スポンサードリンク

ワインセラーの入門として人気が高いのがこの製品です。ペルチェ方式を採用したワインセラーの中にはシャンパンボトルが入らない製品も多々あります、この「LW-S12」は奥行を持たせているのでシャンパンも余裕で収納することができます。

静穏性は十分。デスクトップ型PCより静かで寝室にあっても問題ないくらい。
冷却性能も庫内が空であれば30分程度で設定温度にまで下がっている。
シャンパンボトルや首の長いボトルも入るためビンの形で入るかどうか悩まなくても良い

13位:+LOUNGE 6本収納ワインセラー LNE-W306B[ペルチェ式/UVカットガラス/加湿トレー付]

12,785円

収納本数:6本
冷却方式:ペルチェ方式
庫内温度:8~18℃
サイズ:265×405×500mm
機能:UVカット、温度コントロール

価格と機能のバランスが良いコンパクトなワインセラーです。ワインとコルクを乾燥から守る加湿トレーが付属しており、乾燥が気になる季節には水を入れて加湿を行い、湿気の多い時期露受けとして通年使用できます。

スタイリッシュデザインでインテリア性も高い1台です。

デザイン,機能ともに良い商品です.特にデザインはモダンかつ級感があり,サイズもそれほど大きくはないのでリビングにさりげなく置くことも問題ありません.私のようなライトなワイン愛好家には丁度よいと思います.

おすすめワインセラーランキングTOP12~7

12位:ドメティック サイレントカーブ コンプレッサー方式 収納本数 標準:46本 最大:62本 D50

111,219円

収納本数:標準46本、最大62本
冷却方式:コンプレッサー方式
庫内温度:5~22℃
サイズ:595×863×620mm
機能:UVカット、温度コントロール、ドアロック

「Ma Cave D50」はUVカットを施した前面ガラスが特徴のデイリーユースワインセラーです。ドアロック機能やドアオープン庫内温度異常警告システムなど、ワインを保護するための機能性が充実しており、大切なワインの味を守ってくれます。

11位:デバイスタイル ワインセラー(27本収納) 【右開き】deviceSTYLE DWF-C27W

79,920円

収納本数:27本
冷却方式:コンプレッサー方式
庫内温度:上部5~12℃、下部12~20℃
サイズ:380×820×575mm
機能:温度コントロール

デバイススタイルのワインセラー「DWF-C27W」は上部と下部で完全独立温度制御が可能なモデルです。この独立式で温度を細かく制御することでそれぞれのワインに適した温度で保存しておくことができます。

下部庫内は加温運転が可能になっており、追熟もできるようになっています。

10位:ハイアール ワインセラー (4本収納)【右開き】ホワイトHaier Joy Series raccolta JL-FP1C12A-W

8,950円

収納本数:4本
冷却方式:ペルチェ方式
庫内温度:8~18℃
サイズ:168×454×515mm
機能:温度コントロール

日常的にワインは飲まないけれど定期的に飲む、というような方にはハイアールの「JL-FP1C12A-W」がおすすめです。収納本数が4本と少ない分、本体がコンパクトになっているので部屋置きに適したサイズ感になっています。

メインのセラーとは別で、飲みかけのものやデイリーワインを収納でき、
気軽に開閉できるセカンドセラーを探していました。
値段が安めながら割としっかりとしたつくりであり満足しています。
これからの暑くなる季節では、日本酒を冷やしたりとも考えていたり・・・
使い方の幅は人それぞれで応用できそうですね。

9位:FURNIEL/ファニエル 長期熟成型ワインセラー (12本収納/最大20本・ピュアブラック) SAB-50G-PB SAB-50G-PB

45,051円

収納本数:12本
冷却方式:コンプレッサー方式
庫内温度:5~20℃
サイズ:380×704×476mm
機能:UVカット、温度コントロール、湿度保持、ドアロック

比較的コンパクトなワインセラーながらも機能性が充実しているのが特徴の製品。このサイズで熟成をさせることができ、湿度の管理まで行うことができます。

さらに飲みかけのワインを縦置きで保存することもできるので一般家庭向けとして非常に重宝するモデルになっています。

全体的につくりがしっかりしていて、ライトをつけると高級感が増します。設定温度も低温から設定できるので、ワインだけでなく日本酒も入れています。コンプレッサー音は気になりません。

8位:ファンヴィーノ ワインセラー (12本収納)【右開き】funVino SW-12

40,850円

収納本数:12本
冷却方式:コンプレッサー方式
庫内温度:7~18℃
サイズ:395×510×520mm
機能:温度コントロール、湿度保持、UVカット

小型で高い機能製、コンプレッサー時期で省エネを実現しているのがこのモデル。冷却方式にコンプレッサー方式を採用しているので短い時間で適温まで下げてくれます。

セラー内面にはオリジナルエンボス加工を施すことで庫内の水分をキャッチし、ワインを乾燥から守ります。

なかなかコンパクトで、気にいってます。
自分の兄も、我が家にあるのを見て同じものを購入しました。

7位:フォルスタージャパン ワインセラー カジュアルプラス FJC-95G BK(ブラック) 26本収納 省エネ インバーターセラー

72,000円

収納本数:26本
冷却方式:コンプレッサー方式
庫内温度:5~20℃
サイズ:500×770×545mm
機能:温度コントロール

冷却方式にコンプレッサー方式を採用し、安定した冷却機能と省エネを実現しているワインセラーです。フルフラットのガラス扉には高級感が漂い、インテリアとしても映える製品です。

