
girl next doorの人気曲ランキング40選&アルバム5選【動画付き・2025最新版】
エイベックス20周年の社運をかけて結成されたグループ“girl next door”(ガルネク)。今回はgirl next doorの人気曲40選やおすすめアルバム5選を動画付きのランキング形式でお届けします。
スポンサードリンク出典:GIRL NEXT DOOR / Freedom - YouTube
girl next doorの人気曲ランキング13位:Wait for you
2009年8月5日にavex traxから発売された6枚目のシングル。
NHK『Jリーグ中継』2009~2010前期放送テーマ曲として起用されました。
煌めくシンセ・サウンドはこれぞ!エイベックスサウンド。
哀愁あるギターのフレーズが特徴のナンバーで、もどかしい片思いが綴られたラブソングとなっています。
girl next doorの人気曲ランキング12位:sa・ku・ra
出典:GIRL NEXT DOOR / sa・ku・ra - YouTube
フジテレビ系「ウチくる!?」エンディングテーマとして起用されました。
とても流麗な日本語詞で描かれた、春の季節に相応しい桜ソング。
大切な人に思わず連絡をとりたくなる楽曲となっています。
girl next doorの人気曲ランキング11位:Orion
出典:GIRL NEXT DOOR / Orion~Infinity - YouTube
テレビ朝日系列ドラマ「アンタッチャブル〜事件記者・鳴海遼子〜」の主題歌として起用されました。
せつない失恋を描いたバラードナンバーとなっており、ドラマティックなサウンドと千紗のエモーショナルなボーカルが聴く者の心に深く響きます。
girl next doorの人気曲ランキング10位:URBAN DANCE
出典:girl next door / 「URBAN DANCE」 MUSIC VIDEO - YouTube
ガルネクにとって最後のオリジナル作品となる楽曲で、4つ打ちのノリのいいダンスPOPは、彼らの原点回帰とも呼べそうな曲に仕上がっています。
前向きに一生懸命生きていくことへの賞賛とエールとも言えそうなラストッセージに聴いているだけで元気がもらえます。
girl next doorの人気曲ランキング9位:FRIENDSHIP
出典:GIRL NEXT DOOR / FRIENDSHIP - YouTube
フジテレビ『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』エンディングテーマとして起用されました。
彼らがデビュー時から温めていた曲で、青春の思い出をノリノリに歌い上げています。
ライブで盛り上げてくれるキラキラ眩しい夏ソング!
girl next doorの人気曲ランキング8位:Ready to be a lady
出典:GIRL NEXT DOOR / Ready to be a lady - YouTube
恋愛に前向きになれない女の子達のために贈る恋の応援ソング。
勇気が湧いてきそうな曲は、友達を元気付けたい時にピッタリな1曲です!
日本テレビ系 「フットンダ」10月エンディングテーマに起用されました。
girl next doorの人気曲ランキング7位:運命のしずく ~Destiny’s star~
出典:GIRL NEXT DOOR / 運命のしずく~Destiny's star~ - YouTube
映画『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』の主題歌として起用されました。
ミュージック・ビデオではウルトラマンシリーズの歴代のキャラクターが出演しているので、子供から大人まで幅広い年代が楽しめる映像となっています。
オーケストラを交えた力強く壮大な曲に一味違ったガルネクが楽しめます。
girl next doorの人気曲ランキング6位:情熱の代償
出典:GIRL NEXT DOOR / 情熱の代償 - YouTube
ABC・テレビ朝日系ドラマ『ギラギラ』主題歌として起用されました。
エモーショナルなサウンドに憂いを孕んだボーカルが絡み合った曲は、ガルネクの新たな表情が楽しめるシリアスなナンバーに仕上がっています。
girl next doorの人気曲ランキング5位:Be your wings
出典:GIRL NEXT DOOR / Be your wings - YouTube
PSP用ゲーム『テイルズ オブ バーサス』のテーマソングとして起用されました。
ゲームの世界観にピッタリな曲で、戦う勇気が体の底からみなぎってくるような力強い曲となっています。
girl next doorの人気曲ランキング4位:Drive away
出典:GIRL NEXT DOOR / Drive away - YouTube
「トヨタテクニカルディベロップメント株式会社」CFソングとして起用されました。
迷いも不安も吹き飛ばしてくれるような爽快なアッパーチューンとなっています。
girl next doorの人気曲ランキング3位:Seeds of dream
出典:GIRL NEXT DOOR / Seeds of dream - YouTube
江崎グリコ「アイスの実」CFとして起用されました。
キャッチーなメロディと軽快な4つ打ちアレンジが爽快なアップテンポナンバーとなっています。
girl next doorの人気曲ランキング2位:偶然の確率
関連するキーワード
関連するまとめ

