
釣りアプリの人気おすすめランキング25選【2025最新版】
スマートフォンのアプリの中には、釣り専門で情報を配信しているものもあり、上手く使えば釣果がアップするかもしれません。そこで、釣りに使えるスマホアプリの選び方と人気おすすめランキングを紹介します。
釣果ノートは、スマホのカメラとGPSを使って、何時、何処で・何を・どのように釣り上げたかを記録するアプリです。釣りに役立つツール(月齢カレンダーや潮位グラフなど)が内蔵し、保存した釣果の記録を製本もしてくれます。釣果の公開もしくは非公開は、データを記録する時にセレクトできます。
出典:「釣果ノート(製本まで可能な釣果記録アプリ)」をApp Storeで
釣り情報 ツリバカメラは、釣果をはじめ、釣り場、釣具の情報が集結する釣りのコミュニティ。具体的には、気候や潮汐、エリアことの釣り情報、釣れているポイントが入手できます。更に、釣果や仕掛けの管理もできます。
出典:「釣り情報 ツリバカメラ」をApp Storeで
つりビットカメラは、釣りをする人もしない人も楽しく画像を装飾できるアプリ。カメラ機能を使うと、フレームやスタンプに合わせて画像が撮れます。アルバム機能を使うと事前に写した画像を装飾できます。スタンダード(Hapyson)もしく、オリジナルデザイン(つりビットメンバー)のフレーム、スタンプが用意。
出典:「つりビットカメラ」をApp Storeで
■釣りに使えるアプリの選び方&おすすめランキングTOP10-6
GyoNetは、全国にある2000箇所以上の釣り場から、エリアや釣り方などが探し出せるアプリ。GPS機能があり、釣り場まで道案内してくれます。釣りたい魚から釣り場、エリアなどから釣具店を探せます。逆に釣具店から近い釣り場も探せます。
出典:「2000超の釣り場の情報がGPSで探せる釣りのGyoNet」をApp Storeで
釣果記録ならフィッシュレポートは、魚の画像を登録すると、天気の他、気温、風速、タイドグラフなどを自動的に表示するので記録が楽なアプリ。年や月別でサイズ別、最大や平均サイズを確認しやすく表示できるため、釣りの上達がビジュアル的に判断できます。
出典:「釣果記録ならフィッシュレポート(バス釣り・釣り場・釣り具)」をApp Storeで
シマノ釣りはシマノの釣具や各種イベントの情報など、釣りをサポートする情報を提供するアプリ。情報カテゴリーを6つに分けることで、興味がある情報を確実に入手できます。これまでの製品検索も簡単に利用できます。情報カテゴリは、更新情報をはじめ、製品情報、SHIMANO TV、SNS、イベント、コラム&ブログとなっています。
出典:「シマノ釣り」をApp Storeで
フィッシングマックス釣果情報アプリの釣果情報は、毎日更新され、高い信頼性&タイムリーな内容となっており、釣果の向上をアシストします。魚種別に分類された釣果の情報は検索ができます。
出典:「フィッシングマックス釣果情報アプリ」をApp Storeで
釣りスポット 情報共有MAPくんは、釣り人の間で情報を共有するアプリ。GPS機能を利用して、釣り場を調べることができる上、釣り場まで道案内してくれます。MAPにあるお魚ピンをタップすることで、釣れる魚種などがチェックできます。お気に入りの釣り場スポットでグループを募集することもできます。
出典:「釣りスポット 情報共有MAPくん」をApp Storeで
販売元:Yoshikazu Hashimoto
サイズ:65.2MB
カテゴリ:スポーツ
互換性 :iOS 9.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
言語 :日本語
年齢 :4+ 対象年齢