ名作ランキング30選と口コミ【2025最新版】

RPGゲームの中でも、より戦闘シーンで戦略性が求められるのがしゅみゅレーションRPG(SRPG)です。今回は…

maru.wanwan / 625 view

フォートナイトのボスの強さランキング16選!歴代最強とは【2025最新版】

世界3億5000万人が集うゲームとして人気の「フォートナイト」。今回は、そんなフォートナイトのボスを強さ順に…

maru.wanwan / 2485 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

プロジェクトセカイのキャラ人気ランキング46選【2025最新版】

『プロジェクトセカイ』は、セガとColorful Paletteの協業によるボーカロイド・初音ミクを中心とし…

maru.wanwan / 5923 view

ツイステッドワンダーランドのキャラ人気ランキング45選【2025最新版】

「ツイステッドワンダーランド」は、ウォルト・ディズニー・ジャパン全面協力のもと、2020年3月18日にリリー…

maru.wanwan / 6134 view

3DS RPGのおすすめ名作ランキング35選と口コミ&選び方【2025最新版】

3DSのRPGは、ポータブルタイプのため、外出中でも隙間時間を使って遊ぶことができるので人気です。今回は3D…

maru.wanwan / 146 view

PS4の人気RPGゲームおすすめランキングTOP30【2025最新版】

数々の人気ゲームを多数販売している、PlayStation4。今回はその中でもシナリオや音楽、ゲーム性、シス…

石もち / 182 view

嫌いなどうぶつの森の住民/キャラ20選!不人気ランキング【2025最新版】

2020年3月20日に発売のニンテンドースイッチ用ゲーム「あつまれ どうぶつの森(あつ森)には多くの森の住人…

maru.wanwan / 20822 view

龍が如くの歴代キャラ強さランキング60選【2025最新版】

シリーズの全世界累計売上本数は1,700万本を超えるヒット作となっている龍が如くは、ド迫力の喧嘩バトルが人気…

maru.wanwan / 4295 view

ニンテンドースイッチ周辺機器・アクセサリーのおすすめランキング30選と口コミ&選び方…

任天堂から発売されているニンテンドースイッチですが、ニンテンドースイッチを長く使うためのアクセサリー、楽しく…

maru.wanwan / 166 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S