スポンサードリンク

プッシュアップバー Wolfyou

1,580円

特徴:第二世代強化版
メーカー:Wolfyou

第一世代を改良し、グレードアップしてリニューアルしたプッシュアップバーです。材質やデザインから、制限体重までアップしましたよ。制限体重はなんと320キログラムまでです。どんなに太めの方でも大丈夫でしょう。人体力学に基づく設計が施されており、力が入れやすかったり、疲れにくかったりする優れものです。ラバーは5ミリの厚さで、凹凸の加工もされています。滑りにくく、フローリングの床で行っても安心してお使いいただけるでしょう。分解も可能なコンパクト設計で、プラスティック製のため重さも非常に軽いです。どこでもお好みの場所に持って行くことが出来るでしょう。たった10秒で組み立てられるほど簡単な仕様になっています。

フローリングだけかなと思いましたが、畳やカーペットの上で筋トレしても全くズレません。思う存分体をいじめることができます。ジムに行かない日はこれで胸筋を鍛えてますが、次の日筋肉痛なりますね。チェストプレス並の効果を感じています。

腕立て伏せ器具・プッシュアップバーおすすめランキングTOP5-1

5位 WinLine プッシュアップバー 腕立て伏せ

WinLine プッシュアップバー 腕立て伏せ

1,599円

特徴:進化系プッシュアップバー
メーカー:WinLine

パイプ部分は一般的なプラスティックではなく、銅で作られています。このため、耐久性が非常に高いと言えるでしょう。重限度はなんと300キログラムです。どんなに体重の重い方でもお使いいただけるプッシュアップバーになっています。グリップ部分は握りやすいEVA素材を使っていて、スポンジも付いています。握りやすく、滑りにくく、手首にも負担がかからないでしょう。プッシュアップバーの脚部分にはゴムが使われているので、フローリングなどの床に置いても、滑りにくく、床面を傷つける心配もありません。重量は1個343グラムです。日本語マニュアルも付属されていて、初心者の方でもすぐにお使いいただけるでしょう。

やはり色々な幅での使い方をしたり、使用者の体重もバラバラだとは思いますので強度のある金属製が圧倒的にオススメです。
しかも高さ15cmと少し高めの設定。
私が以前使っていたプラ製のものより3cmほど高いので、より深く腕立てができます。
数多くの類似品があり、どれがいいのか迷ってしまいますがコチラは私が使用してみて問題はなかったです。
筋トレグッズのちょっとしたグレードアップですが、より一層筋トレに精が出るというものです。

4位 wdsin プッシュアップバー 器具

wdsin プッシュアップバー 器具

1,500円

特徴:安定感がバツグンのプッシュアップバー
メーカー:wdsin

プッシュアップバーの足下に滑り止めがついていて、床に置いても滑りにくく、安定感がバツグンのプッシュアップバーになっています。安心して腕立て伏せが行えるでしょう。ハンドル部分には柔らかいスポンジが付いているので、握りやすく、手首への負担も軽減してくれますよ。素手で腕立て伏せをするよりも、より深く腕立て伏せを行うことが出来るため、カラダへもポジティブな影響を与えることができるでしょう。組み立て式で、たった3秒で組み立てが完了するほど簡単な作りになっています。

軽くて握り部分は柔らかく良い感じ
使い始めてから、腕立て伏せが楽しくなった
筋肉痛の気持ちよさは腕だけでなく、背中も胸も、筋肉全体に効果がある様に感じます
安いので十分です!おすすめです!

3位 mahaha up プッシュアップバー 金属

mahaha up プッシュアップバー 金属

1,090円

特徴:メタリックな金属感がスタイリッシュ
メーカー:mahaha up

メタリックなカラーがスタイリッシュなプッシュアップバーです。どんなお部屋に置いても違和感がないでしょう。腕立て伏せトレーニングによって、大胸筋、上腕三頭筋、腹筋などを鍛えることができます。グリップは握りやすくて、汗をかいても滑りにくい仕様になっています。手首の負担も軽減させてくれるので、ハードなトレーニングにも耐えられるでしょう。底面がゴムでできているので、フローリングなどの床で使っても傷つけることがありません。全体的にプラスティックでなく金属でできているので、強度が強いです。

使ってみた感想は、ネジを止めなくても組み立てさえすれば取れることがほとんどありません。ずっと使ってましたが、腕立てが普通の腕立てよりきつく、腕立てにすごくいいです。あとは持ち手を両方持って体を浮かせてディップスみたいなことをやってみたりしてました。

2位 E-PRANCE プッシュアップバー 腕立て伏せ

E-PRANCE プッシュアップバー 腕立て伏せ

1,880円

特徴:組み立て式のプッシュアップバー
メーカー:E-PRANCE

組み立て式のプッシュアップバーで、丈夫なプロピロピレンで作られています。しかも軽量で、持ち運びも簡単ですよ。重量は586グラム。サイズは、23×13×14センチです。滑りにくい仕様のプッシュアップバーになっていて、可動域が広範囲に可能なため、効果的に腕立て伏せトレーニングができるでしょう。体重制限は100キログラムです。それ以上の方にはお使いいただけません。アフターサービス付きで、1年間の保証がついています。

