
メディシンボールおすすめTOP16!人気ランキング&使い方と効果【2025最新版】
ダンベルやバーベルと違い、安全性の面で人気の高いメディシンボールですが、実はその効果的な使い方をよく知らないという方も多いかと思います。ここではメディシンボールの使い方と効果を説明し、おすすめランキングTOP16を紹介していきます。
LINDSPORTSのこちらのメディシンボールは、ソフトタイプの直径約35cmと大き目サイズのおすすめメディシンボールです。クッション性のあるカバーで覆われているので、主に投げるトレーニングに最適です。大きいサイズでソフトタイプなので投げる時には全身を使って投げる必要があるため、マシンでは鍛えることができない全身の筋肉を鍛えることができます。メディシンボール投げ、シットアップスロー、スクワットリフトアップをも想定して作られているおすすめのメディシンボールです。
2位:メディシンボール 1kg 2kg 3kg 4kg 5kg
こちらのメディシンボールは、インナーマッスルを鍛えたい、腹筋を鍛えたいという方におすすめのメディシンボールで、1kg~5kgまでの重さが揃っており、自分のレベルに合わせて自由に選ぶことができます。1kgが一番ソフトで重くなるにつれてハードになってきます。全てゴム素材を使用しており、カラーも豊富なおすすめのメディシンボールです。
大きさが丁度良く、トレーニングに使いやすく気に入っています。3キロを購入しましたが、もっと重たいやつを購入予定です。
1位:ボディメーカー BODYMAKER メディシンボール 5kg
ボディーメーカーのメディシンボールはトレーニングに最適な5kgのサイズで、ラバー素材を使ったソフトタイプのメディシンボールなので、腹部にメディシンボールを打ち当てるトレーニングでも痛みを感じることがありません。体幹トレーニングにも優れた効果を発揮するおすすめのメディシンボールです。
ちょうどハンドボール位の大きさ!?のこのメディシンボールはイメージしていたよりも柔らかくしっかり掴めるので安全にいろんなトレーニングができます。
筋トレの合間にTVを見ながらお腹の上に置いておくだけでもある程度腹筋効果がありそうな感じです。(^w^)
メディシンボールの使い方と効果
メディシンボール投げ
メディシンボール 体幹トレーニング ① - YouTube
出典:YouTube
①メディシンボールを壁に当ててキャッチします。
②足から肩まで全身の筋肉を使うことを意識しながら行います。
③もう一人いる場合はお互いにキャッチボールのように行います。
野球やテニス、ゴルフの練習におすすめです。
メディシンボール ツイスト
【筋トレ】メディシンボールで腹斜筋を鍛える - YouTube
出典:YouTube
①仰向けになった状態で足を浮かせ、ボールを左右に移動させながら上体をひねる動作を繰り返します。
②筋トレとして行う場合はボールを床につけるまで大きな動作で行い、敏捷性を鍛えるならボールを床につけずに小さく素早く行います。
このトレーニングで腹斜筋や敏捷性を鍛えることができます。
メディシンボール シットアップ
メディシンボール|シット・アップ|トレーニング10 - YouTube
出典:YouTube
①座位の状態で、ボールを両手でひざの高さに持ちます。
②ゆっくり仰向けになり、背中を丸めるように身体を起します。通常の腹筋運動よりもメディシンボールによる重量と遠心力が加わることで腹筋を強く大きく運動させることができます。
このトレーニングによって割れた腹筋を作ることができます。
メディシンボール プッシュアップ
【筋トレ】メディシンボール腕立て伏せ(二の腕編) - YouTube
出典:YouTube
①メディシンボールを下に置き、両手で抑えながらバランスを保ち、ゆっくりと腕立て伏せを行います。
②このトレーニングで二の腕を鍛えることができ、同時に体幹部分も鍛えることができ、バランス感覚を養うこともできるおすすめの使い方です。
メディシンボール フォーワードランジ
メディシンボール|フォワード・ランジⅠ|トレーニング16 - YouTube
出典:YouTube
直径:約35cm
素材:(カバー)PU
カラー:黒