
名探偵コナンの映画人気ランキングと評価まとめ【23作品】
名探偵コナンの映画作品を、人気順にランキング形式でまとめてみました!それぞれのコナン映画について、ネット上での評価・レビューも合わせてご紹介していきます。
スポンサードリンク東京の街を一望できる高さ635メートルのベルツリータワーが開業し、そのオープニングセレモニーの最中に、一発の銃弾が男の胸を打ち抜く事件が発生。セレモニーに参加していたコナンは、女子高生探偵の世良真純とともに逃走する犯人を追うが、激しいチェイスの末、スナイパーは海の中へ消えてしまう。コナンと世良、警察とFBIはそれぞれタッグを組んで捜査を進めるが、やがて米海軍特殊部隊ネイビーシールズの存在が浮上。さらに、その裏で謎の大学院生・沖矢昴も静かに動き始めていた。
出典:映画.com
この作品の評価
相変わらず安定感。おもしろすぎた。ド派手なアクションに謎解きも。今回はFBIが絡んでるのは個人的に好きだから最高だった。内容はやっぱり子どもには難しかなぁと。ファンは相変わらずたまらないでしょう。特にラストシーンは感動もの。正体を知ってても感動してしまう。2016年公開映画もかなりFBIや黒の組織が関係してるらしいから楽しみが増してきた。
出典:映画.com
コナンはやっぱりアクションが劇場版にはTVシリーズより多いです。スクリーンで見るダイナミックな動きは確かに迫力があっていいですが、かといってミステリー要素を疎かにしてはいけないと個人的に思ってるんです。
そんな中でこの映画は上手くアクションとミステリーのバランスが取れてました。
劇場版コナンのラストシーンは大体犯人を捕まえるアクションでそこでのコナンの発想を楽しむところだと思いますがそこもこの映画はなるほど、と思えて最初から最後まで見応えのあるいいコナン映画でしたね。
名探偵コナンの映画人気ランキングTOP10-1
日本の百人一首会を牽引する「皐月会」が開催する皐月杯の会見収録中の大阪のシンボル・日売テレビで爆破事件が発生。崩壊していくビルの中で、西の名探偵・服部平次とその幼馴染・遠山和葉が取り残されてしまうが、間一髪のところで駆け付けたコナンにより無事救出される。そんな騒動の中、コナンたちは平次の婚約者だと言い張る女性で、百人一首の高校生チャンピオンの大岡紅葉と出会う。そして、時を同じくして京都・嵐山の日本家屋で、皐月杯の優勝者が殺害される事件が起こる。
出典:あにこれ
この作品の評価
個人的にコナンの映画の中で一番好きな作品です。
今回はカルタをめぐる物語になっていて、平次が大活躍します。カッコいいです。
個人的には作画も気に入っています。
また、EDは思わず口ずさみたくなる名曲です。
始まって早々殺人事件と爆破事件が起き、クライマックスではないかと思うほどのアクションと映画ならではの映像美でドキドキが止まりませんでした。
劇中では平次と和葉の関係性に大きく影響を与える紅葉の登場によって三角関係が発生し、もどかしい絡みが見れて楽しいです(笑)
平次は罪な男ですねえ。
出典:Amazonレビュー
ある日、一家で病院を営む黒川邸で主人の黒川大造が何者かに撲殺されるという事件が起こった。毛利小五郎を時計型麻酔銃で眠らせた江戸川コナンの推理によって、事件は解決した。数日後、東都大学建築学科教授兼建築家の森谷帝二から、工藤新一宛にパーティーの招待状が届いた。しかし新一は体が縮んでしまってコナンとなっているため、コナンは小五郎を代理人としてパーティーに出席する。そこでコナンは、殺人事件があった黒川邸が森谷の設計であることを知る。
出典:あにこれ
子どもに数え切れない程観た記憶があったのですが、とても久々に観ました。歳を重ねてから観ると、いろいろなことを考えます。高校生探偵に頼っている警察ってどうなんだとか、こんなに即効性のある麻酔銃を何度も使って大丈夫なのかとか(笑)でも、子ども向け映画にしては、当初から考え尽くされてるなぁと感心しました。
名探偵コナン劇場版第1作。
最近の作品に比べると、少し迫力が足りないが、それでもしっかりアクション、ミステリー、ラブコメしてて良い。
むしろ最近のコナンはアクションばかりな気がするので、アクションとミステリーを上手く調和させた本作は本当に良くできていると思う。
主題歌の「Happy birthday」も映画の雰囲気に合っていて◎。
コナンファンなら、一度は観るべき。
出典:filmarks
探偵、毛利小五郎の周りで殺人未遂事件が連続発生。いずれの現場にもトランプに関連のあるものが残されていた。犯人が狙う人物は小五郎に関係があり、しかも名前に数字が入っている。その数字をトランプに当てつけ、順番に殺していこうとしているようだ。そして最後のスペードのエース、すなわち1を意味する人物は工藤新一だった。
出典:allcinema
ミステリーの部分、アクションの部分、ラブコメの部分。
それらの調和が取れていて、こだま監督の作品は本当に安定していると思います。
トランプになぞらえているところが、また面白い!
語り始めるとネタバレになるので控えますが、こだま監督はドキドキワクワクさせられるものが多いので本当に大好きです。
出典:Amazonレビュー
トランプの数字と人の名前を絡ませるなんて、よく思いつくな〜と、感心するばかりです(笑
所々笑いもあり、伏線もしこまれていて・・・。
おっちゃんと妃さんの愛情の深さが伝わりました。
特に良かったのは、ラストのシーンですね!
あの演出が、より緊張感を倍増させたと思います。
とにかく良かった!最高です。
出典:Amazonレビュー
ある漆黒の夜、日本警察にスパイが侵入。イギリスの「MI6」、ドイツの「BDN」、アメリカの「CIA」など各国の諜報機関、さらにはFBIの機密データを持ち出そうとするが、間一髪のところで安室透率いる公安が駆け付ける。スパイは車を奪って逃走。高速道路で安室とのデッドヒートを繰り広げ、他の車をも巻き込む大惨事になろうとしたその瞬間、スパイの車はFBI赤井秀一のライフル弾に撃ち抜かれ、道路の遙か下へ転落していった—。
前回の映画がちょっとしょぼかった反動?と思えるほど、スケールがでかくなってます(笑)
ある意味、ダイハードを見ているような感覚で、今回はミステリーはほぼなく、かわりにド派手なアクションシーン満載な映画です。
黒の組織やFBI、公安などの最近の設定をあまり知らないとちょっとついてけないかもなので、予習しておくと良いと思います。
アクション映画としては、結構面白かったと思う
なんかこれまでの作品とは全然違うものになっていた
悪い点をあげるなら
・予備知識がないと厳しい
・推理シーンなし
・蘭と小五郎がちょい役でしか登場しない
出典:作品データベース

