スポンサードリンク
第53位 妖怪ウォッチ2元祖/本家(3DS)

第53位 妖怪ウォッチ2元祖/本家(3DS)

発売年月 2014年7月
妖怪ウォッチ2元祖/本家は、人気RPGシリーズ「妖怪ウォッチ」の2作目です。子供を中心に大ブームが起こり、スピンオフやアニメ化もしているコンテンツです。妖怪を集めるというシンプルなゲーム性、かわいいキャラクターデザインで人気を集め、今なお多くの支持を集めています。

第52位 ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士達(PS)

第52位 ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士達(PS)

発売年月 2001年8月
ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士達は、大人気RPGシリーズ「ドラゴンクエスト」第7弾です。ハードをSFCからPSへと移植された今作は、初の3D空間を採用。今までの世界をよりリアルに、そして美しく表現されるようになりました。シナリオボリュームや自由度も多く、やり込めばやり込むほど作品にはまっていきます。

第51位 マリオカート64(N64)

第51位 マリオカート64(N64)

発売年月 1996年12月
マリオカート64は、人気マリオ派生シリーズ「マリオカート」の第2弾です。初代と比べコース、キャラクターの追加、200CCモードの登場と、ハードがN64へ移行したことによってゲームボリュームが大幅にアップしています。レースにおける駆け引きもより深いものになり、みんなでも一人でも楽しめるパーティゲームです。

第50位 とびだせどうぶつの森(3DS)

第50位 とびだせどうぶつの森(3DS)

発売年月 2012年11月
とびだせどうぶつの森は、人気シミュレーションゲームシリーズ「どうぶつの森」の第6弾です。今作では、プレイヤーが村長となり村づくりを行うことができるようになっています。「条例」によってお店の営業時間をずらせるなど、より自由度が高まりました。家族や友人と飽きることなく遊べるコミュニケーションツールとなっています。

第49位 シーマン~禁断のペット~(DC)

第49位 シーマン~禁断のペット~(DC)

発売年月 1999年7月
シーマン~禁断のペット~は、伝説の人面魚「シーマン」を育成するシミュレーションゲームです。今までのゲームではなかった、ゲームとコミュニケーションをとるというシステムが話題を呼びました。一日でも世話を欠いてしまうと死んでしまうという、リアルさも話題を集める要因となり、第2作目も作られることになります。

第48位 ポケットモンスタールビー/サファイア(GBA)

第48位 ポケットモンスタールビー/サファイア(GBA)

発売年月 2002年11月
ポケットモンスタールビー/サファイアは、大人気RPGシリーズ「ポケットモンスター」の3シリーズ目です。ハードをGBAへと移し、ホウエン地方が舞台になります。あらたに特性や性格が追加され、ポケモンの個体ごとの違いがより分かりやすくなりました。バトル面でもダブルバトルが導入され、ポケモンの大きな変革の礎となった作品です。

第47位 ぼくの夏休み2(PS2)

第47位 ぼくの夏休み2(PS2)

発売年月 2002年7月
ぼくの夏休み2は、田舎での夏休みを追体験できるアドベンチャーゲームです。前作とは舞台を移し海での生活ができます。PS2へハードを移し、よりリアルになったグラフィックがプレイヤーの懐かしさを大きくします。失われたひと夏の思い出がまた見れるということで、大人を中心に人気を集めた人気作です。

第46位 ポケットモンスターダイヤモンド/パール(NDS)

第46位 ポケットモンスターダイヤモンド/パール(NDS)

発売年月 2006年9月
ポケットモンスターダイヤモンド/パールは、大人気RPGシリーズ「ポケットモンスター」の4シリーズ目です。ハードをNDSへ移行、シンオウ地方が舞台となります。今までは技タイプによって物理技、特殊技が分かれていましたが、それが技ごとに分類へと変更。これによって今まで日の目を見れなかったポケモン達が一躍活躍しやすい環境へと変わりました。

第45位 ポケモン不思議のダンジョン赤の救助隊/青の救助隊(GBA)

第45位 ポケモン不思議のダンジョン赤の救助隊/青の救助隊(GBA)

発売年月 2005年11月
ポケモン不思議のダンジョン赤の救助隊/青の救助隊は、ポケットモンスターの派生作品となっていて、ポケモン達を操作するRPGゲームです。前半、後半で難易度が異なり誰でも遊びやすい仕様になっています。また、全てのポケモンが仲間になってくれるという点で、ポケモン好きであればあるほどより楽しめる作品です。

第44位 星のカービィ(GB)

第44位 星のカービィ(GB)

発売年月 1992年4月
星のカービィは、「誰でも遊べる」をコンセプトに製作された横スクロール型アクションゲームです。自身の力ではなく、敵を吸い込んでコピーしたり吐き出したりして敵を倒すという、特徴的な攻撃手段が話題となりました。キャラクターの愛らしさも人気を呼び、その後シリーズ化されていく作品です。

