スポンサードリンク
第2位 R.U.S.E.

第2位 R.U.S.E.

R.U.S.E.は、戦場をリアルに体験できるリアルタイムストラテジーゲームです。実在していた兵器はもちろん、実戦投入されることのなかった幻の戦車や装備も登場。プレイのメインコンテンツである「謀略」はプレイヤー同士の駆け引きも重要で、戦略性が大きく求められる作品です。

第1位 魔界戦記ディスガイア4

第1位 魔界戦記ディスガイア4

魔界戦記ディスガイア4は、大人気シミュレーションゲームシリーズ「魔界戦記ディスガイア」4シリーズ目です。王道的な展開に、登場キャラクター達が好き放題するいわゆるぶっ壊れた展開が非常に魅力的です。初めてでもすぐになじめるゲームのテンション性が非常に高く、誰にでもおすすめできる作品です。

PS3ハードオススメソフトランキングTOP25→1【RPG部門】

第25位 Dragon Age2

第25位 Dragon Age2

Dragon Age2は、本格RPG「Dragon Age: Origins」の続編です。アクションRPGというジャンルでありながら、アクション性に非常に富んでおり、よりテンポアップしたバトルを楽しめます。洗練されたシナリオとともに、ゲームの世界を満喫できる作品です。

第24位 ソードアート・オンライン-ロスト・ソング-

第24位 ソードアート・オンライン-ロスト・ソング-

ソードアート・オンライン-ロスト・ソング-は、大人気ライトノベル「ソードアート・オンライン」を原作としたRPGです。舞台は原作と同じA.L.Oの世界で、空を飛んでバトルをしたり、街を回ったりと自由度が高いです。原作ファンであれば1度は夢見たSAOの世界を満喫できる作品です。

第23位  トラスティベル~ショパンの夢~ルプリーズ

第23位  トラスティベル~ショパンの夢~ルプリーズ

トラスティベル~ショパンの夢~ルプリーズは、xbox360で発売された「
トラスティベル~ショパンの夢~」のPS3版です。時間制約のある斬新なバトルシステムや、クオリティが非常に高いBGMに定評があります。一つ一つのセリフにも思わずにやりとするようなオシャレな言葉が含まれており、現実離れした雰囲気をもつ作品です。

第22位 オーディンスフィア レイヴスラシル

第22位 オーディンスフィア レイヴスラシル

オーディンスフィア レイヴスラシルは、2Dアクション要素も含まれたアクションRPGです。グラフィック、ストーリー、バトルシステム、アクション要素と全てが高い評価を受けており、万人に勧めることができます。特に全章フルボイス仕様となっているドラマパートは必見となっている作品です。

第21位 ニーア レプリカント

第21位 ニーア レプリカント

ニーア レプリカントは、王道アクションRPGといえます。ホラーとは少し違う、ダークな要素も含まれており、シナリオのメリハリがはっきりとしています。難易度を選択できることによって、ゲームに慣れていない人でもクリアすることができ、サクサクと遊ぶことができます。やればやるほど、シナリオの感じ方が変わる作品です。

第20位 END OF ETERNITY

第20位 END OF ETERNITY

END OF ETERNITYは、SEGAとトライエースの共同制作のRPGです。戦闘は銃撃戦がメインとなっており、その為の専用バトルシステムが緊張感を与えてくれます。複雑な要素が多く、慣れるまで時間はかかりますが、その分使いこなせるようになった時の爽快感が高い作品です。

第19位 ダンジョンズ&ドラゴンズ-ミスタラ英雄戦記-

第19位 ダンジョンズ&ドラゴンズ-ミスタラ英雄戦記-

ダンジョンズ&ドラゴンズ-ミスタラ英雄戦記-は、横スクロールアクションゲーム「ダンジョンズ&ドラゴンズ タワー オブ ドゥーム」「ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドー オーバー ミスタラ」の2作品が収録された、まとめソフトです。懐かしのソフトを2つ楽しめる作品となっています。

第18位 戦場のヴァルキュリア

第18位 戦場のヴァルキュリア

戦場のヴァルキュリアは、新たな試みのあるターン制のアクションRPGです。グラフィック面も、新しい技法を導入したことによって手書きのイラストが自由に動き、温かさがあります。様々な新要素を導入しゲームへと進化させた挑戦的な作品です。

第17位 フェアリーフェンサーエフ

第17位 フェアリーフェンサーエフ

フェアリーフェンサーエフは、「ネプテューヌ」の制作チームが手掛けた、新たなRPGです。コンセプトデザイン、楽曲、キャラクター声優、シナリオと豪華な製作陣が集結した作品は、普段ゲームをしない人でも楽しめる要素が詰まっており、ライトユーザーでもゲームファンでも楽しめる作品です。

