スポンサードリンク

ジブリの怖い都市伝説ランキング10位

『もののけ姫』のたたら場で働く人々はハンセン病患者説

たたら場では全身包帯の人が働いている

たたら場では全身包帯の人が働いている

『もののけ姫』には様々な都市伝説が存在していますが、中でも有名なのが”「たたら場」で働いている人たちの中にはハンセン病患者がたくさんいる”というものではないでしょうか。

”たたら”というのは、古来から日本で行われてきた製鉄の技術で、その工場を「たたら場」というのです。

その工場の指導者はエボシ御前というこれまたオットコ前な女性なのですが、ここで働く人がそんなエボシについて言った言葉がありました。

エボシは差別しなかった

エボシは差別しなかった

全身に包帯を巻かれ、寝たきりの状態で隔離された人物もいることから、かなり重篤な状態になる病であることは見て取れます。

「エボシ様だけが私たちを救ってくれた」「私たちの病を恐れず、人として扱い、腐った肉をを洗い、布を巻いてくれた」というセリフ。

これは、昔からハンセン病は不治の病・感染力が強いと思われていたために隔離して差別を受け続けてきた時代背景を表しているのではないでしょうか。

そしてこれは実際に宮崎駿監督が自ら語っていたことのようですが、ハンセン病で差別や隔離をされてきた人々の事を知り、きちんと伝えなくてはいけないと思ったそうです。

たたら場で働く包帯グルグル巻きの人物を描くことによって、ハンセン病患者が差別を受けてきたことを知らない若い世代にも知ってもらいたいと思っていたのかもしれませんね。

ジブリの怖い都市伝説ランキング9位

『千と千尋の神隠し』は北朝鮮による拉致事件がモチーフ説

北朝鮮拉致問題がモチーフなの!?

北朝鮮拉致問題がモチーフなの!?

もはや都市伝説の宝庫ではないかと思われる『千と千尋の神隠し』から、またまた怖い都市伝説がランクイン。

『千と千尋の神隠し』では、千尋たち家族がある日突然見知らぬ街に迷い込んでしまうことからストーリーが展開していきます。

この”突然見知らぬ街に…”というところが、北朝鮮による拉致事件をモチーフにしているのではないかというのです。

千尋たち3人はズバリ、拉致の被害に遭った人物そのものを表しているのでは?

そもそもタイトルが「神隠し」…。

そもそもタイトルが「神隠し」…。

一緒に来たはずの両親はなぜか巨大な豚に変身してしまい、千尋は見知らぬ地でいきなり一人ぼっち。

さらに、仕事をしないと生きていけないと言われ、わずか10歳で仕事をする羽目になってしまいます。

これはつまり、北朝鮮に拉致されてしまった人が強制的に労働させられているということを暗示しているのです。

物語の中で、千尋が油屋の寝床の窓からボーっと海を眺めているシーンがあります。

もしかしたら、海の向こうの日本に帰りたいと願っている拉致被害者達の心情を表しているのかもしれませんね…。

ジブリの怖い都市伝説ランキング8位

『千と千尋の神隠し』で、千尋が働いていた油屋は遊郭説

大きな建物です…

大きな建物です…

続いての都市伝説はまたまた『千と千尋の神隠し』から。

物語の中で千尋が働くことになるこの赤い建物は「油屋(湯屋)」といい、八百万の神々を癒すための場所だと、湯婆婆が言っています。

この最上階に湯婆婆が仕事をしている部屋があるんですね。

建物に通じる橋の赤い欄干とか、建物の外壁が赤く塗られているため、油屋には「赤」のイメージがあります。

今でこそ、ピンクなどがいかがわしい風俗の色というイメージですが、昔は「赤」こそが風俗の色でした。

赤い格子窓

赤い格子窓

遊郭の建物は、このような赤い格子窓が付いているところがほとんどでした。

男性はここから中を覗き、お気に入りの女性を探したのです。

この建物の雰囲気も、『千と千尋の神隠し』の中に出てくる建物に似ている気がしますね。

江戸時代の湯女の様子

江戸時代の湯女の様子

また、江戸時代初期には、公衆の浴場で男性の身体を洗ったりする女性「湯女(ゆな)」がいたそうです。

『千と千尋の神隠し』の作中でも、身体を清めに来た神様たちの相手は千やリンが行っているようでした。
これはこの「湯女」の仕事を表していると言えるでしょう。

女性が男性の身体を洗うなんて、やっていることは今で言うソープと同じですよね。

つまり、『千と千尋の神隠し』は、”両親の勝手により風俗へ売られてしまった哀れな娘”の物語だったのです。

ジブリの怖い都市伝説ランキング7位

『崖の上のポニョ』数字の”3”を使うのは”死”を意味している説

ポニョって可愛い名前なのに…

ポニョって可愛い名前なのに…

『崖の上のポニョ』の主役は、とーってもかわいい5歳のカップル、宗助とポニョ。

ポニョっている名前の可愛さと、主題歌の可愛さから「とってもほのぼのするジブリらしい可愛いお話」と勘違いしている方が多いのではないでしょうか。

実は、『崖の上のポニョ』には『死』を関連するものが多数使われています。

その中の一つが、「数字の”3”を多用している」というもの。

3は神聖な数字

3は神聖な数字

数字の3というのはスピリチュアルな世界では”アセンデッドマスター”とされ、神々と同じような存在として扱われます。

『ポニョ』では、
・宗助の母親であるリサの運転する軽自動車のナンバーが『333』。
・ポニョが人間になって表れた時にリサがポニョに3つ質問する。
・グランマンマーレも宗助に3つの質問をする。
・ポニョは3回眠りにつく。
・ポニョは丸いもの(卵をモチーフにしている)の中から3回飛び出す。

などなど、「これでもか!」と言わんばかりに3が出てくるのです。

そして『333』という数字は、新約聖書の中で黒魔術師を悩ませたという超強力な悪魔「コロンゾン」の数とされているのだとか!

