
爬虫類顔の芸能人20選!特徴15個・女性/男性有名人まとめ【2025最新版】
ミステリアスで魅力的な顔立ちの爬虫類顔ですが、芸能人でも増えてきているのです。ここでは、爬虫類顔の特徴15個、そして女性芸能人10人と男性芸能人10人をランキング形式で紹介します。
爬虫類顔の特徴
特徴①顔のパーツが大きい
爬虫類顔の人は、顔や口のパーツが大きいことがあげられます。大きな目と、大きな口を持っています。基本的にみんな小顔なので、よりパーツが大きく見えるそうです。目は二重ではなく、切れ長の一重の目を持っています。幅が広く、切れ長で横に長い印象です。個性的な魅力とミステリアスな雰囲気を出していますね。
特徴②小顔
爬虫類顔の人は、スタイル抜群という特徴があります。芸能界の中でも、トップレベルの小顔を持っている人も多いです。小さな顔に、大きなパーツを持っているので、独特な雰囲気がありますね。エラが張っているタイプと、ふっくらとした頬を持っているタイプがいます。エラが張っているタイプは、ミステリアスな印象になり、ふっくらとした頬を持っている人は、童顔なイメージになります。
特徴③斜視
爬虫類顔の人は、斜視なことが多いです。自分の目がコンプレックスだと言いますが、向かい合っている相手に、不思議な魅力を感じさせます。有名な俳優や、ファッションモデルを見てみると、斜視の人が多いことがわかります。斜視の人は才能がある人に出やすいと言われています。演技の才能がずば抜けていたり、圧倒的な歌唱力を持っていたりと、天才肌の人が多いのです。
特徴④目が離れている
爬虫類顔の人は、目が離れていることが最大の特徴でもあります。大きな目が、少し離れているので、イグアナや蛇のようなイメージになりますね。離れ気味の目には、近寄りがたさを感じると言われています。爬虫類顔の人には、近寄りがたいカリスマ性があるように見えますね。また、横顔が美しいことでも知られています。
特徴⑤色素が薄い
爬虫類顔の特徴としては、色素が薄いこともあげられます。透明感のあるヘーゼルアイや、白い肌が特徴的ですね。不思議な魅力と、透明感のある雰囲気を併せ持っている人が多いです。色素が薄い女性や男性には、特別感がありますね。色度が薄いと、中性的なイメージが生まれ、エキゾチックな雰囲気が生まれると言われています。
特徴⑥細身
爬虫類顔の人は、基本的に皆スリムな体型をしています。グラマラスでふっくらとしたイメージえはなく、グラビアアイドルよりも、スーパーモデルのような中性的なイメージです。幼い体つきをした、華奢な印象です。小さな顔にすらっと伸びた手足が印象的で、洋服を綺麗に着こなしているモデルさんに多いですね。
特徴⑦目がつりあがっている
爬虫類顔の人は、目が吊り上がっています。目は大きいほど、くりっとしたかわいらしいトカゲのような顔立ちになります。シャープで切れ長の目は、ヘビのように眼光鋭い顔立ちに見える印象になります。爬虫類顔の特徴の大部分は目元の印象で決まるといても過言ではありません。目がつりあがっている芸能人は多く、個性的になります。
特徴⑧鼻筋が通っている
爬虫類顔の人は、基本的に鼻の形がとてもキレイです。鼻が高くスッと鼻筋が通っているだけで、ぐんと爬虫類っぽくなります。アンニュイな表情が魅力的です。鼻筋が通っているということは、横顔もとても綺麗ということが特徴としてはあります。羨ましいですね!!
特徴⑨顔の形が逆三角形
顔の形も爬虫類顔の特徴としてあります。ヘビ、トカゲ、カメレオンなどの爬虫類は全て、顔の形が尖っていますよね。顔の形が逆三角形をしているということです。顔が逆三角形の人は、丸顔の人よりも冷たく、寂しい印象があります。しかし、良い意味で考えると、クールでかっこいいというイメージも与えます。
特徴⑩目の下がクマっぽい
目の下にクマがあるのも、爬虫類っぽさを引き出す特徴になります。爬虫類は、目の上にも下にもたるみのよう皮膚があります。この点が人間に置き換えるとクマや大きな涙袋になります。このクマは少し残しておくと、目を大きくみせてくれる効果があります。目にクマがあり、つりあがって離れ気味。そして、鼻筋が通り、顔の形が逆三角形をしているという特徴が揃えば、完全な爬虫類顔です。