
アメブロのブロガー人気ランキング80選【2025最新版・芸能人以外】
芸能人ではないユーチューバーなども話題を集める中、ブロガーたちの人気も侮れません。今回は、芸能人以外のアメーバブログ(アメブロ)のブロガーたちの人気ランキングをご紹介!生活に役立つブログがほとんどですので、参考にできるブログばかりですよ!
なぜ一般人のブロガーが話題を集めるのか
アドセンス広告設置から、昨日までで4円だけ収益あがってた!!
— くまりす@のろのろブロガー (@kumaris_13) 2018年9月27日
0→1が一番大変だとよく聞くので
とりあえず大きな一歩が踏み出せたと自分を褒めよう💗
また試行錯誤の日々の始まり🏃♀️💨
新聞の広告見ると、40代~60代向けの広告がめちゃ多い。
— クロネコ屋@若ハゲ社長ブロガー (@NINJAkusokuso) 2018年6月25日
さすがに60代以降はネットをやらない人も多いけど、40代~50代はネットを見る+長文の活字を読む文化がある。
購買力もあるし、そこを狙うとアドセンスでもASP広告でも収益率アップしそう。20代ブロガーもガンガン40代以上の読者を狙おう
ブロガーがやってるのは、要するに、次世代の出版社なんですよ。
— イケハヤ@ブログ年商1.5億円 (@IHayato) 2018年5月9日
雑誌のような広告ビジネスもやるし、書籍のようなコンテンツ販売もやる。グッズや権利を売るのもいいでしょう。
「ブロガーなんて、自分の売り物がない虚業」みたいなのは、悪感情ありきで現実の認識に失敗している残念なパターン。
最近ブロガーが増えてきたと感じるんだけど、「ブログ書いて自由になる!」なんて幻想だよ。不景気になったら企業が真っ先に削減する1つが、広告費だし、結局グーグルだとか景気サイクルの波には逆らえないので、ブロガーなんて全然自由じゃない。米金利が上昇していくと、未来がどうなるか考えよう。
— たばてぃん (@shoto0212) 2018年8月27日
ブロガーが息絶える時は、Googleアップデートでアクセスが減った時じゃない。広告の承認率が1桁で発生額が幻になった時でもない。
— クロネコ屋@若ハゲ社長ブロガー (@NINJAkusokuso) 2018年6月3日
書きたい事が無くなった時だ。
書きたい事が無くなった時、途方もない空白に苦しむ事になる。そうならない為にも、常に誰のためにブログを書いているのか確認しよう。
ブロガー始めて儲けようって意識よりまずは有効な発信。
— あだち (@adachinoaccount) 2018年9月27日
いきなり儲けようと考えるからおかしな事になる。
そして失敗して、
儲かってる人を否定する。
順番が違う。
儲かるのは時流なりで、
有効は発信をし続けた結果。
稼ぐ為に誰かに役立つ有効な発信を繰り返す。
地道に見えて一番の近道。
芸能人以外のブロガー人気ランキングTOP80-71
出典:一姫二太郎三チワワ
出典:marivo's プチプラコーデ
出典:かづオフィシャルブログ「-こんな事を言っちゃあなんですが!-」Powered by Ameba
出典:アラフォーmana☆プチプラで大人カッコよく☆
出典:156㎝プチサイズのプチプラコーデ。
出典:++ こつこつちんまり ++
出典:スコットランドひきこもり日記
出典:Boiのねばネバダ
出典:白柴 『きなこ』 のお気楽ブログ
出典:毎日うち暮らし。
出典:妻です。ママです。女です。
芸能人ではないブロガーたちは、あくまで一般人です。ブログ読者からは親近感を感じられやすいため、固定ファンが増えやすく、ブログのアクセス数に繋がっているようです。