スポンサードリンク

オリーブオイルの選び方

①オーガニックのものを選ぶ

①オーガニックのものを選ぶ

同じエクストラバージンオリーブオイルでも日本と海外では基準が異なるため、栄養価や品質が異なる場合があります。そこで重要なのがオーガニックマークが付いているものを選ぶことです。
オーガニックマークとは、化学肥料や農薬を使わずに作られたことを証明するものなので、日本と海外の基準が違っていても安心して使用できます。

②全て自社で作っているものを選ぶ

②全て自社で作っているものを選ぶ

オリーブは、収穫した瞬間から脂肪酸とグリセリンが分離していきます。分離することで「酸度」が上がり、オリーブオイルの等級も下がっていくということになります。
自社農園で収穫し、その日のうちに製造・瓶詰を自社で行っている場合、この酸度基準を保ちやすくなり、より良いオリーブオイルが作りやすいということです。

③酸度をチェックする

③酸度をチェックする

オリーブオイルの酸度とは、オイル内に分離した脂肪酸が何%含まれているかという数値になります。エクストラバージンオリーブオイルでは酸度0.8%以下と定められています。
しかし、精製オリーブオイルは、化学処理によって酸度0.3%以下となっているため、必ずしも数値が低ければ良いというものではありません。ただ、等級の基準の一つになっていると覚えておきましょう。

④酸化・劣化しにくいものを選ぶ

④酸化・劣化しにくいものを選ぶ

オリーブオイルは酸化しにくいと言われていますが、正しい保存方法が長持ちさせる秘訣です。まずはプラスチックボトルではなく、ガラス瓶のような空気を通さないものを選びましょう。
また、劣化を防ぐために遮光ボトルを選びましょう。この2つの条件に合うボトルを選ぶことで、オリーブオイルを最後まで美味しく使うことができます。

⑤製造方法で選ぶ

⑤製造方法で選ぶ

オリーブオイルは、高温よりも低温で抽出されたものが良いとされています。低温抽出をコールドプレス製法と呼びます。コールドプレス製法で作られたオリーブオイルは、トランス脂肪酸が少なく良いオリーブオイルです。

オリーブオイルのおすすめランキングTOP20-16

20位:オリオアルベロ エクストラバージンオリーブオイル

943円

オーガニックマーク:なし
製造:不明
酸度:不明
ボトル:ペットボトル
製造方法:不明
内容量:1L

トルコ原産のエクストラバージンオリーブオイルです。スパイシーさとフルーティさのバランスが良いオリーブオイルになっています。大容量で安価のため、初めてでも試しやすいおすすめのオリーブオイルです。

19位:Unioliva エキストラバージンオリーブオイル

1,404円

オーガニックマーク:有機JAS認定
製造:自社
酸度:不明
ボトル:遮光瓶
製造方法:不明
内容量:180g

井上晴耕園から販売されているこちらのオリーブオイルは、スペイン産の有機JASマーク付きオリーブオイルです。完熟搾りにこだわり、まろやかな深みとほのかな辛みが感じられる商品となっています。
3種のオリーブを使用しており、サラダと合わせるとよりフルーティーな味わいが楽しめます。

18位:[成城石井] スペイン産 有機エクストラバージンオリーブオイル

1,070円

オーガニックマーク:有機JAS認定
製造:自社
酸度:不明
ボトル:遮光瓶
製造方法:コールドプレス製法
内容量:270g

スパイシーな辛みが特徴のバージンオリーブオイルです。ナッツをローストしたような後味が特徴で、サーモンや生ハムとの相性が良いオリーブオイルになっています。オリーブオイルをそのままで食すことが多い方におすすめのオリーブオイルです。

とてもフルーティでおいしいです。ちょっとお高いかなと思いましたが、美味しさにリピートです。きれいな緑色も美味しさを引き立てます。

17位:小豆島産エキストラバージンオリーブオイル[手摘み]

4,320円

オーガニックマーク:なし
製造:自社
酸度:不明
ボトル:遮光瓶
製造方法:不明
内容量:182g

100%国産のエキストラバージンオリーブオイルです。香川県の小豆島で栽培された主に4種のオリーブをブレンドし、日本人に合うオリーブオイルになっています。高級志向、国産志向の方におすすめのオリーブオイルです。

高いので購入を躊躇しましたが 買って正解でした。
とっても美味しいです。お料理に使うのではなく、パンにつけて食べています。
今までのオリーブオイルでは少し臭みを感じていたのですが、これは良い匂いしか感じません。
なくなったらリピ注文します。

