スポンサードリンク
プロテイン=美味しくないというイメージを抱いていた私ですが、牛乳で溶かして初めて口にした瞬間の感想は「アイスココア?」でした。
比較的溶けやすく、シェイカーを使用すればダマになることもありません。
あまりに美味しくて飲み過ぎてしまいそうです。

8位 マイプロテイン ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート

マイプロテイン ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート

2,730円

内容量:1000グラム
特徴:純度の高いプロテイン
メーカー:マイプロテイン

非常に純度の高い100%濃縮乳清から作られているホエイプロテインです。1食あたりのタンパク質の含有量も20グラム以上とボリューミーです。さらにロイシンも1食あたり2グラム以上配合されていますよ。すべての必須アミノ酸もバランス良く配合されていて、至りつくせりです。こちらはナチュラルチョコレート風味ですが、その他にユニークなフレーバーが多く、ティラミス風味、カスタード風味、レモンチーズケーキ風味、抹茶風味、などがあります。

水で割って飲んでますが、普通に美味しいです。チョコレート味。
含有率も高いので続けられそうです。次は違う味にしてみようかと思います。

7位 ビーレジェンド ホエイプロテイン そんなバナナ風味

ビーレジェンド ホエイプロテイン そんなバナナ風味

3,980円

内容量:1000グラム
特徴:ユニークな「そんなバナナ」風味
メーカー:ビーレジェンド

ユニーク系のだじゃれっぽいフレーバーですが、品質はすこぶるよくて、JADA認証商品となっています。おいしくて、1食あたりのタンパク質の含有量も20グラム以上を誇っています。目安量は1食29グラムで、カロリーは1食あたり116.5キロカロリー。カラダへの吸収をよくするために、ビタミンCとビタミンB6も配合されていますよ。このメーカーはユニークなフレーバーの商品が多く、人気が高いです。パッケージから判断すると主に男性向けかと思いますが、女性が飲んでも問題はありません。

同社のココア味とこちらのバナナ味を購入しました。
牛乳で割るとバナナオレのような風味で非常に美味しいです。
ココア味では水で割った際の味があまり好みではなかったのですが、こちらは水で割っても甘さが控えめになり美味しく飲みやすかったです。
肝心のたんぱく質の量も十分です。

美味しく飲めるプロテインを探している方には本当にお勧めです。
そしてまだプロテインを飲んだことのない方はこちらの商品から飲み始めることをお勧めします。

6位 明治 ザバス ホエイプロテイン100 バニラ風味

明治 ザバス ホエイプロテイン100 バニラ風味

4,052円

内容量:1050グラム
特徴:ホエイプロテイン100%使用
メーカー:明治ザバス

ホエイプロテインを100%使って作られている商品です。内容量は50食分程度に相当します。カロリーは1食あたり82キロカロリー。理想の筋肉を作るためのプロテインで、カラダへの吸収をよくするために、7種類のビタミンB群とビタミンCが配合されています。1食の目安は付属スプーン3杯の21グラムで、水か牛乳200~300ミリリットルに溶かしていただきます。そのまま混ぜても良いですが、別売りのプロテインシェイカーを利用するとキレイに混ざり、よりいっそうおいしくいただけるでしょう。

ホエイが一番いいと聞いて、毎朝飲み続けるには負担も軽くいい物じゃないと!という事でコスパのいいザバスを買いましたᵕ̈バニラ味飲みやすいし、筋肉の張りもいいので、毎朝欠かさず飲んでます

ホエイプロテインのおすすめランキングTOP5-1

5位 明治 サバス ウエイトアップ ホエイプロテイン100 バナナ風味

明治 サバス ウエイトアップ ホエイプロテイン100 バナナ風味

3,641円

内容量:1260グラム
特徴:ウエイトアップ専用のプロテイン
メーカー:明治サバス

ホエイプロテイン100%の商品で、がっしりした大きなカラダを作るためのウエイトアップに特化した作りになっています。具体的には、ホエイプロテインにマルトデキストリンが配合されています。さらに11種類のビタミンと3種類のミネラルも配合。カラダへの吸収率が非常に良いでしょう。カロリーは1食あたり77キロカロリー。内容量は60食分に相当します。ユニークなバナナ味で、水や牛乳に混ぜるほか、ミキサーでフルーツをミキシングして混ぜても美味しくいただけます。

プロテインはザバスが一番おいしいと感じます。バニラやココア、リッチチョコなどいろいろ試しました。すべておいしかったですが、このバナナが一番です。ココアなどのふわっとしたパウダーではなく、粒の細かい粉です。私の飲み方は、ミキサーに低脂肪乳、冷凍ブルーベリー、アーモンド5粒を入れてシェイクして、一度止めてから、このバナナプロテインを入れて3秒ほどシェイクして、飲みます。最初からプロテインを入れると泡立ちすぎるので最後に入れています。普段の食事を腹7分目くらいにして、物足りない感じのところで、このプロテインドリンクをたっぷり700mlくらい飲むと、満腹になり、栄養価もかなり高くなるので重宝しております。