庫内は広々としており、様々なワインボトルに対応したワイヤーラックを採用しています。

おすすめワインセラーランキングTOP6~1

6位:デバイスタイル ワインセラー(30本収納) 【右開き】deviceSTYLE CD-30W

37,980円

収納本数:30本
冷却方式:コンプレッサー方式
庫内温度:6~18℃
サイズ:513×812×498mm
機能:温度コントロール

デバイススタイルの「CD-30W」はコンパクトな本体ながらも30本収納できる収納力が特徴の製品です。操作パネルは簡単な捜査官を実現、戸惑うことなく使いこなすことができます。

また、庫内を明るく照らしてくれるLSD照明が搭載されており、細かな部分まで使いやすく設計された1台になっています。

お値段手頃なペルチェ式を選ぶか悩みましたがこれまで使用していたタイプ、寿命の長いコンプレッサー式を選択しました。中でもこれはたいへんリーズナブルなお値段でした。温度が安定するまではやはり運転音がして本体も少し熱くなりましたがその後は音もせず熱さもなくなりました。デザインも良く大満足です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

コードレス掃除機の人気おすすめランキング15選と口コミ【2025最新版】

最近の掃除機は進化し続けており、特にコンセントがないコードレスタイプは階段のある家ではとても便利です。そこで…

maru.wanwan / 445 view

真空管アンプのおすすめ人気ランキング20選と選び方【2025最新版】

真空管アンプは、かつての電気製品に広く使われていた真空管をオーディオに適用したアンプのことで、サウンドは柔ら…

maru.wanwan / 409 view

インクジェットプリンターのおすすめ人気15選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2…

家庭用のプリンターとして一般普及率が高く、文書から年賀状、写真印刷までこなしてくれるのがインクジェットプリン…

もどる / 367 view

フードプロセッサーのおすすめ人気ランキング21選と口コミ【2025最新版】

面倒なみじん切りやハンバーグの捏ね作業など、料理の下ごしらえを簡単に行ってくれるアイテムとして人気なのがフー…

もどる / 454 view

5人家族向け冷蔵庫おすすめランキングTOP16と口コミ&選び方【2025最新版】

お子さんのいるご家庭ではお子さんの年齢に合わせて食べる量が変化するため、その時々で冷蔵庫の中に常備する量が変…

もどる / 662 view

デジタルフォトフレームの人気おすすめTOP30と選び方【2025最新版】

いつまでも美しいまま思い出を残せるデジタルフォトフレーム。スライドショー機能や音楽を聴いたりなど、その機能に…

remochan8818 / 420 view

ロボット掃除機おすすめランキング22選と口コミ&比較~選び方6つのポイントも紹介【2…

自宅にあまり居られない人でも部屋を綺麗に保てるので人気のロボット掃除機。近年は様々な機能が追加され目覚しい進…

もどる / 449 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

3人家族用の冷蔵庫おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

小さすぎる冷蔵庫では足りないけれど大容量冷蔵庫では大きすぎる、そんな微妙なラインが3人家族です。今回はそんな…

もどる / 991 view

液晶モニターのおすすめランキング22選と口コミ&選び方【2025最新版】

パソコンからの情報を映し出すために必要なのが液晶モニターです。今回はそんなパソコンなどに使用する液晶モニター…

もどる / 475 view

加湿器おすすめ人気ランキング21選と口コミ~選び方4つのポイントも総まとめ【2025…

近年の加湿器は部屋の湿度を一定に保つ機能が付いていたりする便利なものがトレンド。ここでは加湿器の4つの効果と…

もどる / 518 view

スープメーカーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

具材を入れてスイッチを押すだけで放置している間にスープを作ってくれる便利な製品がスープメーカーです。今回はス…

もどる / 618 view

ズボンプレッサーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

スラックスの折り目を綺麗に付けるために便利なのがズボンプレッサーです。今回はズボンプレッサーのおすすめランキ…

もどる / 400 view

低温調理器のおすすめランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

家庭で簡単に美味しい料理が楽しめるとテレビや雑誌でも話題の低温調理器。今回は低温調理器の選び方と人気おすすめ…

maru.wanwan / 451 view

スムージーミキサーのおすすめ人気TOP16と口コミ【2025最新版】

スムージーを作れるミキサーがあれば、自宅で毎日気軽にスムージーを作ることができ、より健康的な毎日をおくること…

remochan8818 / 412 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S