スポンサードリンク

プロテインバー4つの選び方とは

1、味で選ぶ

プロテインバーの魅力は、おやつ感覚で摂取できることです。
そのため味の種類も豊富で、チョコレートやバニラ、チキンやグラノーラなど様々な味があります。
自分のお好みや、その日の気分で味を変えてみるのも良いですね。

2、価格で選ぶ

プロテインバーの価格は商品によって様々ですが、おおよそ100~400円ほどの商品が多いです。
どのくらいの頻度で食べるのかにもよって、価格に対する考えた方は変わってくると思いますが、自分のお財布と相談をし、買い続けられるプロテインバーを選ぶと良いでしょう。
ネット通販などでは、まとめ売りで価格も通常より少し安く買える場合もありますので、参考にしてみて下さいね。

3、カロリーで選ぶ

プロテインバーを購入しようとしている方は、カロリーもとても気になることかと思います。
1日の消費カロリーと、摂取カロリーのバランスが大事ですので、プロテインバーのカロリーには注目したいところですね。
カロリーが気になる方には、大豆をメインにしてつくられたソイプロテインバーがおススメです。
ダイエットをしたい方は、低カロリーのプロテインバーを選びましょう。

4、タンパク質の含有量で選ぶ

プロテインを選び際は、タンパク質の量を気にかけて選んでいると思いますが、プロテインバーにしても同じことがいえます。
プロテインバーには、だいたい20~40%のタンパク質含有量がありますが、商品によって差が大きいといえます。
また、プロテインバー自体の大きさにも差がありますので、プロテインバー自体の大きさと、タンパク質含有量のバランスも考えて選ぶと良いでしょう。

プロテインバーおすすめランキングTOP16-11

16位 Quest Nutrition プロテインバー

Quest Nutrition プロテインバー お得な24本セット 【並行輸入品】

9,980円

栄養成分:チョコレートブラウニー
バー1本あたり:60g
●カロリー 170kcal
●脂肪    6g
●飽和脂肪酸 0g
●トランスファット 0g
●コレステロール 5mg
●ナトリウム 260mg
●炭水化物 25g
●食物繊維 17g
●シュガー 1g
●シュガーアルコール 6g
●プロテイン 20g

1本につき20gのハイリッチプロテインがブレンドされている、アメリカでは大人気のプロテインバーです。
グルテンフリー、高食物繊維のナチュラルなプロテインバーで、ダイエットをしている方にもおススメですよ。

輸入品なので、もう少しかかるかな。と思ってましたが、かなり早く到着しました。
まるで、チョコレートケーキのような満足感がありました。

15位 ウィングラム プロテインバー(セノビック)(2本入)

ウィングラム プロテインバー(セノビック)(2本入)

280円

栄養成分:(1箱2本あたり)
エネルギー・・・305kcaL
たんぱく質・・・12.2g
脂質・・・17.9(飽和脂肪酸6.7g)
炭水化物・・・25.7g(糖質22.0g、食物繊維3.7g)
食塩相当量・・・0.3g
カルシウム・・・320mg
鉄・・・3.5mg
ビタミンA・・・70μg~230μg
ビタミンB1・・・0.38mg
ビタミンB2・・・0.47mg
ビタミンB6・・・0.38mg
ビタミンB12・・・0.8μg
ナイアシン・・・4.0mg
葉酸・・・30~105μg
パントテン酸・・・2.5mg
ビタミンD・・・2.3μg
ビタミンE・・・5.0mg

ロート製薬商品「セノビック」とのコラボ商品です。
栄養が豊富な乳たんぱくと、大豆たんぱくを使用しています。
カルシウムや、ビタミン、鉄など、体を作るのに必要な栄養素もしっかりと含有されていますよ。

身長が伸び悩んでいる息子が部活後のおやつ代わりに毎日食べています。
味はココア風味でサクサクして美味しいです。

14位 マッスルファーム Muscle Pharm コンバットクランチ プロテインバー ホワイトチョコレートラズベリー 12本

マッスルファーム Muscle Pharm コンバットクランチ プロテインバー ホワイトチョコレートラズベリー 12本

4,480円

栄養成分:1本63gあたり
カロリー 210
カロリーからの脂質 63
トータル脂質 7g
飽和脂肪 4g
不飽和脂肪酸 2g
多価不飽和脂肪 1g
トランスファット 0g
コレステロール 17mg
ナトリウム 159mg
カリウム 101mg
炭水化物 25g
食物繊維 12g
砂糖 5g
シュガーアルコール 1g
たんぱく質 20g

