
じゃがりこの種類&人気ランキングおすすめ20選【2025最新版】
じゃがりこはお好きですか?食べ始めたら食べきるまで止められないという方も多いのではないでしょうか?種類は非常に多くて、発売中止のモノもいれると100以上もあります。今回はそんなじゃがりこの種類をまとめながら、じゃがりこ人気ランキング20選をご紹介します。
定番のじゃがりこ商品である「チーズ」で、サイズはラージになります。内容量はボリューミーで、70グラムのモノが12袋入っていますよ。ボリューミーなだけあってカロリーも高めで、1カップあたり351キロカロリーもあります。ダイエット中は避けた方がよいかもしれません。もしも食べたいのなら置き換えダイエットがよいでしょう。チーズは2種類で、チュダーチーズとカマンベールが使われています。チーズのコクとマイルドさが持ち味のじゃがりこと言えるでしょう。
じゃがりこ人気ランキングTOP15-11
15位 カルビー じゃがりこのり塩バター味
香り豊かなのり塩と、バターのまろやかなコクが効いた「のり塩バター味」です。
のり、塩、バター、3つの素材の味がバランス良く合わさり、後引く美味しさが楽しめます。
初めてスーパーで買って食べたら美味しさにびっくり!!
初めてAmazonで食べ物、しかもじゃがりこを箱で買ってしまいました!!!!
のり塩バター、どちらも味が主張しすぎてなく、ふんわりとしたバター風味のあとに海苔がぶわっときてめちゃくちゃ優しい味!!!止まらないです!!!
14位 カルビー 大人のじゃがりこ わさび醤油味
大人のじゃがりこシリーズの「わさび醤油味」。口に入れた瞬間にわさびの風味と醤油の味わいが広がり、お酒との相性もばっちりです。
はじめにピリリ、あとからじんわり来るさわやかな辛みがやみつきになります。
ワサビ大好物です!ツーンとする爽快さがオヤツの時間の少しの罪悪感を軽くしてしまう!一袋食べても気持ち悪くならない自然な味わい。完食出来なくても、ジッパー付きなのでしまっておけるし、持ち運びもgood!
13位 カルビー じゃがりこ九州しょうゆ味
地域限定販売の「吸収しょうゆ味」です。独自の製法により「カリッ」「サクッ」の両方の食感が楽しめます。
九州しょうしゅ独特の風味と甘み、さらに鶏の旨味が加わった、あまじょっぱい味付けが美味しいじゃがりこです。
九州醤油が好きでこちらめちゃくちゃリピート!
あまじょっぱいのが好きです。
12位 カルビー じゃがりこ じゃがバターL
定番商品の「じゃがバター」のボリューミーなラージサイズです。内容量は70グラムのものが12袋入っていますよ。1個あたりのカロリーは352キロカロリーです。ちょっとカロリーが多いような気がしますね。食べ始めたら止まらないので、完食を覚悟した方が良いでしょう。ほどよい塩味がバターのこくをひきたてて美味です。じゃがいもの風味もしっかり味わえる商品です。
じゃがバター味が一番好きです。
このバター感といい、塩加減といい、おいもにとってもマッチしています。これを世に出したのは天才です。
ガリガリかみごたえがあるところや持ち運べるところも気に入っています。
11位 カルビー じゃがりこサーモンクリームチーズ味
お菓子の中でもめずらしい、「サーモンクリームチーズ味」。
サーモンの旨味とクリームチーズのまろやかなさがマッチした、おつまみにもぴったりの商品です。
じゃがりこ人気ランキングTOP10-6
10位 カルビー じゃがりこ 明太子味
九州エリアの地域限定のじゃがりこ商品で「明太子味」になります。内容量は20グラムのものが8袋入っていますよ。九州に旅行した方が好んで買うようですが、中には荷物になるのでアマゾンで買って、旅行後に配る、なんて方も多いようです。九州フレーバーの美味しすぎるじゃがりこです。
メーカー:カルビー