
筋トレ器具・グッズの人気おすすめランキング30選【2025最新版】
筋トレ器具やグッズは世の中にたくさんあります。人気の高い6種類の、ダンベル、腹筋ローラー、トレーニングベンチ、トレーニングマット、アンクルリストウエイト、プッシュアップバー、についてまとめました。筋トレ器具・グッズのおすすめランキング30選をご紹介します。
累計発売台数がなんと1万台を超えたと言われている大人気のトレーニング便利です。非常にシンプルで使いやすそうですよね。耐久性にも拘っていて、丈夫で長持ちするタイプです。組み立ては不要で、最初からできあがっている便利仕様です。耐荷重は300グラム。メーカーによる1年間の保証も付いています。
筋トレ器具・グッズのおすすめランキング(トレーニングマット)TOP5-1
5位 CORCOPI ヨガマット トレーニングマット
普通のトレーニングマットは、くるくると丸めていって、持ち運びするカタチになりますが、こちらのマットは、純粋に折りたたむタイプのものです。専用トートバッグが付属されていて、それに入れて持ち運び出来るでしょう。両面プリントのおしゃれなものですよ。カラーは3色展開で、ロータスピンク、ライラックパープル、アクアブルーから選ぶことができます。ポップで綺麗な色なので、モチベーションもアップするでしょう。
4位 トレーニングマット 体操マット エクササイズマット
エクササイズマットで、三つ折りタイプのマットです。普通のトレーニングマットからみると、厚さがかなり厚いのが特徴と言えるでしょう。ちょっとした寝具のような風合いもあって、実際これを寝具にだ要することもできそうです。マットが厚いので、デリケートな方にもおすすめですよ。カラーは6色展開で、スタンダードなブラックやブルーの他に、紫やオレンジのマットもあります。また、このマットのシリーズとして、通常のトレーニングマットや、凹凸のついたユニークなマットも取り扱いされています。
3位 アディダス トレーニングマット エクササイズ
なかなかお役立ちの商品で、使うときはマットとして大きく広げられ、持ち運びの際にはバッグのように取ってまで付いているマットです。1枚持っていると非常に利用シーンが多く、活躍してくれるでしょう。アディダスなので、小中高生くらいの子供がユーザーに多いです。便利なキャリーストラップも付いています。アディダスのロゴが非常に大きくデ~ンと中央についているので、好む人とそうでない人の差も大きいです。
2位 Trideer ヨガマット エクササイズマット トレーニングマット
トレーニングのマットとしても、ヨガやピラティスのマットとしても、さらには防音防止の敷きマットとしてもお使いいただける万能型のエクササイズマットです。メーカーによる1年間の保証までついていますよ。初心者から上級者までオールマイティーに対応しています。カラーは5色展開で、落ち着いたカラーが多いです。どんな身長の方でもOKなところも万能型マットといえるでしょう。
1位 アルインコ エクササイズマット フロアマット
スポーツグッズや器具で有名なアルインコの商品です。このアルインコがすきな方は非常に好きで、ほとんどのものをアルインコの商品でそろえていたりしますよ。筋トレマニアやダイエッターに人気が高いです。このエクササイズマットは、ややミニサイズで、狭いスペースでも十分トレーニングができるでしょう。場合によっては、エアロバイクやウォーキングマシンの下に敷いてもよいです。防音効果と滑り止めの2つの効果が得られるでしょう。
筋トレ器具・グッズのおすすめランキング(アンクルウエイト)TOP5-1
5位 リーボック アンクルウエイト
リーボックのアンクルリストウエイトです。リーボック好きな方にはもちろんのこと、ブランド志向のかたにも人気が高いです。マジックテープ式なので、らくらく取り付けも、取り外しも出来ますよ。強さの微調整も簡単ですよね。色はグレーとブルーで、男性でも女性でも好まれそうな配色です。普段のストレッチにアンクルリストウエイトをプラスするだけで、効率性はずいぶん変わるでしょう。ひとつ上のエクササイズをしたくなった時におすすめの商品です。
4位 リオレス ソフトアンクルリストウエイト
ソフトタイプのアンクルリストウエイトです。肌触りも良くて、取り付けるのも簡単。着けていてもストレスがたまらないでしょう。カラーは3色展開で、ブラック、ピンク、ショッキングピンクから選べます。柔らかいので手首でも足首でも違和感がなく、生活からスポーツまでどんなシーンでも気楽に着けてトレーニングすることができます。ながらトレーニングももちろんOK。ちょっとしたことで、ボディが格段に変化していきそうですよね。重さ違いで複数購入するのも良いでしょう。
特徴:とてもシンプルなタイプ
メーカー:リーディングエッジ