
ダイエット減量プロテインのおすすめ人気TOP15【2025最新版】
ひとくちにプロテインといってもさまざまな目的のモノがあります。筋肉育成や体重を増やすモノから、ダイエットのためのモノまで。今回は減量のためのプロテインの飲み方、ダイエット向きのおすすめプロテインランキング15選をご紹介します。
ダイエット減量プロテインのおすすめランキングTOP10-6
10位 マイプロテイン ホエイプロテイン ナチュラルチョコレート味
どちらかというと女性向けのプロテインで、しなやかな筋肉の育成に良いでしょう。1食あたりのタンパク質量が20グラムと豊富なので、ダイエット中のタンパク質補給食品としても大活躍しそうです。お味も甘味が欲しいダイエッターに嬉しいチョコレート風味です。必須アミノ酸も豊富に配合されていますよ。味に拘っているようで、ナチュラルチョコレート味の他に、バニラ味、ティラミス味、ルバーブ&カスタード味、レモンチーズケーキ味、抹茶味、などがあります。スイーツを選ぶ感覚でチョイスできるユニークなプロテインと言えるでしょう。
安くて美味しすぎて不安になるレベル
ただ調べれば分かりますが信用のあるメーカーなので安心して飲んでます
9位 アルプロン ホエイプロテイン100 1キログラム イチゴミルク味
テイストがイチゴミルクで一風変わったテイストのプロテインです。女性向けと思われますが、しなやかな筋肉をつけるのに活用すると良いでしょう。消化と吸収がとても早いそうですよ。内容量は1キログラムで、50食分に相当します。少ないお水でとけるのが特徴で、スプーン2杯のプロテインに対して、お水は80ミリリットル程度でOKです。サクッと飲めて、長続きしそうなホエイプロテインです。
スーパーとかによくある子供が好きそうなあのパックのイチゴ牛乳だ!って私は思いました。
いや、それより美味しいかも( 〃▽〃)
こちらのココア味も買いましたが主人も私もこちらのイチゴミルク派でしたのでリピート決定です。
カロリーも控えめで美味しいし、とても気に入りました。
8位 大豆プロテイン 1キログラム 飲みやすい
溶けやすくて飲みやすい仕様のプロテインです。大豆プロテインで、ダイエットプロテインとしてもよいでしょう。大豆臭さも軽減しているそうですよ。食物繊維も豊富なので、お通じの改善にもよさそうです。日本国内で精製された品質の高いソイプロテインです。あまり耳慣れないメーカーのものですが、ノンブランドのプロテインの中では人気が高い商品です。お値段がリーズナブルなのも嬉しいところです。
人工甘味料の不自然な味に辟易していた自分にピッタリ。
プロテインはタンパク質さえ摂れればいいと考えている人にもオススメ!
自分は水のみで飲んでます。
水にとても溶けやすく、余計な味がまったくなく、毎日飲むのに飽きようがない。
7位 明治 サバス シェイプ&ビューティー ミルクティー味
美しく引き締めるためのプロテインです。主に女性向けに作られているようです。大豆プロテインで作られており、コラーゲンまで配合されていますよ。内容量は少なめの210グラムです。1食14グラムで換算して15食分なので、お試しサイズと言って良いでしょう。11種類のビタミンと鉄、マグネシウム、カルシウムも配合されています。飲み方はお水か牛乳150ミリリットルにプロテイン14グラムをよく溶かしていただきます。サンプルがてら、初めてのプロテインとしてもよいでしょう。
粉くささ、大豆の臭い等。
まったくきになりませんでした。そしてミルクティー味が更によし♪
夜ご飯抜いてる時に置き換えで飲んでいます。
リピート決定です!!
6位 明治 サバス ウエイトダウン チョコレート味
減量したい方のためのプロテインです。ウエイトダウン用ですね。内容量は1050グラムで、1食21グラムと換算して50食分です。カロリーは1食あたりで79キロカロリーです。大豆のホエイプロテイがメインで作られています。飲み方はお水や牛乳300ミリリットルにプロテインを付属スプーン3杯(21グラム)入れてよく混ぜます。普通に振って混ぜてもよいですが、別売りのシェイカーを使うと便利でしょう。チョコレート味なので、甘い物を控えているダイエット中には嬉しいテイストです。甘味がとれてストレスもたまりにくいでしょう。
1日2食、バナナと低脂肪牛乳で飲んでいますが飲み始めて1ヶ月で体重が3.5kg落ちました。
単純に体重が落ちただけでなく、週2で運動を入れていますが、筋肉も付きます。
1日に摂取してもよいカロリーと基礎代謝量を軽く計算しながら飲むといいと思います。
体重の減少や効果などはあくまで個人的な視点ですが。
ダイエット減量プロテインのおすすめランキングTOP5-1
5位 明治 サバス アクアホエイプロテイン100 グレープフルーツ味
適度な筋肉をつけて理想的なボディを目指すためのプロテインです。もちろん筋トレが必要で、運動の後に飲みやすい仕様になっています。味もごくごく飲めるグレープフルーツ味ですよ。内容量は840グラムで、1食21グラムで換算して40食分に相当します。カロリーは1食あたり78キロカロリーです。タンパク質のほかに、7種類のビタミンB群とビタミンCが配合されています。運動や筋トレメインで痩せたい方の補助的プロテインとしておすすめです。
テイスト:ナチュラルチョコレート風味
メーカー:マイプロテイン