第16位 圧倒的遊戯ムゲンソウルズ

第16位 圧倒的遊戯ムゲンソウルズ

圧倒的遊戯ムゲンソウルズは、全てが圧倒的と表するRPGです。ボリュームややり込み要素、バトルや登場人物全てが圧倒的です。この作品のキーワードとなっている圧倒的という言葉通り、全てが振り切れているような設定で飽きることなく遊び続けることができる作品です。

第15位 キングダムズオブアマラー:レコニング

第15位 キングダムズオブアマラー:レコニング

キングダムズオブアマラー:レコニングは、オープンワールドを舞台としたRPGです。オープンワールドならではの自由度の高さが特徴で、クエストはメイン、サブ合わせて200種類ありボリュームも満点です。RPGとして異色と言われるほどアクション面にもこだわっており、様々な面でやり込み楽しめる作品です。

第14位 シャイニング・レゾナンス

第14位 シャイニング・レゾナンス

シャイニング・レゾナンスは、人気RPGシリーズ「シャイニング」の最新作です。「歌と楽器」をテーマにしたオリジナルの戦闘システムは、ライブ感あふれるリアルバトルアクションが楽しめます。声優陣や音楽制作チームも豪華で、RPG初心者でも楽しめる作品です。

第13位 FINALFANTASY13

第13位 FINALFANTASY13

FINALFANTASY13は、大人気RPGシリーズ「FINALFANTASY」の13シリーズ目です。PS3というハードのスペックをフルに生かしたグラフィックや音楽によって、リアルなバトル感覚をより近いものにさせてくれました。ゲームクオリティは安定のFFシリーズといった形で、誰にでもオススメできる作品です。

第12位 スターオーシャン5

第12位 スターオーシャン5

スターオーシャン5は、大人気RPGシリーズ「スターオーシャン」の5シリーズ目です。時系列的には、「スターオーシャン2」と「スターオーシャン3」の間の話になっています。直感的な操作でリアルタイムバトルを楽しめる、緊迫感のある遊び方ができる作品です。

第11位 ドラゴンクエストヒーローズⅡ双子の王と予言の終わり

第11位 ドラゴンクエストヒーローズⅡ双子の王と予言の終わり

ドラゴンクエストヒーローズⅡ双子の王と予言の終わりは、大人気RPGゲームシリーズ「ドラゴンクエスト」の派生シリーズ第2弾です。前作とは違う新しい世界での冒険となります。特にムービーの評価が高く、これだけでもアニメ作品として見れるほどです。ゲームとしてもアクション性が更に進化し、新たな楽しみ方ができる作品です。

第10位 DARK SOULS II

第10位 DARK SOULS II

DARK SOULS II は、アクションRPG「DARK SOULS」の続編です。ダークファンタジーと呼ばれるおどろおどろしい世界観はより本格的なものになり、難易度も前回よりレベルアップ。よりやり込み甲斐のある作品となりました。本格アクションと銘打ってることもあり、アクション面も非常に作り込まれている作品です。

第9位 メルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3~

第9位 メルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3~

メルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3~は、大人気RPGシリーズ「アトリエ」のアーランドシリーズ最終作です。グラフィックや音楽の評価は過去最高と言われるほど高く、幻想的な雰囲気を感じます。ストーリーもシリーズ最終作と呼ぶにふさわしく、きれいにまとまった印象を受ける作品です。

第8位 ニノ国 白き聖灰の女王

第8位 ニノ国 白き聖灰の女王

ニノ国 白き聖灰の女王は、スタジオジブリの描くアニメーションを美しくゲームへと昇華した、ファンタジーRPGです。RPGメインではありながらも、軽いアクションシーンも含まれていますがアクションが苦手な人でも遊びやすいです。ゲームでありながら、アニメ映画を見ているかのような感覚にもなる作品です。

第7位 キングダム ハーツ -HD 2.5 リミックス-

第7位 キングダム ハーツ -HD 2.5 リミックス-

キングダム ハーツ -HD 2.5 リミックス-は、過去作である「キングダムハーツ2」「キングダムハーツ Re:コーデッド」「キングダムハーツ バース バイスリープ」の3作品をHD化して収録しています。次回発売予定の「キングダムハーツ3」に備えて、これまでのシリーズを遊びつくせる作品です。

第6位 英雄伝説空の軌跡SC:改 HD EDITION

第6位 英雄伝説空の軌跡SC:改 HD EDITION

英雄伝説空の軌跡SC:改 HD EDITIONは、PSPで発売された「英雄伝説空の軌跡SC」のPS3移植版です。画質や音楽が高品質になったほか、PSP版のセーブデータとの連動が可能です。家でも外出先でも、同じセーブデータで遊べるというのが最大の特徴の作品です。

