
じゃがりこの種類&人気ランキングおすすめ20選【2025最新版】
じゃがりこはお好きですか?食べ始めたら食べきるまで止められないという方も多いのではないでしょうか?種類は非常に多くて、発売中止のモノもいれると100以上もあります。今回はそんなじゃがりこの種類をまとめながら、じゃがりこ人気ランキング20選をご紹介します。
じゃがりこの5グループの種類
じゃがりこはこれまでに100種類以上発売されています。種類を分類すると5つのグループに分けられるので以下でご紹介します。
詳しい種類はWikipediaを見るといいでしょう。
じゃがりこ人気ランキングTOP20-16
20位 カルビー じゃがりこ 手羽先味
東海限定の「手羽先味」。名古屋ならではの金の鯱(しゃちほこ)をモチーフにしたパッケージが可愛らしい商品です。
スパイシーな手羽先味で、後引く辛さがクセになる美味しさです。
生地にしっかりと味が練り込まれており、濃厚な味わいが楽しめます。
19位 カルビー 大人のじゃがりこ辛子明太チーズ味
お酒のおつまみに最適な、大人のじゃがりこシリーズ。唐辛子の辛みと明太子の旨味、チーズのコクが絶妙にマッチした味わいです。
ピッと辛い味付けが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
18位 カルビー じゃがりこ bits4
カップや箱タイプのものではなくて、bitsタイプのじゃがりこ商品です。フレーバーは「サラダ」になります。お菓子屋さんでよくこういうスタイルのお菓子が売られていますよね。ちょこっとだけ食べたいという場合や、バッグに1つだけいれて携帯などにも良いでしょう。内容量は56グラムのモノが12袋です。1つあたりのカロリ-は70キロカロリーです。タンパク質は1グラム程度入っています。スティックタイプではなくて、一口サイズなので、気軽に食べられそうですよね。どこにでも持って行けそうな便利仕様のじゃがりこ商品です。
17位 カルビー じゃがりこ サラダ Lサイズ
定番のじゃがりこ商品である「サラダ」で、サイズはラージサイズになります。通常のミディアムサイズよりかなりボリューミーで、内容量は72グラムのものが12袋入っていますよ。カロリーも高めで、1カップあたり358キロカロリーです。タンパク質も多めで4.9グラム、炭水化物は45グラム程度含まれています。ふかしたお芋ににんじんとパセリを練り込んで、からふるなスティックにしあげてありますよ。完食するまで止まらない美味なじゃがりこです。
言わずもがな味はとても美味しいです!
私はネズミのように端っこからカリカリ楽しみながら食べるのですが長いので楽しさ倍増です!
じゃがりこの通常品は4種類あります。サラダ味、チーズ味、たらこバター味、じゃがバター味です。