
世にも奇妙な物語の神回・名作ランキング35選!怖い&面白い【2025最新版】
質の低下が嘆かれるフジテレビのテレビドラマですが、それでも根強い人気を誇っている「世にも奇妙な物語」。定期的に放送されている人気ドラマの怖い回や面白い回など、神回と絶賛されている名作ランキングをご紹介します!
世にも奇妙な物語とは

最高視聴率25.3%
世にも奇妙な物語最大の特徴は、ショートドラマをオムニバス形式として構成されている点です。元々はテレビドラマシリーズとして放送されており、1990年から1992年までの間に記録した当時の最高視聴率は、25.3%を記録しています。
徐々に視聴率が低迷してしまった影響でテレビシリーズが終了してしまいましたが、作品の終了を惜しむ声は少なくありませんでした。その声に答える形で、スペシャル番組として定期的に放送されることとなり、現在も続く長寿番組となりました。
最新のスペシャル番組「世にも奇妙な物語 春の特別編」は、平均視聴率10.0%という結果ではありましたが、現在のフジテレビが放送しているテレビドラマの状況を考えると、高視聴率に分類されるでしょう。

バラエティー豊かな作品の数々
世にも奇妙な物語のもうひとつの特徴であり最大の魅力といえるのが、バラエティー豊かな作品の数々でしょう。複数のショートドラマで構成したオムニバス形式として放送されており、そのどれもがハイクオリティーだと、放送直後は話題になりやすいですね。
基本的にホラーテイストの作品が多い傾向があり、中には、高額な予算を注ぎ込まれて作られたホラー映画よりも怖いと評価される名作も存在します。また、怖い作品だけでなく、コメディータッチの笑える名作や感動作品も多いので、「ホラーを見ていると思ったら感動して号泣していた」という視聴者も少なくありません。
しかし、そのような構成ゆえにホラーが苦手な人も誤って視聴してしまうことも多く、想定外の恐怖体験を覚えてしまった人も。これも、ある意味で世にも奇妙な物語の醍醐味かもしれませんね。
世にも奇妙な物語名作ランキングTOP35-31

35位:まる子と会える町
国民的なテレビアニメ「ちびまる子ちゃん」は、一度世にも奇妙な物語とのコラボレーションを果たしています。しかし、ちびまる子ちゃんの世界観を壊すようなホラーテイストな作品ではなく、心温まる名作として高く評価されています。
西田敏行さん演じる中年の主人公は、現代社会の問題でもあるリストラに遭ってしまい、途方に暮れていました。大切な家族にも冷たくされてしまい、電車で疲れ切って眠っていると、知らないうちにちびまる子ちゃんの世界に迷い込んでしまうのでした。
そこでまる子ちゃんたちと出会い、彼女たちを通じて人間の温かい心に触れた主人公は、元気な気持ちを取り戻し、現実の世界へ帰っていきました。
ちびまる子ちゃんのファンはもちろん、人生に疲れた人も、この作品を見ると必ず元気が出るでしょう。
出典:どつきどつかれて生きるのさ 世にも奇妙な物語 - YouTube
世にも奇妙な物語名作ランキングTOP30-26
出典:シンクロニシティ 世にも奇妙な物語 - YouTube
「踊る大捜査線」、「HERO」、「101回目のプロポーズ」、「海猿」など、多くの大ヒットドラマを生み出してきたフジテレビ。しかし、近年はヒット作に恵まれていないどころか、視聴者が何を求めているのかイマイチ把握できていない作品ばかり目立っており、フジテレビのドラマ全盛期を知る人は、悲しい思いをしているのではないでしょうか?
近年話題になったテレビドラマといえば、「半沢直樹」、「家政婦のミタ」、「相棒」シリーズが挙げられますが、そのどれもが他局のテレビドラマであり、フジテレビのテレビドラマは危機的状況にあるといえるでしょう。
そのような状況でも、放送の度に話題になるのが「世にも奇妙な物語」。フジテレビのリーサルウェポン的なテレビドラマシリーズであり、これまで多くの人に感動や恐怖を与えてきました。