第5位 ペルソナ5

第5位 ペルソナ5

ペルソナ5は、人気RPGシリーズ「ぺルソナ」の最新作です。演出の一つ一つがスタイリッシュでかっこよく、アクション面でも戦闘だけではありません。時には隠れてやり過ごすといった、あえて戦わない場面もありその選択をするのも楽しみ方の一つです。シリーズ伝統の育成要素もパワーアップしており、やり込み度が更にアップした作品です。

第4位 テイルズオブベルセリア

第4位 テイルズオブベルセリア

テイルズオブベルセリアは、人気RPGシリーズ「テイルズ」の最新作です。シリーズ初の女性単体主人公となっています。伝統ともいえるシナリオの良さは健在で、どんどん続きが気になる展開が待ち受けています「ufotable」が作っているアニメーションムービーはゲームの枠を越えたクオリティで、これだけを楽しむ価値がある作品です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

FFの歴代主人公18選・強さランキング!最強キャラは…【2025最新版】

日本の人気RPGシリーズのファイナルファンタジーシリーズですが、主人公の強さが話題になっています。そこで今回…

maru.wanwan / 1267 view

プロゲーマーの年収ランキング10選!日本人・世界別【2025最新版】

近年、eスポーツを筆頭に様々なゲーム大会が行われる中、多額の賞金獲得を目的とするプロゲーマーが話題になってい…

maru.wanwan / 2018 view

世界のゲーム企業ランキングTOP25!売上の多い会社【2025最新版】

日本ではテレビゲームやポータブルタイプのゲーム、スマホゲームなど数多くのゲームが展開しています。そしてそのゲ…

maru.wanwan / 7571 view

RPGゲームのラスボス最強ランキングTOP25【2025最新決定版】

RPGゲームにおけるラスボスという存在は、強いものもいれば拍子抜けの存在もいます。今回はガチで倒せない、あま…

石もち / 8672 view

歴代RPGゲームのおすすめ名作ランキング30選と口コミ【2025最新版】

プレイヤー自身がゲーム内の登場人物となって様々なストーリー展開をクリアしていくRPGですが、これまで数多くの…

maru.wanwan / 2355 view

歴代PS4ゲームソフト売上ランキング100選【2025最新版】

ソニーから発売している人気ゲーム機器のPS4は、多くのゲームファンから支持を集めています。そしてPS4に対応…

maru.wanwan / 2330 view

歴代人気ゲームランキングおすすめTOP100【FC~Switchまで】【2025最新…

1983年にファミリーコンピュータ(FC)の発売以来約35年間、数々の人気ゲーム、名作ゲームが誕生してきまし…

石もち / 4450 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

FFの歴代主人公18選・強さランキング!最強キャラは…【2025最新版】

日本の人気RPGシリーズのファイナルファンタジーシリーズですが、主人公の強さが話題になっています。そこで今回…

maru.wanwan / 1267 view

FFのラスボスの強さランキングTOP18【2025最新版】

RPGゲーム「ファイナルファンタジー(FF)」はストーリー性はもちろん、最後に登場する敵であるラスボスの強さ…

maru.wanwan / 1018 view

アイドルマスターのキャラ胸カップ数ランキング80選!巨乳バストNo.1を決定【202…

人気のゲーム「アイドルマスター」は、多くの魅力的なキャラが登場しますが、胸のカップサイズが気になる方も多いか…

maru.wanwan / 11153 view

ブルーアーカイブのキャラ胸カップ数ランキング80選!巨乳バストNo.1を決定【202…

学園×青春×物語RPGとなっているゲーム「ブルーアーカイブ」は、スタイル抜群のかわいいキャラが多数登場するこ…

maru.wanwan / 23813 view

RPGラスボスの音楽・BGM人気ランキング101選!かっこいい【2025最新版】

ゲームのジャンルの中でも人気が高いRPGですが、ラスボスと戦うときに雰囲気を盛り上げてくれるのがBGMですよ…

maru.wanwan / 501 view

WiiゲームソフトおすすめランキングTOP60【2025最新決定版】

当時革新的なコントローラで大人気となった任天堂のWii(ウィー)。今となっては少し古いゲームハードながら、完…

石もち / 808 view

日本のゲームソフト歴代売上ランキング100選【最新版】

日本はゲーム王国として知られ、任天堂やソニー、バンダイナムコやスクエア・エニックスなどから優秀なゲームソフト…

maru.wanwan / 1664 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S