
踏み台昇降台のおすすめ12選!使い方や効果&選び方も解説【2025最新版】
階段を上り下りするように運動する踏み台昇降ですが、その使い方によっては様々な効果が得られます。ここでは踏み台昇降の昇降台の使い方とステップの方法、そして得られる効果を解説し、選び方とおすすめランキングTOP12を紹介します。
リーボックのこちらの踏み台昇降ステップ台は、表を踏み台昇降ステップ台として、裏返すと2つのエアーポッドがついており、バランス感覚を養うトレーニングに使えるおすすめの踏み台昇降ステップ台です。滑りにくいサーモプラスティックラバーを使用し、滑りにくくなっており、裏面の左右のエアーポッドに空気を入れてバランス向上トレーニングに使用できます。左右に体重移動することで体幹の筋肉を効率的に刺激し、同時にバランス感覚のトレーニングを行うことができるおすすめの踏み台昇降ステップ台です。
仕事や育児でジムやウォーキングに出かける時間がなかなか取れないので、家で出来る運動をと思い購入いたしました。主にエアーの部分を上にして踏み踏みしていますが、10分程で汗ばんできますし、バランスをとるのが難しいので体幹トレーニングとしてもgoodです。色々な使い方ができるそうなので試してみたいと思います。元々運動で汗をかくのが好きなので、ストレス解消でき、とても良い買い物でした。
11位:スタジオリーボック ステップ 昇降台 RSP-16150
リーボックから発売されているこちらの踏み台昇降ステップ台は、高さを15cm、20cm、25cmの3段階に調節することができ、耐久性に優れ、ステップ台の表面に施した滑り止めはバブル構造になっています。プロ仕様の本格ステップ台を家庭用にアレンジした商品で、腕立て伏せにも使えるおすすめの踏み台昇降ステップ台です。
はっきり言って、大きいです。しかし、そこは完全にプロ仕様。安定性、耐久性を考えたらむしろこのサイズは妥当です。
ハードな使用にも耐えられる一生物のステップ台をお考えの方には強くお勧めします。
高さを一番高くすると、オットマンやベンチのようにも使えますよ。
10位:コナミスポーツクラブ ステップウェル2
6,800円
高さ調整ブロック 黒:5cm×2個 グレー:2.5cm×4個
本体寸法(幅×奥行×高) : 80cm×30cm×10~20cm
本体質量 : 約3.6kg
使用者体重制限 : 100kg
コナミから発売されているこちらの踏み台昇降ステップ台は、10~20cmで5段階に分けて高さ調節することができるおすすめの踏み台昇降ステップ台です。素材には耐久性に優れた軽量のプラスチックを採用し、体力に合わせて店舗を選べる5段階のCDが付属されたおすすめの踏み台昇降ステップ台です。
安心して運動できます。
さすがコナミって感じです。
下への振動もあまりないと思いますよ。
9位:GronG(グロング) ステップ台
GronGのこちらの踏み台昇降ステップ台は、使用上限体重は約110kgと耐久性に優れ、3段階の高さ調節が可能なおすすめの踏み台昇降ステップ台です。滑り止め加工を施したステップは横幅広めで安定感抜群です。高さ調節台はコンパクトに収納することができるので持ち運びにも便利なおすすめの踏み台昇降ステップ台です。
足の腱を痛めた為リハビリに購入
踏み台昇降は自宅でもしっかりと汗をかける運動でゆっくりとやってもなかなかの運動なので
ひきこもりのリハビリに取り入れている方もいます。段差を変えられるからレベル別で運動しやすいのも〇。
しっかりとした作りで、踏む部分も素足でも痛くないので自分はしっかりとリハビリできました。
8位:アロン化成 安寿 エクササイズ ステップ
4,980円
補高脚 ポリエチレン
脚ゴム エラストマー
天面シート EVA
商品サイズ:幅63×奥行35×高さ10~20cm
こちらの踏み台昇降ステップ台は、高さを10~20cmの間で2.5cm刻みで細かく調節することができるおすすめの踏み台昇降ステップ台です。表面には、シニアの方でも膝への負担を軽減させてステップを踏めるように厚み5mmのEVAクッションシートを貼っており、圧力を10%軽減することに成功しています。コンパクトで持ち運びに便利なおすすめの踏み台昇降ステップ台です。
7位:芝の昇降台 GTS-100
6,297円
重量(約):5kg
材質 本体 スチールパイプ、PP樹脂
人工芝 プロポリピレン、PVCフォーム(日本製)
耐荷重:(約)100kg
こちらの踏み台昇降ステップ台は、芝を裸足で感じることができ、しっかり踏みしめることができるおすすめの踏み台昇降ステップ台です。日本製の人工芝を使用し、耐久性に優れ、クッション層は1.5mmとしっかり踏み込むことができ、シニアの方にも安心して昇降運動できます。持ち運びに便利な持ち手がついており、好きな場所で有酸素運動をおこなうことができます。
6位:踏み台昇降 クッションステップ台 /STP-11
9,800円
重さ:約 4kg
材質:本体・ポリプロピレン、グレー部・ABS、ゴム部・天然ゴム+合成ゴム
こちらの踏み台昇降ステップ台は、脚部にクッションゴムが付いているので、踵や膝、腰への負担が軽減できるおすすめの踏み台昇降ステップ台です。クッション効果により、従来の踏み台昇降ステップ台よりもリズミカルに昇降運動をすることができ、さらに床をキズつける心配がないおすすめの踏み台昇降ステップ台です。
重量:約6kg
素材:サーモプラスティックラバー、ポリマー
耐荷重:約110kg