スポンサードリンク
10位 焼さけハラミ

10位 焼さけハラミ

チリやノルウェー産の脂ののったサーモンのハラミを使ったおにぎりです。従来品をグレードアップしてリニューアルしているんですよ。香ばしく焼き上げた一品です。標準価格は1個198円(税込)。カロリーは206キロカロリ-です。

9位 駿河湾産桜えび入りかき揚げ

9位 駿河湾産桜えび入りかき揚げ

駿河湾でとれた桜エビをつかったおにぎりです。桜エビは駿河湾だけでしか捕れないそうで、希少価値のようですよ。玉ねぎと一緒にかき揚げにしています。お米はもちろん新潟産のコシヒカリをたっぷり使ってサンドしました。標準価格は1個198円(税込)。カロリーは274キロカロリーです。

8位 さけ・おかか昆布

8位 さけ・おかか昆布

まずは大きさが一般的なモノよりもずっと大きくボリューミーです。さらに具材も、さけ、おかか、昆布と、3種類と使っています。1個で3つ同時に楽しめますね!標準価格は1個168円(税込)。カロリーは高めの325キロカロリーです。

7位 胡麻さけ

7位 胡麻さけ

こちらはサーモンと金胡麻をコラボさせたおにぎりです。金胡麻ってあまり聞きませんよね。風味の良い金胡麻をサーモンと一緒にたっぷり混ぜ合わせています。標準価格は1個120円(税込)、カロリーは173キロカロリーです。

6位 赤飯おこわ

6位 赤飯おこわ

お米は国産のもち米だけを厳選して使用しています。小豆は北海道産の十勝の小豆ですよ。素材にかなりこだわりがある商品と言えるでしょう。氷砂糖のすっきりとした甘さも特徴です。標準価格は1個130円。カロリーは237キロカロリーです。

コンビニおにぎりの人気ランキング(ローソン)TOP5-1

5位 熟成焼たらこ

5位 熟成焼たらこ

たらこをつけ込んで、熟成させ、バーナーで焼き上げて作られているおにぎりです。香ばしさも食欲をそそるでしょう。たらこ本来の素朴なおいしさが味わえますよ。標準価格は1個140円(税込)。カロリーは166キロカロリーです。

4位 あらほぐし焼さけ

4位 あらほぐし焼さけ

焼きサーモンのおにぎりですが、従来のモノとは違って、製造工程から見直しをしてリニューアルさせた商品です。大きめにあらくほぐしていあるので、サーモンの具材感がたっぷり味わえるでしょう。標準価格は1個140円(税込)。カロリーは171キロカロリーです。

3位 はかた地どり鶏めし

3位 はかた地どり鶏めし

人気の鶏めしを握ったおにぎりです。鶏は博多のブランド地鶏を使っています。具体的には「はかた地どり」というそうですよ。相性の良いごぼうもたっぷりと使って混ぜ合わせています。標準価格は1個150円(税込)。カロリーは181キロカロリーです。

2位 熟成生たらこ

2位 熟成生たらこ

たらこを3日間じっくりと成熟させてからにぎったおにぎりです。さらに具材を従来の25パーセントも増やしたそうですよ。具だけでもボリューミーですね。お米は新潟のコシヒカリを使用してます。標準価格は1個198円(税込)。カロリーは228キロカロリーです。

1位 厚切り牛ハラミ

1位 厚切り牛ハラミ

堂々の一番人気は牛ハラミです。しかも厚切りの牛ハラミのおにぎりですよ。厚さが7.5ミリなのでしっかり食べ応えがあります。ワサビ醤油もアクセントになっていて非常においしいです。標準価格は1個248円(税込)。カロリーは221キロカロリーです。

コンビニおにぎりの人気ランキング(セブンイレブン)TOP25-21

25位 焼きほぐし紅しゃけ

25位 焼きほぐし紅しゃけ

サーモンのおにぎりですが、成熟させてから焼いて粗めにほぐして、おにぎりにしてあります。手巻きなのでパリパリではなくしっとり感がおいしいですよ。販売地域は全国で、中国の一部と四国は除きます。標準価格は1個140円(税込)です。

24位 辛子明太子

24位 辛子明太子

こちらもしっとりタイプの手巻きのおにぎりです。スタンダードな辛子明太子ですよ。熟成させて旨味をひきだしてから握っておにぎりにしています。販売地域は北海道や東北から、関東、東海、中国、四国などです。関西では扱っていません。標準価格は1個140円(税込)です。

23位 紀州南高梅たたき梅

23位 紀州南高梅たたき梅

ブランド梅の「紀州南高梅」を贅沢につかったおにぎりです。たたいて潰してから握っているようですよ。梅をたっぷり食べた感が味わえるでしょう。販売地域は北海道、東北、関東、東海、中国、四国、九州です。関西では扱っていません。標準価格は1個120円(税込)です。

22位 すじこ醤油漬け

22位 すじこ醤油漬け

熟成させたすじこを使ったおにぎりです。具体的には、すじこを醤油ダレにつけて、さらに熟成させ、手巻きでしっとりと握ってあります。販売地域は首都圏で、なぜか埼玉県は除きます。標準価格は1個150円(税込)です。

21位 だし醤油漬け卵黄

21位 だし醤油漬け卵黄

卵黄ソースとだしの効いた醤油を混ぜ合わせて、ごはんで包んで握ったおにぎりです。簡単にいうと、たまごかけご飯のおにぎりバージョンでしょうか。素朴で美味ですよ。販売地域は首都圏、新潟、北陸、中国、四国などです。標準価格は1個120円(税込)です。