第43位 脳を鍛える大人のDSトレーニング(NDS)

第43位 脳を鍛える大人のDSトレーニング(NDS)

発売年月 2005年5月
脳を鍛える大人のDSトレーニングは、「脳トレ」シリーズの第1弾です。ゲーム感覚で楽しみながら脳力を鍛えることができるということで、子どもだけではなく大人にも熱い支持を受けるシリーズとなりました。

第42位 ポッ拳(Switch/WiiU)

第42位 ポッ拳(Switch/WiiU)

発売年月 2017年9月
ポッ拳は、アーケードゲーム「ポッ拳」のコンシューマ版です。人気ポケモン達が1対1で戦う、格闘型アクションゲームとなっています。3Dのフィールドを所狭しとかけめぐり、必殺技の応酬が繰り広げられます。本格的な差し合い要素や近距離、遠距離の戦い方が大事になる、老若男女が楽しめる作品です。

第41位 マリオパーティ(N64)

第41位 マリオパーティ(N64)

発売年月 1998年12月
マリオパーティは、大人気パーティゲームシリーズ「マリオパーティ」の第1弾です。初代ということで、登場キャラクターも現在より少なめだったり、ミニゲームの種類も控えめでありますが、ゲームの完成度はとても高く、普段からの遊びはもちろん、親戚や友人の集まりの時にはとても重宝されるゲームです。

歴代人気ゲームランキングTOP40→21

第40位 スーパーマリオオデッセイ(Switch)

第40位 スーパーマリオオデッセイ(Switch)

発売年月 2017年10月
スーパーマリオオデッセイは、世界的に有名な「スーパーマリオ」シリーズ最新作です。今作は3Dアクションゲームとなっています。3Dということで難易度を高いと感じる方もいるかもしれませんが、誰でも遊びやすい難しさで、やり込み要素が多く誰でも楽しむことができるゲームとなっています。

第39位 真・三國無双3(PS2)

第39位 真・三國無双3(PS2)

発売年月 2003年2月
真・三國無双3は、人気アクションゲームシリーズ「無双」の3シリーズ目です。ストーリーモードが今までの武将ごとから、勢力ごとのストーリーへと変更。前作までよりも難易度はマイルドになり、その分武器の成長など、やり込み要素を増やした作品です。

第38位 大乱闘スマッシュブラザーズX(Wii)

第38位 大乱闘スマッシュブラザーズX(Wii)

発売年月 2008年1月
大乱闘スマッシュブラザーズXは、人気パーティゲームシリーズ「スマブラ」の3シリーズ目です。今作からステージの自作ができるようになりました。今まで「こんなギミックのステージで遊びたい」と思っていたユーザーの願いに応えた形となり、さらにスマブラ人気が高まることになった作品です。

第37位 魔界村(FC)

第37位 魔界村(FC)

発売年月 1986年6月
魔界村は、アーケード版から移植されたアクションゲームのコンシューマ版です。難易度の高いゲームとして有名な作品であり、実際アーケード版よりもレベルが上がっています。しかしこれをクリアすればアクションゲームが得意だと胸を張って言える、登竜門的な位置づけの作品です。

第36位 Wiiスポーツ(Wii)

第36位 Wiiスポーツ(Wii)

発売年月 2006年12月
Wiiスポーツは、家庭でも身体を動かすことのできる体感ゲームです。全身を使う、また1つのゲームで様々な種類のスポーツを体験できます。ゲームを楽しみたい層、身体を動かしたい層に人気が出ました。友人や親戚の集まりでも遊べるパーティゲーム要素も詰まっている作品です。

第35位 クロノ・トリガー(SFC)

第35位 クロノ・トリガー(SFC)

発売年月 1995年3月
クロノ・トリガーは、鳥山明氏がキャラクターデザインを手掛けたRPGゲームです。ゲーム内容、シナリオはもちろんですが、何よりゲーム音楽が素晴らしいと話題になりました。ゲームの世界観とマッチしていて、感情移入を誘ってくる、全てのバランスがとれている作品です。

第34位 星のカービィスーパーデラックス(SFC)

第34位 星のカービィスーパーデラックス(SFC)

発売年月 1996年3月
星のカービィスーパーデラックスは、人気シリーズ「星のカービィ」のSFC移植後初のアクションゲームです。一つのソフトに複数の物語が舞台となったゲームが詰められた、パーティ要素もあります。またミニゲームもあり、シンプルながら大きく盛り上がる内容となっています。現在プレミアもついている名作です。

第33位 スーパーマリオコレクション(SFC)

第33位 スーパーマリオコレクション(SFC)

発売年月 1993年7月
スーパーマリオコレクションは、FC時代の「スーパーマリオ」作品4作品を収録した横スクロールアクションゲームです。グラフィックがFC時代から進化、また隠しステージの出現条件が緩和されているなどユーザーに優しい仕様変更もあり、当時クリアできなかった子ども、大人達が夢中に遊べる作品になりました。