川本真琴の人気曲ランキング30選&アルバム8選【動画付き・2025最新版】
独自のボーカルスタイルやメロディセンス、リリックの言葉遊びが魅力の川本真琴。今回は、川本真琴が手掛ける人気曲…
rogi / 30 view

ポルノグラフィティの人気曲ランキング!名曲50選【2025最新版】
日本の2人組ロックバンドといえばポルノグラフィティです。2019年でデビュー20周年を迎えるベテランのポルノ…
cibone / 96 view

きゃりーぱみゅぱみゅ人気曲ランキングTOP40【動画付き・2025最新版】
魅力あふれる楽曲と溢れ出るポップさとがマッチし、今や日本だけでなく世界からも高い支持を得ている「きゃりーぱみ…
rogi / 24 view

米米CLUBの人気曲ランキング20選&アルバム10選【動画付き・2025最新版】
「浪漫飛行」や「君がいるだけで」の名曲で知られる昭和を代表するグループ米米CLUB。今回は、米米CLUBの人…
rogi / 33 view

GENERATIONSの人気曲ランキングBEST47【2025最新版・動画付き】
ピーカーブーダンスで人気急上昇中のダンス&ボーカルグループ「GENERATIONS」のおすすめ楽曲をまとめま…
rirakumama / 67 view

国歌斉唱をした歌手20選~上手い・下手別にランキング【動画リンク付き・2025最新版…
W杯などの世界の舞台で日本を背負って戦うときなどに聞く国歌斉唱。国歌斉唱を任される歌手にとっては大変名誉なこ…
chokokuru / 1471 view

BUCK-TICKの人気曲!名曲ランキングTOP50【動画付き・2025最新版】
人気バンドBUCK-TICK(バクチク)の人気曲ランキングTOP50を紹介します。デビューから30年以上経ち…
m_and_m / 49 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

DAOKOの人気曲ランキングTOP39【ファンが選んだ名曲集・2025最新版】
個性的な世界観と表情豊かな歌声で人気を集める女性ラップシンガーDAOKO(だをこ)。ニコニコ動画出身でもある…
rogi / 43 view

ラブソング名曲ランキングTOP100【動画あり・2025最新版】
恋している人もそうでない人も、淡い気持ちになりたい時に聴きたくなるラブソングの数々。邦楽はラブソングが中心で…
kent.n / 108 view

サザンオールスターズの人気曲ランキング!名曲60選【2025最新版】
2018年でデビュー40周年を迎えた国民的バンド、サザンオールスターズの人気曲をランキング形式でご紹介します…
cibone / 163 view

DEEN歴代メンバー6人の現在!衝撃順にランキング【2025最新版】
1990年代に一大ブームを巻き起こした元ビーイング系バンドである「DEEN(ディーン)」。今回は脱退者も含む…
maru.wanwan / 146 view

【邦楽】J-POPのバラード名曲ランキングTOP60【2025最新版】
恋愛している時や、逆に失恋してしまった時などは、バラードを聴きたくなるものですよね。今回は、これまで大勢の歌…
kent.n / 120 view

2人組歌手・アーティストの人気ランキングTOP40【2025最新版】
2人組の歌手やアーティストの魅力は何といっても、個性が重なり合ってソロでは出せない美しいハーモニーを奏でてく…
chokokuru / 419 view

星野源の人気曲ランキングTOP45【動画付き】初めて聴くならここから!【2025最新…
ミュージシャン/俳優として多方面に引っ張りだこの星野源さん。元々SAKEROCKというバンドで活動していまし…
cibone / 35 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
テレビ朝日系列ドラマ『女帝 薫子』の主題歌として起用されました。
ミュージックビデオではキレのあるダンスが披露され、ダンスプロデュースにマドンナとマイケル・ジャクソンとかかわりのあった日本人ダンサーとして知られるケント・モリが振付を担当しました。