スポンサードリンク
作り方も簡単で。
毎日ヨーグルトを食べれて満足してます。
お陰様で腸の状態も良好。

14位:タニカ電器 発酵食メーカー 醸壺(カモシコ) レッド

10,260円

サイズ:16.2×16.2×19.2cm
重さ:1.28kg
タイプ:専用容器タイプ
タイマー設定:1~48時間
温度設定:25~65℃

ヨーグルト以外にも様々な発酵食品を自作したいという方にはタニカ電器の「発酵食メーカー 醸壺(カモシコ)」がおすすめです。設定温度が25~65℃と非常に幅広いのでプレーンヨーグルト以外にも、塩麹、しょうゆ麹、西京味噌、甘酒、ケフィア、カスピ海ヨーグルト、天然酵母など、様々な発酵食品をこの1台で作ることができます。

デザイン性も優れているのでキッチンに常時出しておいてもキッチンの美観を損ねることがない点も大きな魅力と言えるでしょう。

頂き物の大量の麹の消化に・・・甘酒を作りたくていろいろと検索して、こちらの商品にたどりつきました。使い方も簡単です。初めて作った甘酒も大成功でした。納豆、ヨーグルト、味噌etc・・・挑戦しようと思っているところです。キッチンのアクセントに赤色も映えて満足です。

13位:イデアインターナショナル BRUNO 発酵フードメーカー ベージュ LOE037-BE

5,300円

サイズ:130×281×138mm
重さ:649g
タイプ:牛乳パックタイプ
タイマー設定:1~48時間
温度設定:25~65℃

イデアインターナショナルの「LOE037-BE」は牛乳パックをセットしてヨーグルトを作成できるほか、専用容器が2個付属しているヨーグルトメーカーです。

この専用容器を使用すれば発酵食品を簡単に作ることができます。甘酒や塩麹のような基本的な発酵食品以外にもサワークリームや、チーズ、ワインビネガーといったものまで作ることができ、食卓に新たな色を加えることができます。

温度は1度きざみ、時間は一時間ごと
ヨーグルトも西京みそもおいしいです
西京みそを作るようになってから、野菜の味噌汁が楽しくなりました

12位:エムケー精工 ヨーグルト 甘酒 メーカー ホワイト YA-100W-W

2,599円

サイズ:130×135×280mm
重さ:640g
タイプ:牛乳パックタイプ
タイマー設定:1~48時間
温度設定:25~64℃

1リットルの牛乳パックに種を入れて、本体にセットするだけで簡単にプレーンヨーグルトが作れるのがエムケー精工の「YA-100W-W」です。操作は簡単、お手入れも楽々で手間なくヨーグルトメーカーを活用できる点が大きな魅力になっています。

また、基本的な性能をしっかりと搭載しているシンプルなモデルではありますが、炊きたてご飯とお湯と乾燥米麹を用意すれば甘酒を作ることもできます。シンプルながらも一歩踏み込んだ機能を持つ機種です。

届いてから2回ほど作りましたが、失敗なく出来ました。
今までは常温で出来るカスピ海ヨーグルトを作ってましたが
温度が高くないと出来ないR-1ヨーグルトを作ってみたくて購入しました。
ネットで検索したとおりに作ってみましたが、ちゃんと出来ました。
買って良かったです!

おすすめヨーグルトメーカーランキングTOP11~6

11位:TO-PLAN(トープラン) ヨーグルトメーカー 甘酒・ヨーグルトファクトリー スーパープレミアム TKSM-020

2,189円

サイズ:148×170×275mm
重さ:630g
タイプ:牛乳パックタイプ
タイマー設定:×
温度設定:×

プレーンヨーグルト以外にカスピ海ヨーグルトを作りたいという方におすすめなのがトープランの「TKSM-020」です。操作方法は簡単で牛乳パックに種を入れ混ぜてセットし、作りたいメニューボタンを押すだけ。時間の設定や温度の設定などを行う必要なく、ヨーグルトメーカーが作りたいメニューに適した設定を自動で行ってくれます。

メニューはプレーンヨーグルト、カスピ海ヨーグルト、甘酒のみですが、必要十分な機能性を求める方におすすめした機種になっています。

夜セットすると、朝ヨーグルトが出来ています。
Rー1(ドリンク)で作ると、少し酸味強めしっかり目のヨーグルト、ガセリ菌sp(ドリンク)で作るとなめらかで柔らかいヨーグルト、豆乳で豆乳ヨーグルト等、好みのヨーグルトが作れます。
砂糖を入れると、菌のエサになり上手に作れると見ましたが、入れなくても美味しく作れます。
自動で電源が切れるのも、良いですね。

10位:象印マホービン(ZOJIRUSHI) くまのプーさん ヨーグルトメーカー イエロー MM-AV05D

1,999円

サイズ:-
重さ:839g
タイプ:牛乳パックタイプ
タイマー設定:-
温度設定:-

象印の「MM-AV05D」は電気を使用しない、珍しいタイプのヨーグルトメーカーです。電気を使用せず、お湯を使用することで発酵温度まで上昇させてヨーグルトを作成してくれます。

はちみつ壺のような可愛いデザインに電気を使用せずにヨーグルトを作成できるという面白い機能を搭載した、可愛くて使える1台になっています。

期待以上の商品でした。取説の市販ヨーグルト以外にカスピ海菌からも美味しいヨーグルトが製作出来ました。

安価なヨーグルトメーカーの中には外気温に左右されて発酵温度に差が出てしまう機種もありますが、タニカ電器の「YM-1200-NB」はマイコンで精密な温度設定を行ってくれる機種なので非常に正確な温度管理ができる機種になっています。