グルテンフリーで、プロテインバー1本につき、たんぱく質が20グラム含有されています。
低炭水化物や豊富な食物繊維と共に、高タンパク質が含まれています。
食感は、やわらかいクッキーのような食感で、おやつ感覚で間食としておススメです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

ローイングマシンおすすめTOP16!効果や使い方&選び方も紹介【2025最新版】

今ひそかにブームになっている有酸素運動マシンのローイングマシン。ここではローイングマシンの使い方と効果を解説…

maru.wanwan / 77 view

マッサージボールのおすすめ人気ランキングTOP22&選び方【2025最新版】

体のコリに悩まされている方にとってマッサージは欠かせない存在です。今回は手軽にマッサージができるアイテムとし…

もどる / 135 view

懸垂器具/マシンのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

懸垂器具・マシンは様々な機能を備えた多くの種類のものが展開していますが、実はその使い方が正しくない方も多くい…

maru.wanwan / 88 view

ヨガマットおすすめ人気22選!厚み別・初心者必見【2025最新版】

有酸素運動で脂肪燃焼効果があり、ダイエットにも効果があるとされるヨガに使われるヨガマット選びに悩んでいる初心…

maru.wanwan / 76 view

振動マシンのおすすめランキング15選!選び方や効果・使い方もご紹介【2025最新版】

振動マシンを検討中ですか?これが運動になるの?なんて疑問も湧きますが、なかなかの優れものです。振動マシンの選…

taurus7 / 89 view

小顔ローラー人気おすすめランキングTOP23!5つの効果や使い方も紹介【2025最新…

美容雑誌やWebでよく見かける小顔ローラーですが、なかなか凄くてさまざまな効果が見こめます。お手頃価格のモノ…

taurus7 / 85 view

握力強化器具/グッズのおすすめ人気ランキング20選【2025最新版】

スポーツをしている方で握力を鍛えたい方、握力に自信がない方、脳活のために握力を強化したい方など、その目的は多…

maru.wanwan / 181 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

フラフープおすすめランキング20選【女性用・子供用TOP10・2025最新版】

フラフープは子供のころよく遊んだという方も多いことでしょう。しかし大人になった今でもダイエットや健康維持のた…

maru.wanwan / 87 view

加圧ベルトのおすすめランキングTOP19!選び方もご紹介【2025最新版】

最近人気の加圧トレーニングですが、スタジオに通うだけでなく、自宅で加圧ベルトを使って行うこともできます。さま…

taurus7 / 97 view

ホエイプロテインのおすすめランキング13選と選び方【2025最新版】

筋肉を付けるならなんといってもホエイプロテインです。今回はホエイプロテインの選び方と人気おすすめランキング1…

taurus7 / 97 view

バーンマシンのおすすめ人気15選!使い方と効果&選び方も紹介【2025最新】

両輪を両手でぐるぐると勢いよく回す筋トレ器具、バーンマシンをご存知でしょうか?楽しんでいるようで、実はかなり…

maru.wanwan / 116 view

ジムや筋トレ中の音楽50選!おすすめ曲まとめ【邦楽&洋楽別・2025最新版】

ジムで汗を流すときや筋トレ中には、音楽を聴きながら集中するのがおすすめです。そこで、そんなときにピッタリな音…

kent.n / 194 view

振動マシンのおすすめランキング15選!選び方や効果・使い方もご紹介【2025最新版】

振動マシンを検討中ですか?これが運動になるの?なんて疑問も湧きますが、なかなかの優れものです。振動マシンの選…

taurus7 / 89 view

ハンドグリップのおすすめ人気ランキング16選と選び方【2025最新版】

比較的誰にでも何気なく使用されているメジャーな筋トレグッズのハンドグリップですが、そこには意外な効果が隠され…

maru.wanwan / 87 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S