
ワインおすすめ50種類!赤・白・高級ワインの人気ランキング【2025最新版】
ワインは赤・色・コスパの良いワインから高級ワインまで、様々なワインがあります。今回はワインの選び方と、コスパが良い赤・白ワイン人気ランキングTOP20と、高級ワイン人気ランキングTOP10をご紹介していきたいと思います。
ワインの選び方とは
赤ワイン・白ワイン・スパークリングワインから選ぶ
甘口・辛口で選ぶ
ワイン人気おすすめランキングTOP20-16<コスパが良い赤ワイン編>
1,080円
ジューシーな果実感と程よい酸の綺麗なバランスがあり、まろやかでボリュームがあります。
日常のテ-ブルワインとして最高です、この値段でこの味なら大満足です、毎回入荷の度に購入しています、特にネグロアマ-ロ種が私のお気に入りです。
360円
スパイシーさも感じさせる熟したブラックベリーを想わせる味わいです。
リピート購入です。
この価格で、この味なら十分な赤ワインです。
肉料理でもステーキに良く合います。
972円
ピュアな果実味とリッチなベリー系のアロマです。
999円
カベルネ・ソーヴィニョンとシラーを50%ずつブレンドし、バイオレットやブラックベリー、トースト香など複雑なアロマが生まれています。
コスパ最高!
このお値段で、このアロマ、お味は買わないと損です。
元の値段を知らなければ、もっと高くても買っちゃうかも。(笑)
美味しいワインの提供、ありがとうございます
美味しすぎ
2、3年前に北海道物産展でコンコードと出会ってからは、冬場は毎日夕食といっしょにこのワインを飲んでます。少し酸味と甘みがあって、果実味最高です。このワインを知ってからは、美味しすぎて、他のワインを飲む気がしないので、それ以前に買った海外のワインがデッドストックみたいになっています。(笑)
ワイン人気おすすめランキングTOP15-11<コスパが良い赤ワイン編>
1,188円
やさしい果実香で、軽い口当たりが特徴的です。
飲みやすい
旅行先で飲み、気に入りました。お手頃価格ですが、キリッとした飲み口で、飲みやすいワインです。
708円
苺や無花果のジャム、煮詰めた赤い果実の濃厚な香りを楽しむことができます。
1000円以下のよく見かけるものを30種くらい飲み比べてみましたが、
コスパ最強ではないけれどこの価格帯としては申し分ないと思います。
甘さ控えめスパイシーで、渋みはあるけれど酸味少なく飲みやすい。
コノスルの中では一番好きです、メルローの方が果実味はある感じですね。
1,328円
ほどよい酸味と果実の甘みが特徴的です。
1,080円
トロベリーを想わせる甘い香りと、さわやかな酸味が特徴的です。
やや甘口、香り良好!
やや甘口で家族の人気が高く、複数回注文をしています。
ワインには赤ワインと白ワインがあります。
赤ワインは、「黒ブドウ」を使ってつくられたワインです。
ブドウの果汁のほかに、皮や種も使っているため、皮や種に使われているタンニンによって渋みがあるのが特徴的です。
後味にじわりと渋みが感じられるワインが好きな方におススメです。
白ワインは、皮が黄緑の「白ブドウ」を使ってつくられています。
皮や種を取り除いてから発酵させるので、渋みもあまりなく、色もキレイな黄色や黄緑色をしているのが特徴的です。
すっきりとした味わいが好きな方におススメです。