スポンサードリンク
第5位 いけにえと雪のセツナ

第5位 いけにえと雪のセツナ

いけにえと雪のセツナは、90年代の3DRPGを思わせるグラフィックと、「FINALFANTASYⅦ」のようなATB(アクティブタイムバトル)をシステムに組み込んだゲームです。ボリュームはコンパクトなものの、その中に詰め込まれたシナリオ、ゲーム性は何周でもプレイしたくなるように作られています。SFC時代によくゲームをプレイしていた方なら、ふと昔のことを思い出すような世界観があります。

第4位 ペルソナ5

第4位 ペルソナ5

ペルソナ5は、人気シリーズ「ぺルソナ」の最新作です。このゲームは他にも格闘ゲームに進出していたりと、他ジャンルでも人気があります。このゲームを語るにあたって外せないのは「かっこよさ」でしょう。演出の一つ一つがとにかくスタイリッシュでかっこいいです。アクション面でも戦闘だけではなく、時には隠れてやり過ごすといった、あえて戦わない場面もありその選択をするのも楽しみ方の一つです。シリーズ伝統の育成要素もパワーアップしており、やり込み度が更にアップしています。

第3位 ニーアオートマタ

第3位 ニーアオートマタ

ニーアオートマタは、前作「ニーア」からの続編となっています。設定等は引き継がれている部分はあるものの、今作からプレイしても違和感なく楽しめるように作られています。アクション難易度も4段階が設定されていて、アクションが苦手な人からやり応えを求める人まで、様々な層が楽しめるようになっています。本作最大の魅力は、サブクエストです。一つ一つにストーリー性があり、つい引き込まれてしまう魅力があります。

第2位 Horizon Zero Dawn

第2位 Horizon Zero Dawn

Horizon Zero Dawnは、グラフィック、世界観からの圧倒的な情報量がプレイヤーを包みこむゲームです。息をつく間もない怒涛の展開は、間違いなくゲームの世界へと引き込まれることでしょう。オープンワールドゆえの自由度の高さは「狩り」へ集約されており、まさに狩人となって世界を渡り歩くことができます。アクション性が高く、オープンワールドRPGにありがちな戦闘のマンネリ化もないため、最初から最後まで、ゲームの世界へ没頭することができます。

第1位 ドラゴンクエストⅪ過ぎ去りし時を求めて

第1位 ドラゴンクエストⅪ過ぎ去りし時を求めて

ドラゴンクエストⅪ過ぎ去りし時を求めては、大人気RPGシリーズ「ドラゴンクエスト」の最新作です。今作は、ドラクエシリーズの象徴でもある「勇者」にスポットを当てている今作。この時点で過去作をプレイしている方には悶絶ものでしょう。さらにところどころの演出で過去作を再現しているシーンが多く、これもまた既プレイ層への懐かしさをかきたてます。もちろん今作から始めた人でも楽しめるシナリオ、キャラクター達の魅力が詰まっているため、今作をプレイしてから過去作を遊び始める、なんて遊び方もおすすめです。

【スポーツ部門】PS4ハード人気ゲームランキングTOP10→1

第10位 TENNIS WORLD TOUR

第10位 TENNIS WORLD TOUR

TENNIS WORLD TOURは、30名以上の世界トッププレイヤーが実名で登場し、操作することができます。さらに、歴代のレジェンドプレイヤーも登場し、テニスファンにはたまらない作品です。打点などによって打球が変化するリアルさも再現されており、本物の試合を観戦しているかのような感覚にも包まれます。一部バグの修正やプレイヤー数の増加など、これからどんどんアップデートをしていくと開発陣が発表しているため、さらなる進化にも期待ができます。

第9位 NBA2K18

第9位 NBA2K18

NBA2K18は、日本唯一のNBA公式ライセンスバスケットゲームシリーズ「NBA2K」の最新作です。登場チームは現在のチームに加えて、かつて存在していたチームも登場するため、新旧のNBAファンどちらも楽しめるようになっていmす。このゲームは実際にプレイするだけではありません。チームの運営、選手の育成を体験できる「キャリアモード」があります。キャリアモードでは、他のプレイヤーと交流ができる街が存在し、コミュニケーションをとることができます。1人でも、友人とでも、知らない人とでも楽しめる作品です。

第8位 FIFA18

第8位 FIFA18

FIFA18は、FIFA公認のサッカーゲームで、チーム名、選手名が実名で登場します。2018年9月に最新作「FIFA19」が発売しますが、今作でもロシアW杯データのデータを無料アップデートをすることができます。パスだけでも6種類あったりと、操作難易度はそれなりにありますが、慣れてくると自分の思い描くままのプレーを反映させることができ、爽快感と達成感があります。世界中のプレイヤーと対戦したり、自クラブの強化をしたりと、オフライン、オンラインどちらでも楽しめる作品です。

第7位 FLATOUT4

第7位 FLATOUT4

FLATOUT4は、レーシングバトルシリーズ「FLATOUT」の4シリーズ目です。他のレーシングゲームとの大きな違いとして、爆発やコース破壊をすることができます。1位を狙うためには相手の車を破壊することもできる、まさにはちゃめちゃなレーシングゲームとなっています。ミニゲーム要素として、車にダミーを積み、どれだけダミーを飛ばせるかといったなかなかに狂気じみたことができ、友人同士で遊ぶときは盛り上がること間違いなしです。普通のカーレースでは満足できない方にオススメできる作品です。