コンビニおにぎりの人気ランキング(セブンイレブン)TOP20-16

20位 牛カルビ焼肉

20位 牛カルビ焼肉

韓国バージョンのおにぎりで、具材は牛カルビです。たっぷりのたれで焼いた牛カルビの焼肉をごはんで包んでにぎり、韓国海苔で巻いてありますよ。販売地域は関東、新潟、北陸、東海、中国の一部、九州などです。標準価格は1個140円(税込)です。

19位 ツナマヨネーズ

19位 ツナマヨネーズ

ド定番のツナマヨネーズのおにぎりです。一般的なツナマヨはパリパリの海苔ですが、こちらは手巻きでしっとり系なんですよ。しっとりが個のみの方に特におすすめです。販売地域は北海道、東北、関東、中国の一部、九州などです。関西では扱っていません。標準価格は1個115円(税込)です。

18位 しそ海苔佃煮(かつお大根入り)

18位 しそ海苔佃煮(かつお大根入り)

海苔の佃煮に、かつお、大根などを入れて混ぜ込んで、ごはんでつつんで握ったおにぎりです。手巻きでしっとりと美味ですよ。いかにも純和風といったおにぎりですよね。販売地域は北海道、東北、関東、中国の一部、九州などです。標準価格は1個120円(税込)です。

17位 炙り香ばしいおかか

17位 炙り香ばしいおかか

おかかを炙って軽く焼き、香ばしさを存分に引き出してからにぎったおにぎりです。普通のおかかのおにぎりとはちょっと違いますね。分量もボリューミーですよ。販売地域は首都圏、山梨、新潟、北陸などです。以外に販売地域は狭いでしょう。標準価格は1個110円(税込)です。

16位 日高昆布

16位 日高昆布

昆布のおにぎりですが、メーカー側のこがわりがかなりあって、昆布は日高の昆布を使い、二段階仕込みで仕込んでいます。たっぷりの昆布をごはんで包んでフィニッシュ。販売地域は北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、九州です。標準価格は1個110円(税込)です。

コンビニおにぎりの人気ランキング(セブンイレブン)TOP15-11

15位 鶏唐揚げマヨネーズ

15位 鶏唐揚げマヨネーズ

まず大きさがかなり大きくてボリューミーです。さらに鶏の唐揚げが具で、ぎっしり入っていますよ。マヨネーズで混ぜ込んで味付けしてあります。販売地域は首都圏ですが、埼玉県の一部では扱っていません。標準価格は1個150円(税込)です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

市販ヨーグルトのおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

市販されているヨーグルトには様々な種類があります。今回は、市販されているヨーグルトの種類とその選び方、またお…

ゆさママ / 174 view

スーパーマーケット人気ランキング30選と口コミ!安い・高級別におすすめスーパーを紹介…

わたしたちの生活に欠かすことのできないスーパーマーケット。安さを求める方から高級志向の方まで、スーパーに求め…

remochan8818 / 1421 view

甘い食べ物のおすすめ人気ランキング16選【2025最新版】

あなたはスイーツやお菓子が好きですか?ホッと一息つきたい時に、仕事帰りに自分へのご褒美として…。様々なシーン…

すぎみつ / 272 view

日高屋のメニューおすすめ24選~人気ランキングと口コミ【2025最新版】

日高屋は気軽に立ち寄れる中華料理店として人気があり、美味しい中華料理やお酒のおつまみをリーズナブルな価格で楽…

remochan8818 / 202 view

カップスープおすすめランキング20選【2025最新版人気】

いつでも手軽に飲めるカップスープは男女ともに人気が高いです。食事から夜食、置き換えダイエットにまで使えそうで…

taurus7 / 172 view

赤ワインのおすすめ人気ランキング30選と口コミ【安い・高級別・2025最新版】

肉料理と相性の良い赤ワイン。デイリー用としてはもちろん、大切な人への贈り物としても人気があります。そこで今回…

すぎみつ / 137 view

黒酢のおすすめランキング人気30選と選び方【2025最新版】

黒酢はふつうのお酢よりアミノ酸やミネラル分が豊富で、健康維持やダイエット、生活習慣病予防に効果的です。今回は…

remochan8818 / 179 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

牛乳のおすすめ人気ランキングTOP20【2025最新版】

ちまたにたくさんある牛乳。いつも同じ銘柄を選んでいませんか?今回は人気のあるおすすめの牛乳をランキング形式で…

taurus7 / 163 view

カルピス人気おすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

カルピスは小さな子供からお年寄りまで、長年多くの人たちに愛され続けている乳酸菌飲料で、最近ではその種類も豊富…

remochan8818 / 166 view

ピーチリキュールのおすすめ人気ランキング16選と選び方&口コミ【2025最新版】

ピーチリキュールは甘く香りも良いのが特徴で、お酒の弱い方でも美味しく飲むことができ、またお菓子作りにも重宝し…

remochan8818 / 121 view

フルーツジュースの人気おすすめランキング18選と口コミ【2025最新版】

多くのフルーツが配合されたフルーツジュースは、美味しく飲めるだけでなく、多くの栄養素を摂取できるというメリッ…

yoshitani / 149 view

コンビニのホットスナックおすすめ20選!人気ランキングと口コミ【2025最新版】

コンビニのホットスナックは、コンビニとは思えないほどの本格的な味わいを楽しむことができ、ついつい買ってしまう…

remochan8818 / 189 view

スコッチウイスキーのおすすめ人気ランキング25選と口コミ【2025最新版】

世界5大ウイスキーのひとつ「スコッチウイスキー」。スコッチウイスキーは種類が多く、価格帯もさまざまなのでどれ…

すぎみつ / 185 view

果物の人気ランキングTOP22!おすすめフルーツを紹介【2025最新版】

たくさんの種類がある果物。皆さんはどの果物がお好きでしょうか。小腹が空いた時にも最適ですよね。今回は、人気の…

minmin / 293 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S