
釣りアプリの人気おすすめランキング25選【2025最新版】
スマートフォンのアプリの中には、釣り専門で情報を配信しているものもあり、上手く使えば釣果がアップするかもしれません。そこで、釣りに使えるスマホアプリの選び方と人気おすすめランキングを紹介します。
釣果記録アングラーズは、釣り上げた魚の画像を登録するだけで、自動的に、位置情報をはじめ、日付、時刻、天候、風速、タイドグラフ、潮名などを補足してくれる便利なアプリ。保存した釣果の情報は、時系列に確認しやすく表示されます。「近頃、釣れている魚は?」、「釣れるルアーは?」といった内容が確認できます。
出典:「釣果記録アングラーズ」をApp Storeで
■釣りに使えるアプリの選び方&おすすめランキングTOP20-16
つりカメラは、場所や時間に関係なくつりニュースの誌面が飾れるアプリです。具体的には、週刊つりニュースの紙面をフレームに使い画像が写せます。キャッチコピーは50種類、実際に紙面で使用されものや、アプリオリジナルのものを用意。
出典:「つりカメラ」をApp Storeで
爆釣メジャーを使って画像を撮影すると、メジャー機能がある専用キーホルダーとリンクして、魚の長さが計測可能です。撮影した画像は、釣った場所、魚の種類、釣った日などと一緒に投稿サイトにアップロードできます。投稿サイトで他の人の釣り上げた魚、フォトアルバムから以前、釣り上げた魚をチェックして楽しみます。
出典:「爆釣メジャー」をApp Storeで
つりチケは、全国の遊漁券を時間や場所を問わずオンライン決済で購入できます。更に必須情報(対象となる魚種や漁場地図など)が表示されます。漁協が配信する最新の釣果情報やポイント(駐車場やトイレなど)を掲載。河川の動画を使い釣りポイントなどを表示します。
出典:「つりチケ」をApp Storeで
ワカサギメーターはワカサギが釣れる湖は50ヶ所以上、ポイントは140ヶ所以上、釣果データは48,000以上を収録したアプリです。測候所の気温データと釣果データを照合して動向をチェックできます。
出典:「ワカサギメーター」をApp Storeで
Hapyson危険チェックは、釣りを安全に行うためのアプリ。季節や場所で、釣れるかもしれない危険な魚を事前に確認できます。釣り場に生息する危険生物図鑑で掲載されている第一弾は25種類となっています。食べたり、触ったりしてはいけない魚などがいますので、このアプリで確認してください。
出典:「Hapyson危険チェック」をApp Storeで
■釣りに使えるアプリの選び方&おすすめランキングTOP15-11
釣り船予約 釣楽は、全国の釣り船から好きな船が発見できるアプリです。エリアと釣り物を手掛かりに、釣り船を検索でき、こだわりの条件をプラスすることで、より自分に合った釣り船を発見することか可能。東京湾をはじめ、関東、東海北陸、関西、九州といったエリアに分けて人気の釣り船ランキングを掲載しています。
出典:「釣り船予約 釣楽」をApp Storeで
魚みっけは、画像認識よって魚を判定するアプリです。魚種が気になったら、魚を撮影して送信すると候補となる魚種が返信されます。魚の種や科で判定し、日本にいる約2000種の魚が対象となっており、種で発見できない時は科についても確認してください。判定した結果はスマートホンに保存できる上、SNSなどでシェアすることも可能。
出典:「魚みっけ 画像認識によるお魚判定アプリ WEB魚図鑑連携、2000種掲載」をApp Storeで
販売元:WEEKLY FISHING NEWS INC.
サイズ:21.3MB
カテゴリ:スポーツ
互換性 :iOS 4.3以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
言語 :英語
年齢 :4+ 対象年齢