第6位 グランツーリスモスポーツ

第6位 グランツーリスモスポーツ

グランツーリスモスポーツは、王道レーシングゲームシリーズ「グランツーリスモ」の最新作です。カーゲーム初心者の人でも安心して楽しめるようなキャンペーンモードを搭載。腕が慣れてきたらオンラインで友人と、オフラインでAIと速さを競うこともできます。もちろん一人でゆっくりとドライブを楽しむのもおすすめです。圧倒的に美しいグラフィックの世界を、自分のお気に入りの車でドライブできる感動を味わえます。PSVRにも対応していて、それを使えばより臨場感を感じることができる作品です。

第5位 実況パワフルプロ野球2016

第5位 実況パワフルプロ野球2016

実況パワフルプロ野球2016は、大人気野球ゲームシリーズ「実況パワフルプロ野球」の21シリーズ目です。PS4へハードを移したことにより、グラフィックやモーションが圧倒的に進化。ペナントモードも最大30年間遊べるようになり、よりやり込み要素が増しました。最終的には、全球団の全選手がオリジナルの選手になるなんてこともあります。サクセス面でも評価が高く、PS4ハードのパワプロでは一番完成度が高い作品です。

第4位 EA Sports UFC 3

第4位 EA Sports UFC 3

EA Sports UFC 3は、総合格闘技「UFC」をリアルに再現した本格的格闘技ゲームです。バッタバッタとなぎ倒すようなゲームではなく、ひとつひとつ積み重ねて勝利を積み重ねる、貪欲に勝利を目指すこのスタイルは、もっともリアルスポーツに近しい部分があります。登場選手には、あの伝説のアクション俳優も登場します。格闘技好きであれば、観戦モードにしてCPU対CPUの試合を観戦するだけでも楽しめるほど迫力がものすごい作品です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

アイドルマスターのキャラ胸カップ数ランキング80選!巨乳バストNo.1を決定【202…

人気のゲーム「アイドルマスター」は、多くの魅力的なキャラが登場しますが、胸のカップサイズが気になる方も多いか…

maru.wanwan / 3787 view

ゲームのジャンル人気ランキングTOP15【2025最新版】

家庭用ゲームソフトの選び方には様々なポイントがありますが、そんな中でもゲームのジャンルは最も重要なポイントと…

maru.wanwan / 308 view

RPGゲームのラスボス最強ランキングTOP25【2025最新決定版】

RPGゲームにおけるラスボスという存在は、強いものもいれば拍子抜けの存在もいます。今回はガチで倒せない、あま…

石もち / 3725 view

歴代PS4ゲームソフト売上ランキング100選【2025最新版】

ソニーから発売している人気ゲーム機器のPS4は、多くのゲームファンから支持を集めています。そしてPS4に対応…

maru.wanwan / 926 view

歴代RPGゲームのおすすめ名作ランキング30選と口コミ【2025最新版】

プレイヤー自身がゲーム内の登場人物となって様々なストーリー展開をクリアしていくRPGですが、これまで数多くの…

maru.wanwan / 986 view

ニンテンドースイッチのケースカバー人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新…

ニンテンドースイッチは、販売台数1,690万個を記録する大ヒットゲーム機器です。そんなニンテンドースイッチを…

maru.wanwan / 154 view

嫌いなどうぶつの森の住民/キャラ20選!不人気ランキング【2025最新版】

2020年3月20日に発売のニンテンドースイッチ用ゲーム「あつまれ どうぶつの森(あつ森)には多くの森の住人…

maru.wanwan / 19239 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

歴代RPGゲームのおすすめ名作ランキング30選と口コミ【2025最新版】

プレイヤー自身がゲーム内の登場人物となって様々なストーリー展開をクリアしていくRPGですが、これまで数多くの…

maru.wanwan / 986 view

世界のゲーム企業ランキングTOP25!売上の多い会社【2025最新版】

日本ではテレビゲームやポータブルタイプのゲーム、スマホゲームなど数多くのゲームが展開しています。そしてそのゲ…

maru.wanwan / 3455 view

PS4神ゲーランキング100選!おすすめ人気ゲーム【2025最新版】

最近は外出を控えて自宅でゲームに講じている方も多く、中でもプレステ4のゲームは人気があります。そこで今回は、…

maru.wanwan / 272 view

クロノトリガーのキャラ人気&強さランキング50選【2025最新版】

タイムマシンで過去や未来を行き来しながら冒険するRPGゲームの「クロノトリガー」ですが、人気キャラ、強いキャ…

maru.wanwan / 518 view

刀剣乱舞のキャラ強さランキング56選!部門別と総合【2025最新版】

刀剣乱舞は日本刀の名刀を男性に擬人化した「刀剣男士」が登場する刀剣育成シミュレーションゲームです。今回は刀剣…

maru.wanwan / 1184 view

ドラクエの最強モンスター/ボス100選!強さランキングを公開【2025最新版】

スクウェア・エニックスが誇る大人気ロールプレイングゲーム『ドラゴンクエスト』には、これまで数多くの強いモンス…

maru.wanwan / 718 view

艦これのキャラクター人気ランキング100選【2025最新版】

艦隊これくしょんは、2013年4月のサービス開始以来、およそ220万人のユーザー数を誇る人気育成シミュレーシ…

maru.wanwan / 2049 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S