16位:コブラムエステート プレミアム ピクアル

2,850円

オーガニックマーク:なし
製造:自社
酸度:0.25%以下
ボトル:遮光瓶
製造方法:コールドプレス製法
内容量:500ml

有名ホテルでも使用されるエクストラバージンオリーブオイルです。青リンゴやマスカットの爽やかな香りを感じることができます。程よい苦みと辛みが特徴で、パンとの相性がとても良いおすすめのオリーブオイルです。

こういう日常の調味料は
一度高品質のものに手を出すと元に戻れないというが…
ついに手を出してしまった。

ま〜うまい。
良いイタリア料理の店に行ったときに出てくる
オリーブオイルのレベルだ。

バゲットにつけて食べるとよくわかる。
いい香りなんだこれが。

サラダも、これと塩と胡椒と、
ちょっとレモンでも絞れば贅沢なごちそう。

オリーブオイルのおすすめランキングTOP15-11

15位:スペイン産エキストラバージンオリーブオイル

961円

オーガニックマーク:なし
製造:不明
酸度:不明
ボトル:ペットボトル
製造方法:不明
内容量:1000ml

液だれしにくいエキストラバージンオリーブオイルです。スパイシーな味わいでサラダやトーストとの相性がよいオリーブオイルになっています。クセは少なく、常備油としてもおすすめのオリーブオイルです。

たくさん入っているので、ガンガン使えます。
普通に美味しいと思います!
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

リキュールのおすすめ人気ランキングTOP22と選び方【2025最新版】

おしゃれなバーやお菓子などに使われているリキュールは、実に豊富な種類が展開しております。ここではリキュールの…

maru.wanwan / 447 view

果物の人気ランキングTOP22!おすすめフルーツを紹介【2025最新版】

たくさんの種類がある果物。皆さんはどの果物がお好きでしょうか。小腹が空いた時にも最適ですよね。今回は、人気の…

minmin / 1004 view

ジュースギフトのおすすめ人気ランキング30選と口コミ【2025最新版】

お中元や内祝いやプロゼントにぴったりな「ジュースギフト」。ジュースギフトは子どもからお年寄りまで、幅広い層に…

すぎみつ / 697 view

市販のパスタソースおすすめランキング20種類【2025最新版】

パスタソースはサッとパスタに混ぜ合わせるだけで、美味しいパスタをかんたんに自宅で食べることができます。今回は…

remochan8818 / 480 view

コーヒーゼリーのおすすめ人気ランキングTOP22と選び方【2025最新版】

ツルンとした食感とほろ苦い味が人気のコーヒーゼリーは、年齢を問わず長く愛され続けているゼリーです。今回はそん…

remochan8818 / 432 view

ゆず茶のおすすめ人気ランキング18選と口コミ【2025最新版】

ゆず茶とは、韓国における伝統的な飲み物になります。この記事では、そのゆず茶の選び方とおすすめの人気商品(ドリ…

yoshitani / 476 view

テキーラのおすすめ人気ランキングTOP22と選び方【2025最新決定版】

おしゃれなバーなどのメニューとして定番のテキーラですが、近年ではわりと家庭でテキーラを楽しむという方も増えて…

maru.wanwan / 441 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

卵のおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【市販や通販・2025最新版】

卵はそのまま食べても調理して食べても美味しい万能な食材で、なくてはならない存在ですが、卵を産む鶏は、飼育方法…

remochan8818 / 302 view

アサイージュースのおすすめ人気ランキング18選と口コミ【2025最新版】

近年、その美容効果が注目されているアサイー。栄養価の高さから「奇跡のフルーツ」とも呼ばれています。今回は、そ…

すぎみつ / 487 view

インスタントラーメン袋麺の人気ランキング30【2025最新版】

いつでもお手軽、カンタンに食べられるインスタントラーメン。その種類も味も豊富で、迷ってしまうほどですよね。今…

remochan8818 / 907 view

ジュースギフトのおすすめ人気ランキング30選と口コミ【2025最新版】

お中元や内祝いやプロゼントにぴったりな「ジュースギフト」。ジュースギフトは子どもからお年寄りまで、幅広い層に…

すぎみつ / 697 view

ミルクティーおすすめランキング20選!市販の種類から選び方までご紹介【2025最新版…

市販のミルクティーをお探しですか?紅茶の中でも一番人気が高いのがミルクティーのようで、本当に多くの商品が出回…

taurus7 / 563 view

ダイソー食品おすすめ人気100選!食べ物・お菓子・調味料など【食品6種・2025最新…

ダイソーにはよく行きますか?ダイソーはお店そのものもたくさんありますが、商品数も多いですよね。食品の棚だけで…

taurus7 / 1630 view

カモミールティーのおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2025最新版】

ハーブティーの中でも特に知名度が高く、女性に人気のある「カモミールティー」。カモミールティーにはリラックス効…

すぎみつ / 458 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S