
カップスープおすすめランキング20選【2025最新版人気】
いつでも手軽に飲めるカップスープは男女ともに人気が高いです。食事から夜食、置き換えダイエットにまで使えそうですよね。今回はそんなカップスープの選び方もご紹介しながら、カップスープおすすめランキング20選をまとめました。
カップスープおすすめランキングTOP15-11
15位 クノール たっぷり野菜のちゃんぽん風スープ
クノールのユニーク系スープで、ちゃんぽん風味のスープです。野菜がたっぷり入っているあたりがいかにもちゃんぽんですよね。内容量は4食入りで、1食あたりのカロリーは32キロカロリーです。野菜の仕様は、ざく切りしたチンゲン菜やキャベツだそうで、美味しそうですよね。ふんわししたかきたまごが加えてあります。なかなかボリューミーで、お腹も満足しそうなスープなので、ダイエット中の方にもおすすめです。タンパク質も1.7グラム摂ることができます。
具材は野菜たっぷりで満足感があります。
お湯を注げばサッとできるし、このスープにご飯を入れて、なんちゃって雑炊にして美味しく食べてます。
14位 クノール カップスープ 冷たい牛乳でつくる栗カボチャのポタージュ
冷たいポタージュスープで、冷蔵庫から出した冷たい牛乳で作ると簡単に作れて良いでしょう。春から夏にかけての限定商品です。1食あたりのカロリーは68キロカロリーです。おしゃれな栗かぼちゃのポタージュで、ちょっと珍しいテイストですよね。暑い夏にとくにあいそうなカップスープです。夏ばてして食欲がない時でも、あっさり風味で美味しく飲めそうな一品です。
13位 クノール カップスープ つぶたっぷりコーンクリーム
大人気のコーンスープの粒入り、クリーム入りのコーンクリームスープです。内容量は8食入りで、1食あたりのカロリーは61キロカロリーです。クリーム系のわりにはカロリーは低めといえるでしょう。つぶのコーンがたっぷりと入っていますよ。簡単にいうとポタージュですが、クリーミーさがバツグンです。食事にあわせるほか、夜食にいただいたり、場合によっては置き換えダイエットにもよいかもしれません。人気の高いクリームスープです。
つぶつぶが入って、トロリとした濃い旨さにはとっても満足で~す。
12位 アマノフーズ いつものお味噌汁 なす
パウダー状のカップスープではなさそうですが、お湯を注いですぐにいただくことができる便利なお味噌汁です。きどっていないデイリーなミソスープですよ。内容量は10食入りで、かつおと昆布だしで作られています。飲みやすい定番の味なので、毎日飲んでも飽きることはないでしょう。とろっとしたナスの食感も美味です。ファミリーでも一人でも重宝するカップスープです。
天野フーズのいつものおみそ汁シリーズでいちばんおいしいと思います。家では常に何種類か常備していますが、一番最初になすがなくなります。なすの具が程よく大きくてのみ応えがあり、朝飯が充実します。
11位 永谷園 業務用 たまねぎスープ
コスパ最高のカップスープと言えばこちらになるでしょう。内容量は50食分です。もちろん業務用のボリューミーさで、しかも値段もリーズナブル。50食なので1食あたり10円しないんですね。コスパ最高と言えるでしょう。パセリ入りのスープで、こしょうも絶妙に入っていますよ。2種類のオニオンパウダーを使用しているこだわりのカップスープです。洋食にも和食にも合いそうなスープです。
永谷園のスープ。味は間違いなし。お弁当のお供にピッタリ。うちでは、野菜炒めにも使います。この量なので、大満足です。リーピート買いしています。
カップスープおすすめランキングTOP10-6
10位 永谷園 業務用 しじみわかめスープ
ジャパニーズカップスープならこちらの永谷園がダントツかもしれません。業務用のしじみワカメスープです。内容量は20食入りでこのプライス。さすがは業務用だけあって非常にリーズナブルですね。1食あたりのカロリーはたった10キロカロリーです。ダイエット中の方にも良いでしょう。オルニチンが25ミリグラム入っているそうですよ。具体的にはしじみ70個分のオルニチンだそうです。健康維持に良いでしょう。
これは便利です。仕上げにネギのみじん切りをパラパラと飲んだり、ごま油を注げば中華ぽくなり、餅を入れてお雑煮にしたり、朝は忙しいので、重宝しています。
メーカー:クノール