
コンビニアイスの人気おすすめランキング40選【大手3社別】【2025最新版】
コンビニでついつい買ってしまうアイス。夏はもちろんのこと、冬場も美味しいですよね。そんなアイスクリームについて、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートとコンビニ大手3社別のアイスの人気ランキング40選をご紹介します。
スタンダードなバニラアイスをシュー皮で包んだアイスクリームです。 バニラはフレッシュで濃厚なミルクをたっぷり使って作られています。一方のシュー皮は、牛乳とコンデンスミルクをダブル使いして作られています。ふんわりしっとり感が、バニラアイスとの一体感を出しています。
マンゴーがたくさん入ったアイスクリームです。ほどよい酸味のあるマンゴーでさわやかさが引き立っています。具体的には、マンゴーかき氷の中に練乳とマンゴーソースを入れ、その上からさらにマンゴーソースとマンゴー果肉、バニラアイスをトッピング。マンゴーづくしの贅沢な一品です。
フルーツとヨーグルト味のかき氷アイスです。フルーツは、いちごを中心にミックスフルーツが加えられています。見た目もレッドとオレンジでたいへん美しいです。ヨーグルト味のアイスの上に、かき氷をのせて、いちごやミックスフルーツの果肉ソースをかけ、トッピングしています。3層に盛られてリッチなアイスです。
ほうじ茶ラテ味のスイーツかき氷です。ほうじ茶テイストは、ほうじ茶パウダーや加賀棒茶パウダーを使用しています。さらにほうじ茶練乳ソースと、ホイップクリーム風のミルクアイスをコラボさせています。テイストの違う濃厚な2種のベストマッチングと言えるでしょう。
コンビニアイスの人気ランキング(セブンイレブン)TOP5-1
チョコミント味のスイーツかき氷です。チョコミントフレーバー感たっぷりの贅沢でさわやかなアイスです。具体的には、チョコミントフレーバーのかき氷の中に練乳を混ぜ、さらにダブルで練乳をトッピングしています。まろやかな甘さも特徴と言えるでしょう。
関東一円のみで販売されているニッチなアイスクリームです。かき氷とわらび餅がコラボした商品と言えるでしょう。沖縄産の黒蜜を使っていて、あずきは北海道産です。和のテイスト感たっぷりのおしゃれなスイーツで、ちょっとリッチな夜によいでしょう。
なぜか関東の一部地域では販売されていないプチ幻なアイスクリームです。アーモンドの香ばしさがたまらないチョコレートバーです。中身のバニラアイスは濃厚なミルクをたっぷり使用して作られています。そのバニラアイスをアーモンドをたっぷり練り込んだチョコレートでコーティングした商品です。
ココアクッキーを混ぜたマスカルポーネ風味のかき氷です。コーヒーソースの上にたっぷり重ねてあります。さらに、まるっこちもこもこティラミス氷をデコレーション。見ため的にも華やかで、おしゃれ感たっぷりの人気商品です。いくつもの食感が異なるアイスをブレンドしているので大変楽しめるアイスです。
チョコミントのフレーバーのかき氷アイスバーです。見た目はすっきりとシンプルですが、たいへんこだわりがありますよ。ミントのさわやかさと、チョコレートのぱりぱりの食感がベストマッチングです。具体的には、チョコチップを混ぜ込んだかき氷に、チョコソースをかけて、さらにチョコでコーティングしてあります。
コンビニアイスの人気ランキング(ローソン)TOP6-1
ローソンのオリジナル商品ではありませんが、かならず置いてあって絶大な人気があるのがこちらのガリガリ君です。中でも人気なのがこちらのソーダ味。夏に特に買われる方が多いです。食べた後にバーに当たりが付いているともう1本もらえるのも嬉しいところ。気楽につい買ってしまう定番のアイスです。
こちらもローソンのオリジナル商品ではありませんが、人気商品ですよね。お高いですが、自分へのちょっとしたご褒美などについ買ってしまう方も多いでしょう。中でも人気のマカダミアナッツフレーバーです。内容量もちょうどよくて、プチリッチな夜のお供に最適です。
発売地域:全国(取り扱いしていない店舗もあり)
標準価格:397円(税込)
特徴:セブンプレミアム