
女性のプロテインおすすめランキング32選と口コミ【目的別・2025最新版】
実はプロテインは美容効果や代謝の改善などの効果があり、女性にもおすすめのアイテムなのです。ここでは「太りたい」「美味しい」「筋肉付けたい」「ダイエットしたい」目的別おすすめプロテインランキングと口コミや選び方を解説します。
パッケージが可愛いということで購入。
結果普通のミルクココアのように飲みやすく美味しかったです。
牛乳→タンパクオトメ→シャカシャカ振って3分待つ。
粉っぽさも泡も少なくなり美味しいです!
2,490円
味:-
原材料:脱脂大豆(非遺伝子組み換え/アメリカ産他※中国産大豆は使用していません)、レシチン(大豆由来)
タンパク質含有率が高く、低脂質かつ低カロリーなのでダイエットにぴったりなプロテインです。大豆の独特な風味を独自フレーバーで消しているので通常のソイプロテインに比べて飲みやすいというのもおすすめのポイントです。
人工甘味料の不自然な味に辟易していた自分にピッタリ。
プロテインはタンパク質さえ摂れればいいと考えている人にもオススメ!
自分は水のみで飲んでます。
水にとても溶けやすく、余計な味がまったくなく、毎日飲むのに飽きようがない。
(人によっては物足りないかもしれませんが)
6,980円
味:ミルクティー
原材料:脱脂大豆たんぱく、デキストリン、魚コラーゲンペプチド、練乳パウダー、紅茶エキスパウダー、食塩/貝Ca、乳化剤、酸化マグネシウム、V.C、カラメル色素、香料、ピロリン酸第二鉄、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、ナイアシン、V.E、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.B1、V.A、葉酸、V.D、V.B12、(一部に乳成分・大豆・ゼラチンを含む)
代謝を上げてくれる大豆の効果に加えて肌にツヤとハリを与えるコラーゲンの効果を1度に摂取できるのが特徴のプロテインです。
飲みやすいミルティーのフレーバーに低カロリーなのでダイエットの強い味方になってくれますよ。
様々な口コミを見て検討した結果こちらを愛用しております。
食事の代替として、間食として、豆乳で割って飲んでおります。
毎日飲んでも飽きないミルクティー味でとても美味しいです。
3,386円
味:ココア味
原材料:脱脂大豆たんぱく、デキストリン、ココアパウダー、植物油脂、食塩、乳化剤、V.C、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース、アセスルファムK)、香料、ナイアシン、V.B2、V.B1、V.B6、パントテン酸Ca、葉酸、V.B12
脂質、カロリー、栄養のバランスが良く、加えて美味しい、という続けやすさを兼ね備えたプロテインです。
いわゆるプロテインっぽさのない飲みやすい味なので、初めてプロテインを飲む方でも受け入れやすい製品と言えるでしょう。
すごく美味しいです!間食代わりなるので甘いものが食べたくなったときなど助かります。
シェイカーを使わなくてもまざります。
3,180円
味:ココア味
原材料:大豆たんぱく、脱脂粉乳、水溶性食物繊維、ココア、レシチン(大豆由来)、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)、増粘剤(プルラン)、ビタミンC、クエン酸鉄Na、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
タンパク質含有率72%という高配合、食物繊維が多く含まれているため、満腹感を得られるのがこのプロテインの特徴。必要な栄養素を補うこともでき、食欲を抑えてくれるというまさにダイエットのためのプロテインと言えます。
ローカロリー栄養価も高いので置き換えダイエットにも最適です。
買う前の初めのイメージと違いとても飲みやすい。
スプーンで混ぜればすぐ水に溶けます。
朝食をこれに置き換え、夜ごはんの前に飲んでますが2ヶ月で2kg程痩せました。
3,352円
味:ヨーグルト風味
原材料:脱脂大豆たんぱく(国内製造)、植物油脂、デキストリン、食塩、ガルシニアエキス/炭酸Ca、炭酸Mg、水酸化Ca、香料、乳化剤、V.C、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース、アセスルファムK)、ピロリン酸第二鉄、V.E、V.B2、V.B6、パントテン酸Ca、V.B1、ナイアシン、V.A、V.D、V.B12、(一部に乳成分・大豆を含む)
引き締まった体つくりに最適な大豆プロテインを配合した商品です。減量時に不足しやすい10種のビタミンと3種類のミネラルも配合されており、健康的にダイエットをサポートしてくれます。
いくつかのブランドを試しましたが、毎日飲むものなので美味しさでザバスに戻ってきました。
小さな事ですが、袋のクオリティ(パッキンが開け閉めしやすい)が高かったり、粉が飛び散らない(細かくてちょっとしっとりしている)といったポイントも非常に good です。
まとめ
今回は女性におすすめのプロテインを目的別にご紹介しました。プロテインは種類によって得られる効果が異なります。自分の目的をしっかりと意識して最適な製品を選んでくださいね。
味:まろやかカカオ
原材料:大豆たんぱく(大豆を含む)、乳清たんぱく(乳を含む)、ココアパウダー、 海藻カルシウム、オリゴ糖、ビール酵母、りんごファイバー(りんごを含む)、 グルコマンナン、コラーゲンペプチド(鮭由来ゼラチン)、赤ワインエキス末、 アサイー末、カカオエキス末、乳酸菌(還元澱粉糖化物、乳酸菌)/ビタミンC、クエン酸、酸化マグネシウム、 甘味料(羅漢果抽出物)、ヘム鉄、香料、ナイアシン、コエンザイムQ10 、ヒアルロン酸、亜鉛、ビタミンE、パントテン酸 カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンA、葉酸、ビタミンD3、ビタミンB12(ノンカフェイン)
「タンパクオトメ」は運動と合わせことでしなやかで引き締まった体を作ることができるプロテインです。
置き換えダイエットとしても非常に優秀な製品で美容成分もたっぷりと配合しているので綺麗に痩せるための補助として活躍してくれます。