3という数字が得も言われぬ不吉なものとして扱われているところに、ポニョの奥深くにある”死”のニオイを感じるのかもしれませんね…。

ジブリの怖い都市伝説ランキング6位

『となりのトトロ』のお話は父親の妄想だった説

大人気のアニメ、トトロ

大人気のアニメ、トトロ

『となりのトトロ』は、子供が好きなジブリ作品の筆頭に挙げられる作品ではないでしょうか。

しっかり者のお姉ちゃんと、ちょっときかないわがままな妹。この設定だけで親近感を覚える人が多いと思います。

加えて、物語のもつファンタジー性がこの作品の魅力を高めており、あんな風にネコバスに乗りたーい!という少年少女を量産しているんですよね。

そんなほんわかムード満載だと思われていた『となりのトトロ』にも、怖い都市伝説がありました!

そのうちの一つは、『となりのトトロ』はサツキとメイのお父さんが書いた「妄想の物語だった」というもの。

何かを書いています

何かを書いています

サツキとメイのお父さんは、自宅にある仕事部屋で何やら一生懸命執筆をしています。

たくさんの本に囲まれているようですが、ここでお父さんは何を書いていると思いますか?

実は、サツキとメイの物語なんです。

となりのトトロにまつわる都市伝説は、こんな説です。

ここに引っ越してくる前に、サツキとメイは何らかの形で亡くなってしまっていた。

そのせいでお母さんは精神的にも肉体的にも参ってしまい、入院することになった。

お父さんは、二人の娘が生きていたらこんな風に楽しく過ごしていただろうな…という妄想を膨らませ、物語を執筆しているのです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

ロシデレのキャラクター人気ランキング33選!時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャ…

ライトノベル史に残る大記録を打ち立て、アニメ化もされた人気ラブコメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャ…

maru.wanwan / 870 view

妹がかわいいアニメランキングTOP25【2025最新版】

すっかり人気となった妹というジャンル。妹にしたい!ただいたすらにかわいい!そんな妹キャラがたくさん登場するア…

kii428 / 923 view

トイストーリーのキャラ人気ランキング45選【2025最新版】

子供におもちゃの大切さを伝えているドタバタホビーコメディのトイストーリー。今回はそんなトイストーリーの人気キ…

maru.wanwan / 1225 view

プリキュアの歴代キャラ強さランキング50選!シリーズ最強とは【2025最新版】

人気のアニメシリーズである「プリキュア」には多くのキャラクターが登場しますが、キャラの強さも注目されています…

maru.wanwan / 3005 view

めぞん一刻のキャラクター人気ランキング30選【2025最新版】

大人気漫画家・高橋留美子の代表作のひとつである「めぞん一刻」。今回はそんなめぞん一刻のキャラクターを人気順に…

maru.wanwan / 698 view

ポプテピピックのキャラクター人気ランキング11選【2025最新版】

通称「とびっきりのクソ4コマ!!」と呼ばれているギャグ・コメディ漫画のポプテピピック。今回はそんなポプテピピ…

maru.wanwan / 660 view

北斗の拳のキャラ強さランキングTOP55~登場人物最強とは【2025最新版】

「お前はもう死んでいる」や「あべし!」などのセリフで一世を風靡した漫画『北斗の拳』。作中には屈強な男たちがこ…

ririto / 4471 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

彼岸島のキャラクター強さランキング23選!登場人物最強とは【2025最新版】

行方不明になった兄・宮本篤を求めて、彼岸島に足を踏み入れることになった宮本明が、吸血鬼との死闘を繰り広げるバ…

maru.wanwan / 8733 view

白いキャラ45選!白色キャラクター人気ランキング【2025最新版】

みなさんは白色キャラクターといえばどのキャラクターを思い浮かべますか?白色キャラクターはディズニーアニメやサ…

maru.wanwan / 2593 view

ディズニーアニメ映画のおすすめランキングTOP40【2025最新版】

子供から大人まで、みんなが楽しめるディズニーアニメ。これまでに数十作品ものアニメ映画を作ってきたディズニー(…

ririto / 963 view

ツンデレアニメの人気ランキングTOP30【2025最新版】

ツンデレという言葉が定着してもう何年も経ちますね。今回は、ツンデレキャラがいる人気のアニメを全部で30作品の…

ririto / 1390 view

ピクサー映画の人気ランキングTOP22と口コミ【2025最新版】

ピクサーの映画は本家ディスニーともまたちょっと違った面白さがあって、ファンも多いですよね。そこで今回は199…

ririto / 436 view

ポケモン男性キャラのイケメンランキング100選【2025最新版】

ポケモンはアニメや映画などを通して世界中で圧倒的人気を誇っています。かわいいポケモンたちも人気ですが、トレー…

nakai / 6437 view

転生したらスライムだった件のキャラ強さランキング30選【2025最新版】

「転生したらスライムだった件(転スラ)」は、ストーリー内ではさまざまな特殊能力を持ったキャラたちの熱い戦いが…

maru.wanwan / 1723 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S