
歴代のアニメ主題歌100選・名曲ランキング【年代別・2025最新決定版】
アニメに欠かせない、切っても切れないものと言えばアニメ主題歌!今回は”名曲”と呼ばれている歴代のアニメ主題歌を【1980年代】【1990年代】【2000年代】【2010年代】の4つの年代に分けて、それぞれ25曲ずつ、合計100曲大紹介します!懐かしの主題歌から今流行りの曲まで聞けますよ!
歴代のアニメ主題歌名曲ランキング25【2000年代編】
出典:第25位・ふたりはプリキュア OP「Danzen! ふたりはプリキュア」
「ふたりはプリキュア」から、オープニング主題歌の「DANZEN!ふたりはプリキュア」です。
2000年代に入っていよいよプリキュアが登場しましたね~。初代の主題歌「プリッキュア!プリッキュア!」はインパクト大で覚えている方も多いのではないでしょうか。
「ぶっちゃけありえなーい」の歌詞に時代も感じます(笑)。
出典:第24位・とある科学の超電磁砲 OP「Only My Railgun」
歌っているのは音楽グループのfilp Side。ボーカルの南條愛乃(なんじょうよしの)さんは声優さんとしても活躍されています。
この曲、ザ・アニソン!って感じでとても好きです。
出典:第23位・あたしンち OP 「さらば」
アニメ「あたしンち」のオープニング主題歌として、2002年から2005年まで放送されていました。
こんにちは、ありがとう、さよなら、また会いましょう…なんてことない歌詞ですが、大事な言葉だな~としみじみさせられます。
出典:創聖のアクエリオン OP 「創聖のアクエリオン」
♪一万年と二千年前から愛してる~!突然CMで流れてきたこの曲に度肝を抜かれた方も多いのでは?
歌っているAKINOさんは元々兄弟でコーラスグループ『bless4(ブレスフォー)』を組んで活動していて、この曲でソロデビューをしたんだそうです。
確かにメチャクチャ歌がうまい!!
出典:第21位・銀魂 OP「曇天」
作詞作曲したボーカルの氏原ワタルさんは特にタイアップを意識して作っていなかったそうですが、”曇天”というところが銀魂の主人公・坂田銀時にピッタリな気がします。
この曲はとにかく普通にカッコいいロックバンドなんで、銀魂とか関係なくても(笑)皆に聞いてもらいたい一曲!
出典:第20位・機動戦士ガンダムSEED DESTINY OP「PRIDE」
『機動戦士ガンダムSEED』の続編『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の2代目オープニング主題歌として使用されていました。
ハードなロックサウンドと男女ツインボーカルが特徴のバンドで、男性ボーカルのシャウト気味なラップがクセになる名曲です。
出典:第19位・BLEACH OP 「*~アスタリスク~」
歌っているのは人気ロックグループのORANGE RANGE(オレンジレンジ)で、第1話から第25話まで使用されていました。
ORANGE RANGEと言えばラップ!この曲もふんだんにラップが盛り込まれており、その歌詞の内容もBLEACHとリンクしててカッコいいんです!
出典:第18位・鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST OP 「ホログラム」
二度目のアニメとなる(二期ではない)2009年から2010年まで放送されていた『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』ですが、「ハガレンと言えばこの曲!」という人も多い名曲です。
出典:第17位・魔法少女リリカルなのは A's OP 「ETERNAL BLAZE」
リリカルなのはシリーズの主題歌はどれも好きですが、この曲のサビ前のメロディーが大好き。
水樹奈々様の迫力あるボーカルが堪能できます。
出典:第16位・明日のナージャ OP 「ナージャ!!」
歌っているのは今は亡き本田美奈子さん。歌いだしの「ナージャ♪」がもうホント素敵!
曲の雰囲気もアニメーションもよくマッチしていて、ミュージカルの一幕を見ているようです。
出典:第15位・ヒカルの碁 OP 「Get Over」
アニメ『ヒカルの碁』のオープニング主題歌として第1話から第30話まで使用されていました。
歌詞の内容が、アニメの内容とリンクしてていいんですよね~!
君が今僕を支えて 僕が今君を支える なんて、ヒカルと佐為そのものって感じ!
