スポンサードリンク

カップスープの選び方3つのポイント

①味やテイストで選ぶ

①味やテイストで選ぶ

一般的な和風、洋風、中華風、などの中にもそれぞれニッチな味のモノがたくさんあって、例えば、和風であれば豚汁や海鮮汁、洋風であればコーンポタージュやミネストローネ、中華風であれば坦々スープなどさまざまなテイストのモノがあって選び放題です。

②具材で選ぶ

②具材で選ぶ

どんな具材が多く入っているかで選ぶ方法もあります。2種類程度のシンプルなモノから、具だくさんのモノ、食物繊維が豊富なモノばかりのものや、春雨やワンタンなどお腹にたまるモノが入っているスープもあります。

③カロリーで選ぶ

③カロリーで選ぶ

カップスープのカロリーは本当にピンキリで、あっさり数カロリーのものもありば、こってり百十カロリーのものもあります。かならずパッケージで確認して選んだ方が良いでしょう。

カップスープおすすめランキングTOP20-16

20位 明治 スープビーフコンソメ

明治 スープビーフコンソメ

1,455円

特徴:JALの機内用コンソメスープ
メーカー:明治

なんとJALの機内で使われているビーフコンソメスープです。こういうものが市販されているのですね!なかなかお得なタイプで、8食入りが5箱セットで、このプライスです。非常にお安いですよね。さすがは業務用、コスパがよいです。クルトンも入っていて、ちょっとしたディナーにも使えるでしょう。旅行に行きたいけれど忙しくでいけない、なんてときに、JALの気分だけ味わうのも良いでしょう。

これは粉末スープの極みだと思います。
ランチのお供に朝のカフェ代わりに最強です。
固形の物とは全然味が違いますからね。

19位 永谷園 「冷え知らず」さんのショウガスープ

永谷園 「冷え知らず」さんのショウガスープ

1,080円

特徴:カタダを温めるショウガスープ
メーカー:永谷園

女性に好まれそうなカップスープがこちらのショウガスープです。ネーミングから分かるとおり、「冷え性」に良く効くスープですよ。おしゃれなスティック状のカップスープで、しかもアソート21本のお徳セットです。3種類の味が楽しめて、具体的には、鶏だしスープ、ポタージュ、コンソメスープです。どれもショウガをたっぷりと効かせていますよ。カラダにも嬉しい美味しいカップスープです。特に寒い時期に重宝するでしょう。

18位 クノール カップスープ チーズ仕立てのほうれん草のポタージュ

クノール カップスープ チーズ仕立てのほうれん草のポタージュ

169円

特徴:朝食向けのリッチテイストスープ
メーカー:クノール

おすすめは朝食だそうで、温朝食がすすめられているカップスープです。内容もチーズ仕立てのほうれん草ポタージュで、なにやら手が込んでいそうですよね。チーズは3種類を使っていますよ。内容量は3食入りで、1食あたりのカロリーは67キロカロリーです。とろーりとしたチーズ仕立てで食べた感も味わえて満足感が高そうです。置き換えダイエットにもよいかもしれません。使っているほうれん草は100%指定農場のモノだそうです。

ヤサイが少ない最近の私にはとても助かります。
思ったより味がしっかりしていてgood!!でした。

17位 わかめスープごま1000粒のおいしさ焙煎ごまスープ

わかめスープごま1000粒のおいしさ焙煎ごまスープ

2,329円

特徴:わかめとごまのスープ
メーカー:リケン

リケンのカップスープで、わかめとごまのスープです。ごま1000粒のおいしさが凝縮されているそうで、ヘルシーでもありますよね。内容量は8食入りで、1食あたりのカロリーは44キロカロリーです。カルシウムや鉄分、食物繊維もたくさん摂ることが出来ますよ。賞味期限は360日だそうなので、買い置きしておいてもよいかもしれません。ファミリーでも一人でも重宝するカップスープです。

今年の冬、試しに飲んでみるかなー。なんて軽い気持ちで
この商品を買いましたが、美味しい!!
というか、初めて飲んだ時はそのごまの量の多さに若干引いたくらいです(笑)

味は焼肉屋さんとかでビビンバと一緒に出てくるわかめスープ
あれのすんんんっごいゴマが入ってて。濃厚な感じです。
不思議なことに飽きがこず、毎日飲んでも美味しい悪魔のスープでした(笑)