第6位・ゼロの執行人
続いて第6位となったのは、名探偵コナンの映画シリーズ第22作目にして歴代興行収入第1位となった『ゼロの執行人』。
こちらの映画は2018年4月に公開されてから、2018年9月現在まで上映されているという異例のロングランヒットとなっています。
この歴代最高記録は空前の安室透人気によるものですので、安室ファン以外にはそれほどでも…と思ってしまう部分もあり(笑)。
でもやはり見せ場のアクションシーンは最高ですね!
ちなみにこの物語の中心となる人物の安室さん自身が、私立探偵であり黒の組織の一員であり公安警察の捜査官というとんでもない設定なため、この事実を事前に知っておかないとチンプンカンプンの置いてけぼりをくらってしまいますので悪しからず。
でもこれを見たらあなたもきっと「安室さん…カッコいい」と思ってしまうはず!
東京サミットを控えた国際会議場で、爆発が起こる。現場から毛利小五郎の指紋が発見され、小五郎が逮捕されてしまう。小五郎逮捕の背後には、喫茶ポアロで働いている安室透こと、公安警察に所属する降谷零の思惑があった…。コナンや蘭、小五郎の別居中の妻で弁護士の妃英理らは、小五郎の弁護のため、弁護士の橘境子を雇う。その頃、爆発事件にも使われたIoT家電を武器に使用したテロが起こり、小五郎は釈放されることになるが…。
出典:映画の時間
名探偵コナン ゼロの執行人はとても面白いです。私は安室ファンとコナンファンで見にいきました!ですが、コナンをあまり見ない人にはおすすめはあまりできないです。けれど、アニメ好きの人も見るべきです!ですが、見て損はありませんね。私はきかいがあればまた見にいきたいです!もう二回見ましたけど、コナン好きは、何回見ても最高ですね~!
出典:映画の時間
コナン映画シリーズの中で自分には一番刺さらなかったです。
事件の規模が国家レベルなのは相棒シリーズのような事がしたいんだろうなと感じ取りましたが(脚本の方がそうですし)、話が大きすぎて…コナンでやるには唐突なスケールの話だったのでは。
安室ファンは喜びそうなシーンが多かったと思いますが私は毛利小五郎一家が好きなためイマイチのめりこめませんでした…。
出典:映画の時間

第5位・天国へのカウントダウン
2001年に公開された映画『天国へのカウントダウン』が第5位にランクイン!映画化5周年記念作品で、黒の組織の面々が初めて映画に登場した作品でもあります。
少年探偵団たちの活躍もあるし、お姉ちゃんを恋しがっている様子の灰原もなんともいじらしい。
歩美ちゃんのコナン好き好きエピソードが詰め込まれますが、全く相手にされてない(当然ですが)歩美ちゃんにちょっと同情。もっといい人いるよ、歩美ちゃん…。
そしてこの作品あたりからド派手なアクションシーンが売りになってきた感じでしょうか。
爆発までのカウントダウンって、何度も使い古された手法と言えどやっぱりドキドキハラハラしちゃいます。
キャンプの帰り、西多摩市に新しくできたツインタワービルを訪れた少年探偵団。しかしそこにはジンの愛車ポルシェ356Aが待ち受けていた。奴らはいったい何をしに来たのか訝るコナンだが、タワーの建造にかかわった人物が相次いで殺害される事件が発生。
タワーオープンパーティに来ていたコナン達は、組織によって仕掛けられた爆発に遭遇する。コナンは蘭と辛くも脱出するも、少年探偵団がいなかった…。
劇場版に黒の組織が初登場します。ジンがかっこ悪いです。ターゲットと園子を間違えて狙撃しておいて『まさか!別人か?』って、こういうのはウォッカの役割だと思っていたけど・・・。
恒例の蘭ちゃんのアクションシーン。今回の蘭ちゃんはロープアクションに挑戦(?)します。蘭ちゃんの新一の対する想いも含めて、このシーンは何回見ても感動します。
あと少年探偵団が大活躍します。特にラストシーンは5人それぞれに活躍を見せ、見事に大脱出を成し遂げます。
特に歩美ちゃんは可愛さ全開です。
『吉田さんを泣かせたら、私許さないわよ』という哀ちゃんのセリフも頷けます。
関連するまとめ

武装錬金の人気キャラ強さランキング26選【2022最新版】
武装錬金は、主人公が怪物ホムンクルスに襲われて落命した後、錬金術の力で蘇り戦士として戦いに身を投じる姿を描い…
maru.wanwan / 36 view

けものフレンズのキャラクター人気ランキング60選【2022最新版】
けものフレンズは、フレンズと呼ばれる主に動物を美少女擬人化させたキャラクターを用いたメディアミックス作品です…
maru.wanwan / 9 view

銀魂のキャラクター強さランキング最新60選~登場人物最強とは【2022年版】
今回は、銀魂に登場するキャラクターを最強順にランキング形式にしてまとめてみました。『銀魂』はアニメ化や実写化…
ririto / 66 view

日常・ほのぼのアニメのおすすめランキングTOP50【2022最新版】
アニメには様々なジャンルがありますが、日常を描いたアニメや、ほのぼのするアニメってやっぱりホッとしますよね。…
ririto / 99 view

魔法先生ネギま!の人気キャラクター強さランキング46選【2022最新版】
「魔法先生ネギま!」は週刊少年マガジンにて2003年13号から2012年15号まで連載されていた人気漫画で、…
maru.wanwan / 48 view

ディズニーアニメ映画のおすすめランキングTOP40【2022最新版】
子供から大人まで、みんなが楽しめるディズニーアニメ。これまでに数十作品ものアニメ映画を作ってきたディズニー(…
ririto / 26 view

るろうに剣心の最強キャラ・強さランキングTOP40【2022最新版】
人気アニメ・るろうに剣心の作品の登場人物キャラクターを、強さの最強順にランキング形式にしてまとめてみました。…
ririto / 103 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

鬼滅の刃の嫌い&好きなキャラランキング36選!好感度を紹介【2022最新版】
吾峠呼世晴さんのコミックである「鬼滅の刃」には様々なキャラクターが登場します。この記事では、「鬼滅の刃」の登…
kent.n / 28 view

幽遊白書の名言&名シーン30選!ランキングで紹介【2022最新版】
「幽遊白書」は週刊少年ジャンプに連載されていた人気漫画ですが、さまざまな名言が話題になりました。そこで今回は…
maru.wanwan / 118 view

ジャンプアニメ人気ランキングTOP50!おすすめ名作と口コミ【2022最新版】
老若男女問わず長い期間愛され続けている週刊少年ジャンプですが、アニメ化された作品も数多く存在します。今回は週…
もどる / 19 view

名探偵コナンのイケメン男性キャラ32選!人気ランキング【2022最新版】
人気漫画・アニメ『名探偵コナン』は最近は国民的人気作品となっており、イケメンキャラも数多く登場しています。そ…
maru.wanwan / 186 view

ラブライブのキャラクター人気ランキング27選【2022最新版】
少女たちが廃校の危機が迫った学校を救うべく、アイドルを目指して奮闘するという内容で人気を博した「ラブライブ」…
maru.wanwan / 260 view

2017年アニメおすすめランキング60選!冬・春・夏・秋の季節別TOP15
たくさんのアニメが放送されていてどれを見たら良いのか分からない!という方もいるのではないでしょうか。今回は2…
ririto / 12 view

大人向けアニメのおすすめランキングTOP30【2022最新決定版】
アニメなんて、子供の見るものでしょう…いえいえ、それは違います!大人にこそ、良質な日本のアニメを見ていただき…
ririto / 245 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
惜しくもトップ10入りを逃したランキング第11位は、『異次元の狙撃手<スナイパー>』です。
2014年に公開された、映画名探偵コナンシリーズの第18作品目。
名探偵コナン誕生20周年記念作品ということでスケールの大きな作品となっており、高さ635メートルの東都ベルツリータワーで発生した狙撃事件に、アメリカの海軍特殊部隊『ネイビー・シールズ』が絡んで来るという内容。
世良さん、沖矢昴、赤井秀一、ジョディ先生たちもが初登場しており、テレビアニメとも繋がっているエピソードもあるので、テレビシリーズを見ている人にはとても楽しめるのではないでしょうか。
逆に言ったら一見さんお断り…と言えなくもありませんが。