
mihimaru GTの人気曲ランキング30選&アルバム8選【動画付き・2025最新版】
2006年リリースの「気分上々↑↑」で大ブレイクを果たした音楽ユニット『mihimaru GT(ミヒマルジーティー)』。mihimaru GTが手掛ける人気曲TOP30やおすすめアルバムTOP8を動画付きのランキング形式でお届けしました。
出典:mihimaru GT - Love is... - YouTube
mihimaru GTの人気曲ランキング8位:Bon Voyage
出典:mihimaru GT - Bon Voyage - YouTube
タイアップとして、イオン2008 Yukata & Mizugi のキャンペーンCMソングに起用されました。
“新しい自分”をイメージして描かれたポジティブナンバーです。
mihimaru GTの人気曲ランキング7位:オメデトウ
出典:mihimaru GT - オメデトウ - YouTube
春の季節に相応しく、新たなスタートを迎える人を祝福してくれるミディアム・ナンバーです。
映画『クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁』の主題歌といて起用されました。
mihimaru GTの人気曲ランキング6位:エボ★レボリューション
出典:Evo Revolution - Mihimaru GT - YouTube
ドラマ『勇者ヨシヒコと魔王の城』の主題歌として起用された、痛快なファンクナンバー。
コミカルなドラマのイメージにもピッタリで、癖になるメロディーは頭から離れません。
mihimaru GTの人気曲ランキング5位:いつまでも響くこのmelody
出典:mihimaru GT - いつまでも響くこのmelody - YouTube
ジャズの名曲グレン・ミラーの「IN THE MOOD」を大胆にサンプリングしたナンバーは、テレビ東京系ドラマ24「怨み屋本舗」主題歌として起用されました。
ミヒマルの一味違った魅力が楽しめる、バラード・ナンバーです。
mihimaru GTの人気曲ランキング4位:かけがえのない詩
出典:mihimaru GT - かけがえのない詩 - YouTube
幅広い年代に親しまれてきたアニメの映画『ドラえもん のび太の新魔界大冒険 〜7人の魔法使い〜』の主題歌として起用されました。
華やかなストリングスに彩られた胸に深く沁みるバラード・ナンバーに仕上がっています。
mihimaru GTの人気曲ランキング3位:幸せになろう
出典:mihimaru GT - 幸せになろう - YouTube
「愛のちから」をテーマに描かれてた楽曲は、自分を支えてくれる周りの人たちへの感謝の気持ちや愛を歌ったものとなっています。
優しく語りかけるボーカルが心に響く壮大なバラード・ナンバーです。
mihimaru GTの人気曲ランキング2位:恋する気持ち
出典:mihimaru GT - 恋する気持ち - YouTube
大人の恋の物語が描かれたしっとり聴かせるミディアムバラード。恋をしている人や恋がしたい人に是非聴いて頂きたい1曲です!
ドラマ日曜劇場『恋の時間』主題歌として起用されました。
mihimaru GTの人気曲ランキング1位:気分上々↑↑
出典:mihimaru GT - 気分上々↑↑ - YouTube
当時、人気があったミュージック番組『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』では、今一番注目するアーティストとして紹介された「ミヒマル」。彼らの最大のヒット作品として名曲です。
本人達出演のダリヤ「パルティ」CMソングとテレビ東京『スキバラ』エンディングテーマ、music.jpTV-CMソングのタイアップが付きました。
応援歌としても相応しく、2006 FIFAワールドカップ日本代表のテーマソングとして盛り上げた楽曲です。
mihimaru GTのアルバムおすすめランキング8位:mihimaballads
2010年6月16日にユニバーサルミュージックから発売。
ミヒマルのバラード曲ばかりを集めたバラードベストアルバム。
シンガーソングライターの古内東子がhirokoの恋愛経験をもとに書き上げた「手をのばせば」を含んだ全16曲が収録されています。
初回限定盤には、10曲のビデオクリップが収録されたDVDが同梱されており、ファンにとって嬉しい内容となっている。
mihimaru GTのアルバムおすすめランキング7位:mihimalogy
2010年2月24日にリリースされた5枚目のオリジナルアルバム。
シングルからは18枚目の「泣き夏」から23枚目の「Love Letter」の6曲とオリジナル曲を含む全13曲を収録。
比較的バラード曲が多い内容となっています。
シンプルなビートとメロディが美しいポップナンバーは、“愛”をテーマに離れている男女の気持ちが一つになる様子が描かれています。
タイアップとして、テレビ東京系『元祖!でぶや』のエンディング・テーマに起用されました。