
釣り帽子の人気おすすめランキング30選【ハット・キャップ】【2025最新版】
帽子は、強い日差し、雨、風を遮ってくれるので、釣りをする時には必要なアイテムです。そのために帽子はしっかり選ぶ必要があります。この記事では釣りに使える帽子の選び方と人気おすすめランキングを紹介します。
磯釣りや船釣りでは波しぶきをかぶることを想定して防水加工を施した帽子を選ぶと安心です。他の釣りでも雨が急に降ってきた時に、防水加工を施した帽子であれば、安心です。
【選び方のポイント②】つばの大きさ
帽子の中にはつばが小さいものがあります。ただ、日差しや雨をできるだけ多く遮るためには大きなつばが付いた帽子にしてください。
【選び方のポイント③】素材
日本には四季があるので、寒い季節はウールやアクリル素材を使った帽子は暖かいのでおすすめ。一方、暑い季節は、風通しがよいメッシュ素材は涼しいのでおすすめです。季節に合わせて使い分けましょう。
【選び方のポイント④】サイズ
帽子は大まかにサイズが分かられるか、フリーサイズとなっていることが多いので、かならず試着してください。サイズが合わない帽子をかぶるとキャストに影響するかもしれません。
■釣りに使える帽子(ハットタイプ)・ランキングTOP20-16
(サモルックス) Sumolux ブーニーハット ゴアテックス ジャングルハットは、何重にも縫製したつばを採用しているので、折り曲げや紫外線のカットが可能。あごひもがついているので、風で飛ばされません。両サイドのつばを折りたたんでスナップで固定するとテンガロン風ハットに早変わりします。
1,490円
つばの広さサイズ:8cm
頭周りのサイズ:55-60cm
(コネクタイル) Connectyle メンズ アウトドア メッシュ サーフハットには、メッシュの裏地を採用しているので、優れた通気性を発揮し、爽やかさや心地よさが感じられます。調整できる顎ひもが付いているので、強い風でも飛ばされずづらいです。使わない時は、折りたたんで、かばんなどに格納することが可能。
Abu Garcia(アブ・ガルシア) 3レイヤーレインハット ブラックは、東レ ブリザテック®三層防水透湿ナイロンを採用。オールシームシーリング加工を施しているので、縫い目から水が侵入することを防止します。つばの裏はブラックカラーで統一することで、照り返しなどを防止。脱着ができるスピンドルが付いています。
4,874円
本体:ナイロン100% メッシュ部:ポリエステル100%(レッド、ブラック) /本体:ナイロン100% メッシュ部:ポリエステル100% ツバ裏部分:綿100%(カーキグリーン、ブルー)
フリーノット(FREE KNOT) 冷感 HYOON ハットは、体の汗を利用して瞬間冷却できます。肌が接する内側部分に冷感素材を使っています。UVカット機能があったり、ベンチレーションで通気性が向上したりしています。つばはドットボタンで固定することで、折り曲げが可能です。
ドレス(DRESS) ドライブーニーハット GY グレーは、ムレを防止するベンチレーション、脱着ができるあご紐が採用されています。小さく折り畳んで収納し携帯できるので便利です。
■釣りに使える帽子(ハットタイプ)・ランキングTOP15-11
Xtextile サファリハットのつばは、生地を2枚重ね、広さが8cmもあるので、紫外線対策になります。メッシュの裏地を採用したので被り心地や通気性、清潔感が向上。速乾性に加え、優れた吸水性や通気性を発揮するので、汗をよく吸ってあっという間に乾き、サラっとしています。調整できるあご紐が付いているので、風で飛ばされづらいです。つばを両側にあるボタンで留めれば、テンガロン風ハットになります。
TrendBox 迷彩柄のブーニーハットは、本体の両サイドに通気孔を設けたので、通気性がよいです。また、紫外線対策としての役割も十分果たし、日差しから肌を保護します。調節ができるあご紐が付いているので、風で飛ばされづらく、かぶっていて安心。軽くかぶり心地がよいハットとなっています。
4,571円
SUN DAY AFTERNOONS(サンデーアフタヌーン) アドベンチャーハット S2A01001は、UPF50+となっており、日よけも大きいので首筋も安心。サイドメッシュべンチレーションがあるので通気性がよいです。撥水、防汚加工が施されており、水に浮きます。
全長前後:約33cm
つば長さ:約7cm
頭部深さ:約9cm
ひも長さ:約66cm
重さ:約80g
素材:コットン35% ポリエステル65% リップストップ薄め生地