4位 ビーレジェンド ホエイプロテイン 激うまチョコ風味

ビーレジェンド ホエイプロテイン 激うまチョコ風味

3,780円

内容量:1000グラム
特徴:大人気の激うまチョコ風味
メーカー:ビーレジェンド

ユニークで自信作の「激うまチョコ風味」が人気のプロテインです。JADA認証商品になっています。アミノ酸スコア100のホエイプロテインを使用しており、必須アミノ酸の配合のバランスも良いです。カロリ-は1食あたり112.2キロカロリー。吸収率をよくするために、レモン2個分のビタミンCと鶏肉180グラム分のビタミンB6が配合されています。1食あたりのタンパク質の含有量はなんと20グラム以上です。タンパク質がたっぷり摂れますね。水に非常に良く溶けるプロテインで、シェイカーなしでも美味しく飲めるでしょう。

私はトレーニング後に限らず、朝や就寝前など、1日のあらゆるシーンに満遍なく摂取しています。
飲み始めて半年が経過します。
お肌や髪の毛のコンディションが安定しているように感じます。(要因はプロテインだけではないと思いますが。)
もちろん個人差はあると思いますし、科学的な根拠を示すことはできません。
が!牛乳で割ってサラッと飲めるチョコレート味。これはたまらなく美味しいです。
プロテインは、決して安い買い物では無いですよね。どれにしようかお悩みの方は、まずコスパの良い当商品を選んでみるのも大アリだと思います。

3位 アルプロン ホエイプロテイン100 イチゴミルク風味

アルプロン ホエイプロテイン100 イチゴミルク風味

2,232円

内容量:1000グラム
特徴:ユニークなイチゴミルク風味
メーカー:アルプロン

ホエイプロテイン100%の商品です。必須アミノ酸についても、アミノ酸スコア100をクリアしており、必須アミノ酸がバランス良く配合されています。砂糖や保存料など余分なものを使っていないプロテインで、このため味や溶けやすさに若干のバラツキがあります。品質には関係ないので心配はいりません。少ない量の水にも溶けるプロテインで、一般的なプロテインの半分程度の水で大丈夫です。美味しくいただけるでしょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

着圧レギンスのおすすめ人気ランキングTOP20!選び方もご紹介【2025最新版】

着圧レギンスをお探しですか?日中用のレギンスから就寝用のレギンスまでいろいろあって、お値段も仕様もピンキリで…

taurus7 / 121 view

パワーボールのおすすめ人気ランキングTOP16と選び方【2025最新版】

握力強化や腕の筋肉を鍛えるアイテムとして一般的なのがハンドグリップですが、近年話題になっているのがパワーボー…

maru.wanwan / 141 view

バーンマシンのおすすめ人気15選!使い方と効果&選び方も紹介【2025最新】

両輪を両手でぐるぐると勢いよく回す筋トレ器具、バーンマシンをご存知でしょうか?楽しんでいるようで、実はかなり…

maru.wanwan / 169 view

カゼインプロテインおすすめランキング13選と選び方【2025最新版】

カゼインプロテインをお探しですか?代表的な3種類のプロテインの中で一番マイナーですよね。今回はそんなカゼイン…

taurus7 / 136 view

ジム通いグッズおすすめ人気20選~便利なアイテムを男性女性別に紹介【2025最新版】

健康維持のため、ダイエット目的など様々な理由でジム通いを始めようと思っている方も多いかと思います。今回はジム…

maru.wanwan / 157 view

アブローラーのおすすめ人気30選!男性女性別ランキング【2025最新版】

アブローラーとは腹筋ローラーのことであり、腹筋を鍛えるにあたって非常に便利なアイテムですそこで、今回はおすす…

yoshitani / 157 view

フラフープのおすすめ人気ランキングTOP20!選び方もご紹介【2025最新版】

美容に健康にダイエットにと、最近フラフープが人気です。腰周辺部位中心の運動で、ウエストのくびれから便秘解消に…

taurus7 / 154 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ストレッチマットの人気おすすめランキング14選と口コミ【2025最新版】

ヨガやストレッチで床の上に敷くストレッチマットですが、ただ敷いているだけではなく、それなりに様々な効果があり…

maru.wanwan / 110 view

筋トレアプリのおすすめ人気ランキングTOP20!選び方もご紹介【2025最新版】

筋トレアプリをお探しですか?最近の筋トレアプリは凄くて、なんだか無料でパーソナルジムを持ち運びしているような…

taurus7 / 122 view

メディシンボールおすすめTOP16!人気ランキング&使い方と効果【2025最新版】

ダンベルやバーベルと違い、安全性の面で人気の高いメディシンボールですが、実はその効果的な使い方をよく知らない…

maru.wanwan / 115 view

ウェイトゲイナーのおすすめ人気ランキングTOP12と口コミ【2025最新版】

痩せ型体質でお悩みの方や、体重を増やして体を大きくしたいという方に注目を集めているウェイトゲイナー。今回はウ…

remochan8818 / 184 view

踏み台昇降台のおすすめ12選!使い方や効果&選び方も解説【2025最新版】

階段を上り下りするように運動する踏み台昇降ですが、その使い方によっては様々な効果が得られます。ここでは踏み台…

maru.wanwan / 170 view

カゼインプロテインおすすめランキング13選と選び方【2025最新版】

カゼインプロテインをお探しですか?代表的な3種類のプロテインの中で一番マイナーですよね。今回はそんなカゼイン…

taurus7 / 136 view

アンクルウェイトのおすすめ人気商品14選と口コミ&効果と使い方【2025最新版】

「トレーニングをしているうちに負荷をかけたくなってきた」「普通に生活しているだけで自然と筋トレ効果を得たい」…

maru.wanwan / 132 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S