筋トレが好きで腕立て伏せを極めたいと思い購入しました。
組み立て式なので旅行にも持って行きましたし身軽な点が凄くいいです。
腕立て伏せの負荷もかけやすく、限界まで追い込みやすいです。
特に滑りやすかったり壊れそうな感じはないので今後も使用して行きたいと思います。

1位 アクティブウィナー プッシュアップバー 筋トレ

アクティブウィナー プッシュアップバー 筋トレ

1,790円

特徴:グリップのスポンジが厚め
メーカー:アクティブウィナー

グリップにスポンジがついていて、その厚さが一般的な他社の厚さの2倍ほどもあるボリューミーなスポンジを使っている商品です。プッシュアップバーを使って腕立て伏せをするのなら、握りやすいものが便利ですよね。組み立て式になっていて、持ち運びも便利です。軽量のため、出張や旅行先に携帯することもできますよ。どこでもらくらく腕立て伏せが出来るでしょう。エクササイズの説明書も同封されているので、使い方が分からないレベルでもぜんぜん大丈夫です。すぐにでも腕立て伏せメインの筋トレが行えるでしょう。メーカーによる1年保証もついています。

腕立て伏せを行うことで手首に痛みを感じたことから、購入したわけですが、使用してみると全く痛みを感じません。
これは驚きでした、
また、これまで漫然と回数をこなしていただけでしたが、プッシュアップバーの使い方次第で、明らかに効果が違い、何百回もこなしても手首を痛めるだけだと今更ながら気付きました。
こんなことならもっと早くプッシュアップバーに出会っていたらと、逆に後悔しています。
とても良い商品です。

まとめ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

振動マシンのおすすめランキング15選!選び方や効果・使い方もご紹介【2025最新版】

振動マシンを検討中ですか?これが運動になるの?なんて疑問も湧きますが、なかなかの優れものです。振動マシンの選…

taurus7 / 134 view

メンズ用スポーツタイツのおすすめ人気ランキング20選【2025最新版】

スポーツタイツは、身体のスムーズな動きをサポートするアイテムとして知られています。今回は、メンズ向けのおすす…

yoshitani / 116 view

ストレッチポールのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

ダイエットや姿勢矯正、体幹トレーニングなどに役立つストレッチポール。ここではストレッチポールを使ってエクササ…

maru.wanwan / 103 view

ジム用靴下のおすすめ人気20選~男性女性別ランキング【2025最新版】

体力維持のために、または肉体改造のためにジムに通うことを考えている方で、靴下は何を履いたらよいのかわからない…

maru.wanwan / 128 view

ぶら下がり健康器のおすすめ人気ランキング最強20選【口コミ付き・2025最新版】

ぶら下がり健康機は近年、懸垂マシンや、耐久性に特化したものなど様々な種類や機能を備えたものが多数展開していま…

maru.wanwan / 174 view

踏み台昇降台のおすすめ12選!使い方や効果&選び方も解説【2025最新版】

階段を上り下りするように運動する踏み台昇降ですが、その使い方によっては様々な効果が得られます。ここでは踏み台…

maru.wanwan / 164 view

サウナスーツおすすめ20選!メンズ・レディース別人気TOP10まとめ【2025最新版…

トレーニングでより発汗を促して脂肪燃焼、ダイエット効果をもたらすサウナスーツですが、様々なメーカーから数多く…

maru.wanwan / 126 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

振動マシンのおすすめランキング15選!選び方や効果・使い方もご紹介【2025最新版】

振動マシンを検討中ですか?これが運動になるの?なんて疑問も湧きますが、なかなかの優れものです。振動マシンの選…

taurus7 / 134 view

プロテインシェーカーのおすすめ人気16選と口コミ~選び方6つのポイントも解説【202…

筋トレがブームになっている昨今ですが、筋トレのお供といえば言わずと知れたプロテインですよね。ここではおすすめ…

もどる / 150 view

ランニングマシンおすすめランキングTOP28!選び方6つのポイントも紹介【2025最…

自宅にランニングマシン(ルームランナー)があったら天候にかかわらず毎日ジョギングができて便利ですよね。今回は…

taurus7 / 143 view

サンドバッグおすすめ16選!使い方と効果&選び方も紹介【2025最新版】

ボクシングやキックボクシング、空手など打撃系格闘技のトレーニングに役立つサンドバッグ。ここではサンドバッグの…

maru.wanwan / 189 view

プロテインの味おすすめランキング15選!飲み方と口コミもご紹介【2025最新版】

プロテインの味はやはり大切ですよね。今回はプロテインの味にこだわったおすすめランキング15選をご紹介します。…

taurus7 / 140 view

バーンマシンのおすすめ人気15選!使い方と効果&選び方も紹介【2025最新】

両輪を両手でぐるぐると勢いよく回す筋トレ器具、バーンマシンをご存知でしょうか?楽しんでいるようで、実はかなり…

maru.wanwan / 166 view

セルライトローラーの人気ランキングおすすめ18選!選び方もご紹介【2025最新版】

セルライト対策グッズの中で、とても人気が高いセルライトローラーですが、いろんな商品があって選ぶのが一苦労です…

taurus7 / 110 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S