
SPEEDの人気曲!名曲ランキングTOP40【動画付き・2025最新版】
SPEED(スピード)の人気曲・代表曲ランキングTOP40をYouTube動画付きでを紹介していきます。90年代に安室奈美恵さんなどに並び、大人気の中、惜しまれつつ解散したSPEEDですが、当時を知る方々は、懐かしい気持ちになるのではないでしょうか。
アルバム『RISE』に収録されています。
2番には、デビュー曲から6thシングルまでの曲名が歌詞として入っており、ユニークな楽曲になっています。
ゆーなさんが先ほどからツイートされてるSPEED&hiroちゃん曲、もれなく大好きな曲で、やっぱりゆーなさんとは音楽の好みが似てるなーってびっくりしています…Sophisticated girlどんだけ聴いたか分かりません…!!
— Fu-ka Kamoshika (@Coffy10123) 2018年8月7日
アルバム『Carry On my way』に収録されています。
このアルバムは大ヒットし、ミリオンセラーも記録しています。
ちなみに、一回目の解散前にラストアルバムにもなっており、多くのファンを虜にしました。
ラストアルバムのオープニングを飾る強力なチューンで、ファンならこの1曲の為にアルバムを買う価値あり!しっとりしたイントロ~力強いヴァース~印象的なサビへと展開していくこの曲は超名曲! 個人的にはサビの部分、♪涙が止まらなくても かまわない~♪がこの曲のハイライト。う、美しい、美し過ぎる、寛ちゃんの歌声!
SPEEDの人気曲ランキングTOP23-19
シングル『ヒマワリ -Growing Sunflower-』のカップリング曲として収録されていますが、初回限定盤のみしか収録されていません。
アルバムにも収録されていないので、欲しい方は、ネットオークションや中古ショップで購入するしかないそうです。
SPEED、4/21リリースのシングル「ヒマワリ~Growing Sunflower~」初回盤には、2ndアルバム『RISE』の最後に収録された「Street Life」をリアレンジ&歌い直した「My Street Life」を収録。初回盤にのみ。
— BARKS編集部 (@barks_news) 2010年3月18日
2001年12月12日に発売された12枚目
オリコン最高順位は5位
1回目の復活時に発売された解散後2年ぶりとなったシングルです。
『See阪神・淡路キャンペーン』のキャンペーンソングとなっております。
2000年3月、惜しまれつつも解散してしまった彼女達。その後はそれぞれにアーティストや女優として活躍してますが、そんな彼女達が今年の10月、阪神大震災で被災した人達のために一夜限りの再結成という夢のようなライブを行い、この時の為に書き下ろされたのがこの曲。絶望の中、どんな小さな希望も失わずに悲しみや痛みを乗り越えてきた『強さ』を唄った内容に、どれだけの人が自分の思いを重ねたのだろう。
2010年9月1日に発売された18枚目シングル
オリコン最高順位は10位
この曲は、人と人とがつながりあう意味の曲となっているそうで、感銘を受けるファンの方も多いそうです。
One more dream/#SPEED
— ゆう (@ayuayu1987) 2018年4月18日
最高5位/売上13万
解散から1年後に阪神淡路大震災のチャリティライブで1日限りの再結成をし、その際に発売された曲です。現役時と同じ制作スタッフだった為、4年の成長を感じる曲になってました。また、この曲での歌番組出演はありませんでした。
1stシングル『Body&soul』のカップリング曲として収録されています。
またアルバム『Starting Over』に収録されています。
夏をイメージする曲となっており、人気のある曲です。
SPEEDの
— 金子 ナナ (@nana2017kaneko) 2018年8月2日
I REMEMBER
は
いつ聞いても名曲だな~
夏と言えばこの曲だった・・・
アルバム『Starting Over』に収録されています。
アップテンポな曲で、テンションが上がる人気のある曲です。
「Body&Soul」や「Wake Me Up!」を彷彿されるアップチューンなナンバー。
個人的にはSPEEDはノリノリな元気いっぱいの曲が好きなんすよね。
変に大人ぶらずに「イェイイェイ!」って感じで、ずっといて欲しいと僕は思ってます。
SPEEDの人気曲ランキングTOP18-14
出典:SPEED First Live Starting Over - YouTube
1stアルバム『Starting Over』に収録されています。
なんとこのアルバムは累計250万枚を越す売り上げを記録したダブルミリオンセラーでした。
それまでの大ヒットシングルも収録されているオススメの1枚です。