出典:第14位・メジャーMAJOR OP「心絵」
歌詞の内容が主人公に重なる部分もあって、ググっと引き込まれます。
ところで、ロードオブメジャーのメジャーデビュー第1弾シングルがアニメ「メジャー」の主題歌になってるって、色々とすごいですよね(笑)
出典:天元突破グレンラガン OP 「空色デイズ」
歌っているのは中川翔子さんで、しょこたんの曲の中でも群を抜いてこの曲を推す人が多いですね!
オープニングのアニメーションが神ってることもあって、合わせて聴くと名曲度アップです。
出典:第12位・化物語 ED 「 君の知らない物語」
人気アニメ・物語シリーズの『化物語』エンディングテーマとして使用されていました。
やなぎなぎさんの繊細で透明感のある声に切ないメロディが絡み合って、とっても綺麗な一曲となっています。聴いてると涙が出そう。
出典:第11位・鋼の錬金術師 OP「リライト」
「鋼の錬金術師」の4代目オープニング主題歌として42話から最終話の51話まで使用されていました。
そうです、かの有名な「けしてえええええええ!」です。
もはや何も言うまい。聞いてテンション上げてください。
出典:第10位・機動戦士ガンダムSEED OP 「INVOKE」
打ち込み全開のサウンドがめちゃくちゃカッコいい名曲!T.M.Revolutionさんの歌唱力の高さはいうまでもありませんが。
出典:第9位・涼宮ハルヒ ED 「ハレ晴レユカイ」
この曲は巷で大流行りして、ちょっとした社会現象のようになっていましたよね。なんとオリコンデイリーチャートでは最高位2位を記録!
この人気のきっかけとなったのが、ハルヒたちが踊る通称「ハルヒダンス」。見たら絶対踊りたくなりますよね!真似した人、正直に挙手しましょう。
出典:コードギアス 反逆のルルーシュ OP 「COLORS」
歌っているのは5人組ロックバンドのFLOW。
コードギアスの作風にマッチした、どこか悲し気なメロディで思わず聞き入ってしまう名曲となっています。
出典:第7位・NARUTO-ナルト- OP 「GO!!!」
先ほどのFLOWの曲とはちょっと雰囲気も変わってイケイケゴーゴー(古)的な雰囲気ですよね。
サビのノリの良さが聞いていて楽しい一曲!ギターサウンドや英語のラップ部分もカッコいいです!
出典:第6位・機動戦士ガンダムSEED OP 「Believe」
こちらは機動戦士ガンダムSEEDの3代目オープニング主題歌として使用されていました。
ダンサブルなナンバーで、思わず体が動いてしまう一曲。サビ前のワンクッションが好きです。
出典:第5位・ONE PIECE OP「ココロのちず」
3人組アイドルユニット「BOYSTYLE」が歌う「ココロのちず」です。こちらはONE PIECEの5代目オープニング主題歌として使用されていました。
ONE PIECEのストーリーで言うと「フォクシー海賊団」「ウォーターセブン」編までですね。
ONE PIECEの主題歌も名曲が多いですが、この曲が個人的に一番大好きです。
何故なら歌詞が泣けるから!自分も麦わらの一味になったような、ルフィが側にいるような、一緒に冒険している気持ちになれるんです。
つらいことがあった時に聞いたらきっと勇気もらえるはず。
出典:第4位・機動戦士ガンダムSEED ED 「あんなに一緒だったのに」
何だかタイトルからしてとっても物悲しいですね…。この曲は機動戦士ガンダムSEEDのエンディングテーマとして使用されていました。
タイトル通りとても悲し気なメロディで、SEEDの主人公に重ね合わせて切なくなってしまう名曲です。
出典:第3位・犬夜叉 OP 「CHANGE THE WORLD」
まず第3位にランクインしたのは、V6の歌う「CHANGE THE WORLD(チェンジ・ザ・ワールド)」。アニメ『犬夜叉』の初代オープニング主題歌として使用されていました。
歌詞は直接アニメの内容とは関係ない感じですが、知らない地への冒険が始まる高揚感を感じさせてくれる名曲です。
やっぱりというか当然と言うか、「新世紀エヴァンゲリオン」のオープニング主題歌の『残酷な天使のテーゼ』でした!
いやー、やっぱりこの曲は名曲ですよね。
高橋洋子さんの美声も冴えわたる曲だと思います。