16位 アマノフーズ 味わうお味噌汁 豚汁

アマノフーズ いつものおみそ汁 贅沢豚汁

1,165円

特徴:まんぞくできる豚汁スープ
メーカー:アマノフーズ

日本人なら誰もが大好きな豚汁のスープです。お湯を注ぐだけですぐにおいしい豚汁がいただけますよ。内容量は10食入りです。調合味噌と麦味噌の2種類を使っていて、こだわりの味噌汁と言えるでしょう。さらに具材は5種類はいっており、非常に食べ応えがあります。

フリーズドライはアマノか光食品と決めていますが、中でもこの贅沢シリーズは突出して美味しい。風味も豊かなら香りもキチンとある上に具材も素材がわかる程度の大きさで入っている。「今の食品技術って凄まじいな……」と感嘆します。
Amazonで購入するといつものシリーズと贅沢シリーズに差額が少ないのも嬉しい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ソイジョイのおすすめ人気ランキング12種類と口コミ【2025最新版】

大塚製薬のSOYJOY(ソイジョイ)は、手軽に栄養を摂れる大豆バーです。コンビニでも手軽に購入できますが、味…

すぎみつ / 267 view

カクテルおすすめ40種類!男性女性別の人気ランキングTOP20【2025最新版】

豊富な味の種類や、見た目のカラーが印象的なカクテル。好みに合わせて様々な種類から選ぶことができます。今回は、…

remochan8818 / 205 view

カルピス人気おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

カルピスは小さな子供からお年寄りまで、長年多くの人たちに愛され続けている乳酸菌飲料で、最近ではその種類も豊富…

remochan8818 / 199 view

ノンカフェイン栄養ドリンクのおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2025最新版】

栄養ドリンクに含まれる「カフェイン」が気になっていませんか?妊婦さんなどカフェインを控えたい人は、ノンカフェ…

すぎみつ / 274 view

冷凍ピザ人気おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

自宅でカンタンにピザを食べることができ、ホームパーティーなどでも人気が高い冷凍ピザですが、その種類はとても豊…

remochan8818 / 190 view

冷凍うどんの人気おすすめランキング20選!選び方もご紹介【2025最新版】

冷凍うどんをお探しですか?さまざまな冷凍うどんがあって、麺だけのものから、つゆや具材まで入っている完全パック…

taurus7 / 199 view

ダイエット向きシリアルのおすすめ人気ランキング12選と口コミ【2025最新版】

朝食やおやつに人気の「シリアル」。シリアルでダイエットをするなら、シリアルの糖質やカロリーにも注意して選ぶ必…

すぎみつ / 173 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ケーキの種類人気ランキングTOP20【2025最新版】

お誕生日やクリスマスなどイベントに限らず、今では日常的にスイーツとして親しまれているケーキ。そんなケーキはさ…

maru.wanwan / 297 view

冷凍小籠包の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

アツアツでジューシーな小籠包は、中華料理に欠かせない一品で子供からお年寄りまで人気があります。今回は、自宅で…

remochan8818 / 214 view

スポーツドリンクおすすめランキング26選【ボトルから粉末まで!・2025最新版】

スポーツドリンクには運動後や発汗量の多い風邪の時など、さまざまな活用シーンがありますよね。粉末タイプからドリ…

taurus7 / 188 view

ソーセージの人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

お弁当やおかず、おつまみとしても定番のソーセージは、お子様から大人の方まで大好きな方が多いですよね。今回はそ…

remochan8818 / 127 view

カップヌードルの種類&人気ランキング25選!最強の味と口コミを公開【2025最新版】

みんなが大好きカップラーメン。たまにでも毎日でも食べたくなるのが日清食品のカップヌードルですよね。今回は、日…

ゆさママ / 231 view

コンビニの菓子パンおすすめランキングTOP32【2025最新版】

コンビニの菓子パンは、パン屋さんにも引けをとらない美味しさと、常に新商品を取り入れた新鮮さが消費者を飽きさせ…

remochan8818 / 314 view

芋焼酎の人気おすすめランキング30選と選び方&口コミ【安い・高級別・2025最新版】

独特な香りと味わいで人気のある芋焼酎は、一度飲んだらハマる方も多いお酒の一つです。今回は芋焼酎の人気おすすめ…

remochan8818 / 142 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S