第32位 大乱闘スマッシュブラザーズDX(GC)

第32位 大乱闘スマッシュブラザーズDX(GC)

発売年月 2001年11月
大乱闘スマッシュブラザーズDXは、人気パーティゲームシリーズ「スマブラ」の2作目です。発売から10年以上経っていますが人気が高く、海外ゲーム大会「EVO」でも歴代のスマブラシリーズから唯一正式種目として選ばれています。楽しむだけでなく、勝つための様々なテクニックも追加されやり込み度がさらにアップした作品です。

第31位 ポケットモンスターハートゴールド/ソウルシルバー(NDS)

第31位 ポケットモンスターハートゴールド/ソウルシルバー(NDS)

発売年月 2009年9月
ポケットモンスターハートゴールド/ソウルシルバーは、大人気作品「ポケットモンスター金/銀」のリメイク版です。当時圧倒的人気を誇った作品がDSに来たことによりシナリオ部分の補完、新システムと様々な追加要素が全てプラスの方向へつながり、名作をさらなる名作へと進化させました。

第30位 サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~(SS)

第30位 サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~(SS)

発売年月 1998年4月
サクラ大戦2~君、死にたもうことなかれ~は、人気アドベンチャーゲームシリーズ「サクラ大戦」の2作目です。前作よりヒロイン枠が広がり、また前作のクリアデータを読み込むことで、そこからの続きという連続性のあるストーリーを体験できることが可能になっています。ゲームを越えたつながりを感じることができる作品です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

FF人気キャラのイケメンランキングTOP35【2025最新版】

人気RPGゲームである『ファイナルファンタジー(FF)シリーズ』は、男性イケメンキャラが多数登場することでも…

maru.wanwan / 294 view

プロジェクトセカイのキャラ・リセマラ強さランキング85選【2025最新版】

セガとColorful Paletteの協業によるボーカロイド・初音ミクを中心としたメディアミックスプロジェ…

maru.wanwan / 137 view

ニンテンドースイッチのソフトおすすめランキング30選【2025最新版】

携帯機として、据え置き機として楽しめる次世代ゲーム機 Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)…

石もち / 53 view

艦これのキャラクター人気ランキング100選【2025最新版】

艦隊これくしょんは、2013年4月のサービス開始以来、およそ220万人のユーザー数を誇る人気育成シミュレーシ…

maru.wanwan / 661 view

スマホゲームアプリおすすめランキング50選【10ジャンル別のTOP5・2025最新版…

今や日本人の必需品ともなっているスマートフォン。今回はそんなiPhoneスマホアプリゲームのおすすめを10個…

石もち / 50 view

PS VRソフトのおすすめランキング32選と口コミ&選び方【2025最新版】

PS VRはPlayStation 4の魅力を高め、ゲーム体験をさらに豊かにするバーチャルリアリティシステム…

maru.wanwan / 48 view

PS4神ゲーランキング100選!おすすめ人気ゲーム【2025最新版】

最近は外出を控えて自宅でゲームに講じている方も多く、中でもプレステ4のゲームは人気があります。そこで今回は、…

maru.wanwan / 87 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

パルワールド強さランキング100選!戦闘最強のパルとは【2025最新版】

話題沸騰のゲーム「Palworld / パルワールド」。ゲームの舞台であるパルパゴス島には「パル」と呼ばれる…

maru.wanwan / 506 view

子供向けニンテンドースイッチソフト30選!人気おすすめランキング【2025最新版】

家の中ではもちろん、外出先でも遊べるニンテンドースイッチは、子供たちの間で大人気です。そこで今回は、子供向け…

maru.wanwan / 49 view

サクラ大戦の歴代キャラクター強さ&人気ランキング28選【2025最新版】

蒸気技術が発達した架空の「太正時代」を舞台に繰り広げられる、スチームパンク作品の「サクラ大戦」ですが、みなさ…

maru.wanwan / 97 view

RPGラスボスの音楽・BGM人気ランキング101選!かっこいい【2025最新版】

ゲームのジャンルの中でも人気が高いRPGですが、ラスボスと戦うときに雰囲気を盛り上げてくれるのがBGMですよ…

maru.wanwan / 82 view

かっこいいポケモン100選!イケメンランキング【2025最新版】

子どもから大人まで人気のポケモンですが、みなさんはかっこいいポケモンと言えばどのキャラを思い浮かべるでしょう…

maru.wanwan / 343 view

FFのラスボスの強さランキングTOP18【2025最新版】

RPGゲーム「ファイナルファンタジー(FF)」はストーリー性はもちろん、最後に登場する敵であるラスボスの強さ…

maru.wanwan / 189 view

ドラクエのキャラクター人気ランキング80選!男性・女性・強さ別【2025最新版】

ドラゴンクエストは大人気のゲームですが、これまでに多くのキャラクターが登場してきました今回は、ドラクエ人気キ…

maru.wanwan / 434 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング