スポンサードリンク
第13位・銀翼の奇術師<マジシャン>

第13位・銀翼の奇術師<マジシャン>

名探偵コナン映画人気ランキング、第13位にランクインしたのは『銀翼の奇術師<マジシャン>』です。
2004年に公開された、第8作目の作品。

先ほど紹介した『天空の難破船』にも出ていた怪盗キッド、ここでも登場しています。しかもこの時はまだコナンは怪盗キッドが自分にそっくりだということを知りません。
この辺のやりとりが、映画を見ている側には面白いんですよね。

飛行機の機長・副機長ともに操縦不能に陥った中、コナンとキッドが協力して飛行機を墜落させないために頑張る…そんなアクションシーンも手に汗握る展開となっています。

推理やミステリーといったいつものコナンより、映画ならではのアクションが見どころ!

舞台女優の樹里のところへ怪盗キッドから彼女の所有するスター・サファイア「運命の宝石」を奪うという犯行予告状が届く。毛利探偵事務所にその解読の依頼があり、キッドの犯行を予感した小五郎はコナンらと樹里の公演の行われる汐留に新設された劇場「宇宙」に出かける。

出典:Yahoo!映画

この映画の評価

怪盗キッドとの対決を描いてますが、
実は飛行機パニック映画としてかなり激アツな映画です。

ミステリーはあっという間に解決するし、キッドとの対決パートも、早々と終わっちゃいます。

この映画の大部分は、飛行機パニックに終始してます。でも、そこが手に汗握るんです。そこの脚本、演出、リアルさ、最高です。そしてこのアイデアを映画化できるのって、コナンシリーズぐらいしかない。飛行機という舞台が活きてます!
この作品から監督が交代。
この作品は、過去7作品までと比べると、やはりややテンポの悪さを感じるし、トリックも少ない感じがする。
しかし、アクションシーンに関しては過去最高のクオリティでは無いだろうか。
コナンVSキッドの空中戦は鳥肌モンだった。
更に、様々なキャラの個性も細かく生かしており、原作へのリスペクトを感じられる。
推理、トリック重視の人にはあまりオススメしないが、アクションシーン目当てで観る人には十分楽しめるだろう。
第12位・探偵たちの鎮魂歌<レクイエム>

第12位・探偵たちの鎮魂歌<レクイエム>

続いて第12位にランクインしたのは、『探偵たちの鎮魂歌<レクイエム>』です。
映画化10周年記念作品で、2006年に公開されました。

10周年記念だからか、これまでの登場人物が「これでもか!」と登場してきます。オールスター揃い踏みといった様相。

事件内容や、遊園地から外に出たら爆発してしまう縛りなど、ハラハラ要素もてんこ盛りです。

横浜に新しく出来た『ミラクルランド』が舞台となっていますが、実際の横浜の街並みなども登場するのでその辺も楽しめるポイントかと。

ある人物から調査依頼を受けた小五郎は、コナン・蘭・少年探偵団とともに、横浜に新しくできたテーマパーク「ミラクルランド」を訪れた。その敷地内にある「レッドキャッスルホテル」に着いた一行は、高田と名乗る依頼人の秘書からスイートルームに案内され、ミラクルランドの腕時計型フリーパスIDを配られる。全員がそれを腕に装着し、コナンは大喜びの少年探偵団や蘭たちとミラクルランドに向かおうとするが、高田に部屋に残るように言われる。
部屋にはコナンと小五郎だけが残った。高田がリモコンを操作すると、顔を隠した依頼人がモニターに映し出された。依頼人はコナンと小五郎に「私が出すヒントを元に、今から12時間以内にある事件を解決してもらいたい。もしできなかったら、全員のフリーパスIDを爆破する。」と迫る。

出典:Wikipedia

この作品の評価

本作は記念すべき劇場版名探偵コナン第10作目。制限時間以内に事件を解決しないと自分だけでなく大切な人も一緒に殺されてしまうという、ちょっぴりベタなシナリオではあるけれどそこから深く掘り下げた探偵の姿には素晴らしい潔さがありました。多くの名探偵コナン作品ではラブコメやアクション、推理が作品の三本柱となっています。あまり深く描かれない事が多い犯人の動機や憎しみが、本作では強くストーリーに組み込まれていたところは、物語に深みを与えており良かったと思います

出典:Yahoo!映画

蘭や仲間たちを人質に取られたコナンたちが、タイムリミット12時間の極限推理ゲームに挑みます。
服部平次や怪盗キッドなど、記念作に相応しくオールスター・キャストが集結しています。
毛利小五郎がいつも以上に必死に事件解決に奔走する姿が強烈にカッコいい!
謎の依頼人から示されるヒントを元に、何の事件を解決しなければならないのか、という“事件”を探り出すところから出発するのが前代未聞でとても面白かったです

出典:映画.com

第11位・異次元の狙撃手<スナイパー>

第11位・異次元の狙撃手<スナイパー>

惜しくもトップ10入りを逃したランキング第11位は、『異次元の狙撃手<スナイパー>』です。
2014年に公開された、映画名探偵コナンシリーズの第18作品目。

名探偵コナン誕生20周年記念作品ということでスケールの大きな作品となっており、高さ635メートルの東都ベルツリータワーで発生した狙撃事件に、アメリカの海軍特殊部隊『ネイビー・シールズ』が絡んで来るという内容。

世良さん、沖矢昴、赤井秀一、ジョディ先生たちもが初登場しており、テレビアニメとも繋がっているエピソードもあるので、テレビシリーズを見ている人にはとても楽しめるのではないでしょうか。

逆に言ったら一見さんお断り…と言えなくもありませんが。

東京の街を一望できる高さ635メートルのベルツリータワーが開業し、そのオープニングセレモニーの最中に、一発の銃弾が男の胸を打ち抜く事件が発生。セレモニーに参加していたコナンは、女子高生探偵の世良真純とともに逃走する犯人を追うが、激しいチェイスの末、スナイパーは海の中へ消えてしまう。コナンと世良、警察とFBIはそれぞれタッグを組んで捜査を進めるが、やがて米海軍特殊部隊ネイビーシールズの存在が浮上。さらに、その裏で謎の大学院生・沖矢昴も静かに動き始めていた。

出典:映画.com

この作品の評価

相変わらず安定感。おもしろすぎた。ド派手なアクションに謎解きも。今回はFBIが絡んでるのは個人的に好きだから最高だった。内容はやっぱり子どもには難しかなぁと。ファンは相変わらずたまらないでしょう。特にラストシーンは感動もの。正体を知ってても感動してしまう。2016年公開映画もかなりFBIや黒の組織が関係してるらしいから楽しみが増してきた。

出典:映画.com

コナンはやっぱりアクションが劇場版にはTVシリーズより多いです。スクリーンで見るダイナミックな動きは確かに迫力があっていいですが、かといってミステリー要素を疎かにしてはいけないと個人的に思ってるんです。

そんな中でこの映画は上手くアクションとミステリーのバランスが取れてました。

劇場版コナンのラストシーンは大体犯人を捕まえるアクションでそこでのコナンの発想を楽しむところだと思いますがそこもこの映画はなるほど、と思えて最初から最後まで見応えのあるいいコナン映画でしたね。

名探偵コナンの映画人気ランキングTOP10-1

第10位・から紅の恋歌<ラブレター>

第10位・から紅の恋歌<ラブレター>

続いては、『から紅の恋歌<ラブレター>』が第10位にランクイン!
2017年に公開された映画で、シリーズ第21作目。興行収入はシリーズの歴代2位(2018年現在)の大ヒットで、2017年の邦画興行収入ランキングでは第1位を獲得した作品です。

ポスタービジュアルからも分かる通り今回は平次と和葉がメインに描かれており、『ちはやふる』のヒットでにわかにブームになっている競技カルタが事件のカギになっています。

平次の『婚約者』だという女性も登場して何やかんやと和葉がヤキモチ焼いたり、平次&和葉カップルが好きな人にはとっても楽しめる作品ではないでしょうか。

日本の百人一首会を牽引する「皐月会」が開催する皐月杯の会見収録中の大阪のシンボル・日売テレビで爆破事件が発生。崩壊していくビルの中で、西の名探偵・服部平次とその幼馴染・遠山和葉が取り残されてしまうが、間一髪のところで駆け付けたコナンにより無事救出される。そんな騒動の中、コナンたちは平次の婚約者だと言い張る女性で、百人一首の高校生チャンピオンの大岡紅葉と出会う。そして、時を同じくして京都・嵐山の日本家屋で、皐月杯の優勝者が殺害される事件が起こる。

出典:あにこれ

この作品の評価

個人的にコナンの映画の中で一番好きな作品です。
今回はカルタをめぐる物語になっていて、平次が大活躍します。カッコいいです。
個人的には作画も気に入っています。
また、EDは思わず口ずさみたくなる名曲です。
始まって早々殺人事件と爆破事件が起き、クライマックスではないかと思うほどのアクションと映画ならではの映像美でドキドキが止まりませんでした。
劇中では平次と和葉の関係性に大きく影響を与える紅葉の登場によって三角関係が発生し、もどかしい絡みが見れて楽しいです(笑)
平次は罪な男ですねえ。
第9位・時計じかけの摩天楼

第9位・時計じかけの摩天楼

続いて9位にランクインしたのは、記念すべき映画化第1作目の作品、『時計じかけの摩天楼』です。
いまだに名作の呼び声が高い映画。

第1作目ということで、コナン達が住んでいる『米花町』で起きる爆破事件がストーリーの軸となっています。

最近の映画に慣れてしまってからこの映画を見るとちょっと物足りない感じがしてしまうのですが、推理サスペンスものとしては完成度が高く、「これぞコナンの本来の姿」と言えるのかもしれません。

新一と蘭の思わずニヤニヤしちゃうような甘いエピソードもラストに用意されています。

ある日、一家で病院を営む黒川邸で主人の黒川大造が何者かに撲殺されるという事件が起こった。毛利小五郎を時計型麻酔銃で眠らせた江戸川コナンの推理によって、事件は解決した。数日後、東都大学建築学科教授兼建築家の森谷帝二から、工藤新一宛にパーティーの招待状が届いた。しかし新一は体が縮んでしまってコナンとなっているため、コナンは小五郎を代理人としてパーティーに出席する。そこでコナンは、殺人事件があった黒川邸が森谷の設計であることを知る。

出典:あにこれ

子どもに数え切れない程観た記憶があったのですが、とても久々に観ました。歳を重ねてから観ると、いろいろなことを考えます。高校生探偵に頼っている警察ってどうなんだとか、こんなに即効性のある麻酔銃を何度も使って大丈夫なのかとか(笑)でも、子ども向け映画にしては、当初から考え尽くされてるなぁと感心しました。
名探偵コナン劇場版第1作。
最近の作品に比べると、少し迫力が足りないが、それでもしっかりアクション、ミステリー、ラブコメしてて良い。
むしろ最近のコナンはアクションばかりな気がするので、アクションとミステリーを上手く調和させた本作は本当に良くできていると思う。
主題歌の「Happy birthday」も映画の雰囲気に合っていて◎。
コナンファンなら、一度は観るべき。

出典:filmarks

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

遊戯王のキャラ人気ランキング46選・男性女性別【2025最新版】

漫画家の高橋和希さんの人気漫画「遊戯王」は、登場するキャラクターたちも魅力的な名作。今回のランキング記事では…

kent.n / 852 view

鬼滅の刃のキャラ強さランキング45選!鬼殺隊と鬼で最強の登場人物とは【2025最新版…

爆発的ヒットを見せている漫画『鬼滅の刃』の登場キャラクターたちを、強さ順にランキング形式でまとめてみました。…

ririto / 731 view

鋼の錬金術師の死亡キャラ31選!衝撃ランキング【2025最新版】

2度のアニメ化がなされるなど絶大な人気を誇る鋼の錬金術師ですが、作中、多くのキャラクターが死亡するなどファン…

maru.wanwan / 2006 view

千と千尋の神隠しの都市伝説や裏話・謎21選!衝撃ランキング【2025最新版】

ジブリの人気作品である「千と千尋の神隠し」には様々な都市伝説や裏話があり、一部のひとたちの間で話題になってい…

maru.wanwan / 198 view

とある科学の超電磁砲のキャラ人気&強さランキング45選【2025最新版】

「超電磁砲」の異名を持つ御坂美琴を主人公に、学園都市で起こる様々な事件に乗り込んでいくSF・超能力、バトルア…

maru.wanwan / 403 view

テコンダー朴のキャラクター人気ランキング20選【2025最新版】

格闘漫画の体裁を取った一種のギャグ漫画的な作品で人気の「テコンダー朴」。今回はそんなテコンダー朴のキャラクタ…

maru.wanwan / 395 view

ルパン三世のキャラ強さランキング32選!登場人物最強とは【2025最新版】

ルパン三世には多くのキャラクターが登場しますが、キャラの強さが注目されています。そこで今回はそんなルパン三世…

maru.wanwan / 2128 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

推しの子の嫌いなキャラ21選!理由付きランキング【2025最新版】

2023年4月からTVアニメが放送された推しの子。多方面で話題を呼んでいますが、中には嫌いなキャラクターもい…

nakai / 521 view

ラブライブサンシャイン「Aqours」声優の顔かわいいランキング9選!現在の情報も公…

ラブライブ!サンシャイン!!では『Aqours(アクア)』というグループ名で声優さんたちが活動されていました…

ririto / 1064 view

トイストーリーのキャラクター強さランキング25選【2025最新版】

ピクサー初の長編アニメであり、劇場公開映画としては史上初となる、全編CGアニメーション作品として知られるトイ…

maru.wanwan / 864 view

ワンピースのキャラクター強さランキング最新100選~登場人物最強とは【2025年版】

今や日本のみならず、全世界で人気が高い漫画「ONE PIECE(ワンピース)」。今回は、ワンピースのキャラク…

ririto / 1153 view

ラノベ原作のアニメおすすめランキング35【2025最新決定版】

ここ数年で、ライトノベル…いわゆる『ラノベ』を原作としたアニメがとても増えましたよね!今回は、ラノベを原作と…

ririto / 255 view

鬼滅の刃のキャラ30選!イケメン男性&かわいい女性ランキング【2025最新版】

現在飛ぶ鳥を落とす勢いの漫画と言ったら、ジャンプ連載中の『鬼滅の刃(きめつのやいば)』ですよね!今回は鬼滅の…

ririto / 296 view

王様ランキングのキャラクター人気ランキング25選【2025最新版】

巨人の両親を持ちながら体が小さく、剣すらまともに振れない非力な王子・ボッジを主人公に繰り広げられる冒険ファン…

maru.wanwan / 288 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S