機能性も充実しており、発酵食品であればなんでもつくることができます。Amazonでも900件を超えるカスタマーレビューが付いており、平均評価が星4.5という高い評価を得ている製品でもあります。

美味しいヨーグルトが自宅でいっぱい作れます!しかもとっても簡単に!
容器の消毒もレンジでチン。何もかもが簡単お手軽で、ずっと続けられそうです。
お財布が許してくれる方は、水切り用の容器も購入されるとよろしいかと。濃厚でとってもおいしいクリームチーズのようなヨーグルトが食べられますよ。

8位:マルコメ プラス糀 甘酒メーカー糀美人MP101

4,758円

サイズ:200x215x170 mm
重さ:860g
タイプ:専用容器タイプ
タイマー設定:1~48時間
温度設定:20~55℃

マルコメが製造販売している「MP101」は甘酒メーカーという名前ではありますが、細かい温度設定とタイマー設定ができるので様々な発酵食品を作ることができる機種です。

タイマーは1時間単位、温度は1℃単位で設定ができるので、ヨーグルトを好みの発行加減で作ることもできます。すっぱいヨーグルトが好みの方もまろやかなヨーグルトが好みの方も満足できる製品と言えます。

ずっと昔に牛乳パックでヨーグルトが作れる機械を持っていましたが
こちらの商品は、専用容器を綺麗に洗えてとても衛生的で使いやすく便利です
軽くて、出し入れも苦になりません!
皆さんにオススメです
色んな味のヨーグルトが作れて毎回、出来上がりが楽しみ♥
甘酒も初めて作り超簡単に美味しくできました

7位:クビンス ヨーグルト&チーズメーカー KGY-713SM KGY-713SM

9,923円

サイズ:200×180×180mm
重さ:1kg
タイプ:専用容器タイプ
タイマー設定:1~99時間
温度設定:20~65℃

高性能なヨーグルトメーカーが欲しいという方にはクビンスの「KGY-713SM」がおすすめです。タイマー設定は1~99時間という長時間の設定ができ、あらゆる発酵食品、さらにはチーズまで作ることができます。

ヨーグルトもプレーンだけではなく、よりスイーツ感の強いギリシャヨーグルトも作ることができ、ローコストで様々な食品を楽しめると高評価を得ています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

乾燥機付き洗濯機の人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最新版】

衣類を綺麗に洗濯するだけでなく、乾燥まで行ってくれる便利な機械として忙しい方達から人気を集めているのが乾燥機…

もどる / 49 view

生ゴミ処理機のおすすめランキング10選と口コミ&選び方【2025最新版】

毎回生ゴミをゴミとして捨てていると毎日のゴミの量が多くなってしまいます。そこでおすすめなのが生ゴミ処理機です…

もどる / 59 view

電子レンジのメーカー人気おすすめランキング7選&選び方【2025最新版】

電子レンジを展開しているメーカーは何社もあり、そのメーカーごとに特色が異なっています。今回は電子レンジを扱っ…

もどる / 87 view

電気ポットの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

一度お湯を沸かしてしまえば必要な時に熱いお湯をいつでも使用できる電気ポット。今回はそんな電気ポットの人気おす…

もどる / 75 view

ミシンのおすすめ人気ランキングTOP22&選び方【2025最新版】

裾上げや幼稚園の入園グッズ作りなどの際にあると便利なのがミシンです。今回はミシンのおすすめ人気ランキングTO…

もどる / 51 view

スポットエアコンおすすめ20選!家庭用・業務用別の人気ランキング【2025最新版】

必須の家電といえばエアコンですが、便利なのが。特定の部分だけを集中して冷やしてくれるスポットエアコンです。今…

もどる / 50 view

インクジェットプリンターのおすすめ人気15選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2…

家庭用のプリンターとして一般普及率が高く、文書から年賀状、写真印刷までこなしてくれるのがインクジェットプリン…

もどる / 41 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

衣類乾燥機のおすすめランキングTOP22と選び方【2025最新版】

悪天候や寒さなどで外に洗濯物を干すことができない日が続くと困りますよね。そんな時におすすめなのが衣類乾燥機で…

もどる / 51 view

水素水生成器の人気おすすめランキング12選と口コミ&選び方【2025最新版】

水素水を毎回購入して飲むのはコストがかかってしまいますよね。そこでおすすめなのが水素水生成器です。今回は水素…

もどる / 52 view

ズボンプレッサーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

スラックスの折り目を綺麗に付けるために便利なのがズボンプレッサーです。今回はズボンプレッサーのおすすめランキ…

もどる / 45 view

生ゴミ処理機のおすすめランキング10選と口コミ&選び方【2025最新版】

毎回生ゴミをゴミとして捨てていると毎日のゴミの量が多くなってしまいます。そこでおすすめなのが生ゴミ処理機です…

もどる / 59 view

防災ラジオのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

災害時は、停電になったり避難したりと情報源がなくなる可能性が高いですが、そんな時に防災ラジオがあると安心です…

remochan8818 / 67 view

スムージーミキサーのおすすめ人気TOP16と口コミ【2025最新版】

スムージーを作れるミキサーがあれば、自宅で毎日気軽にスムージーを作ることができ、より健康的な毎日をおくること…

remochan8818 / 57 view

スマートスピーカーおすすめランキング15選と口コミ~選び方のポイントも解説【2025…

近年話題になっている人工知能を搭載したスマートスピーカー。ここではスマートスピーカーのおすすめ人気ランキング…

もどる / 46 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S