スポンサードリンク

ステッパーの選び方5つのポイント

①大きさ・重さ

①大きさ・重さ

まずは大きさや重さです。自宅で使う場合はやはりコンパクトなものが良いでしょう。重さもピンキリですが、目安としては10キログラム未満のモノがよいです。高齢者の場合は、もう少し軽い7キログラム未満のモノがおすすめです。

②静音性

②静音性

ステッパーにはまったく音がしない、というものはありません。できるだけ口コミなどで音が静かと評判がついているものを選ぶのがコツです。利用する際は防音マットを敷いて利用するのが良いです。

③耐久性

③耐久性

ステッパーは連続使用が15分程度のものが多いです。これは耐久性とも関係しているため、もしももう少し長時間利用したい場合は、耐久性のチェックが必要になるでしょう。

④負荷

④負荷

初心者の場合は、負荷の調整ができるものがおすすめです。低負荷からはじめて、徐々に負荷を上げて行く使い方が望ましいと言えるでしょう。

⑤付属品

⑤付属品

最後に、付属品も重要です。音を抑える静音マットが付いていたり、上半身のトレーニングにもなるトレーニングチューブがついていたり、歩数やタイマーなどのモニターが付いているモノも多いです。

ステッパーのおすすめランキングTOP15-11

15位 ステッパーダイエット 踏み台運動 室内運動

5,750円

大きさ:コンパクト使用
特徴:ダイエット向けのステッパー
メーカー:PetComer

ダイエットに向いているステッパーで、下半身を中心に鍛えることができ、美脚、美尻、痩身に効果が見こめるでしょう。普通に踏み込むだけでなく、左右45度の角度に踏み込むことも可能な優れものです。単調さもなく、楽しみながら有酸素運動が出来るでしょう。テレビを見ながら、音楽を聴きながらもOKです。パワーバンドがついているので、これをつかえば上半身の運動にも成るでしょう。

14位 DEARGENA ステッパー 有酸素運動

6,666円

大きさ:コンパクト設計
特徴:本格的なステッパー
メーカー:DEARGENA

本格的な作りなのに、お値段も比較的リーズナブルな良心的ステッパーです。耐荷重は135キログラムまでOKなので、本当の肥満の方の有酸素運動ダイエットにも良いでしょう。脚の筋肉を鍛えたり、脂肪燃焼をしたり、運動不足を解消したりすることができます。20分間使用すると、水泳45分間、ジョギング1時間の運動量に匹敵するそうですよ。自室で毎日行うと良いでしょう。

13位 エアロライフ コアビクサー

14,800円

大きさ:コンパクト設計
特徴:ツイストをひねるコアビクサー
メーカー:エアロライフ

ステッパーと言うよりは変形バージョンで、ツイストをひねってエクササイズを行うコアビクサー仕様です。コンパクト設計なので、場所を取らずにどこにでも置くことが出来るでしょう。材質はスチールパイプとABS樹脂でできています。本体の他に、乾電池と保護用マットも付属していますよ。マットは滑り止めと騒音防止の2つに効果があるでしょう。

腰あたりにひねりが加わる構造がすごくいい感じ
暇なときにテレビを見ながらやっているだけで一汗かけます

12位 ポータブルステッパー エクササイズ用 パワーバンド付き

5,999円

大きさ:コンパクト設計
特徴:スタイリッシュなカラーとデザイン
メーカー:Qin1986

モチベーションがアップしそうなスタイリッシュなステッパーです。お部屋に置いておいてもインテリアになるのが嬉しいところ。目の付くところに置いておけるので、確実に使い続けることが出来そうです。静音設計なので、騒音の心配をしないで思う存分使うことが出来るでしょう。音の大きさは30~50デシベル程度だそうですよ。とても具体的ですね!専用のサポーターマットも付いています。

11位 進化版 ステッパー 健康ステッパーミニ

6,960円

大きさ:コンパクト設計
特徴:挑発的なカラーが素敵
メーカー:誠創HAC

運動が苦手な方でも気軽にはじめられるシンプルなステッパーで、バランスも取り安いです。油圧シリンダー式の構造になっていて、応力も均一です。しっかり呼吸をしながら有酸素運動が行えるでしょう。メーカーによる1年保証もついていて、万が一の時にも安心です。海外の商品のようですが、日本語の取扱説明書が付属されています。

ステッパーのおすすめランキングTOP10-6

10位 3Dステッパー フィットネスマシン 踏み台

7,286円

大きさ:コンパクトサイズ
特徴:カラー的に女性向けにようです
メーカー:Toby Meng

超コンパクト設計になっていて、自室で楽々有酸素運動をすることができます。場所を取らないので、場合によってはお風呂のそばの洗面所などで運動ができるかもしれません。1年以内に何らかの問題が起きた場合には、無償で新品の商品と交換してくれるそうですよ。メーカーの1年保証付き。専用のマットも付属されています。

9位 鉄人倶楽部 ミニステッパー パワーバンド付き

5,436円

大きさ:コンパクト設計
特徴:専用のパワーベンドがついています
メーカー:鉄人倶楽部

リーズナブルナ運動器具を手掛けていることで有名な「鉄人倶楽部」の商品です。愛用者がとても多いですよ。パワーベルトもついていて、下半身だけでなく、上半身の運動もばっちり行うことが出来ます。有酸素運動でなおかつ全身運動なので、ほぼ毎日続けると良いでしょう。推奨とされる連続使用時間は15分程度です。

コンパクトなサイズですが、デジタルのカウンター付で上に乗っ際にも安定感があり、スムースな動きです。同類の他との比較でもCPの高い商品で満足しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

懸垂器具/マシンのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

懸垂器具・マシンは様々な機能を備えた多くの種類のものが展開していますが、実はその使い方が正しくない方も多くい…

maru.wanwan / 44 view

小顔ローラー人気おすすめランキングTOP23!5つの効果や使い方も紹介【2025最新…

美容雑誌やWebでよく見かける小顔ローラーですが、なかなか凄くてさまざまな効果が見こめます。お手頃価格のモノ…

taurus7 / 41 view

ヨガマットおすすめ人気22選!厚み別・初心者必見【2025最新版】

有酸素運動で脂肪燃焼効果があり、ダイエットにも効果があるとされるヨガに使われるヨガマット選びに悩んでいる初心…

maru.wanwan / 36 view

握力強化器具/グッズのおすすめ人気ランキング20選【2025最新版】

スポーツをしている方で握力を鍛えたい方、握力に自信がない方、脳活のために握力を強化したい方など、その目的は多…

maru.wanwan / 138 view

ルームランナーのおすすめ人気ランキングTOP23!選び方も紹介【2025最新版】

最近人気のルームランナーは、天候にも左右されず毎日自宅でトレーニングできるのが一番の魅力ですよね。スポーツジ…

taurus7 / 39 view

サウナスーツおすすめ20選!メンズ・レディース別人気TOP10まとめ【2025最新版…

トレーニングでより発汗を促して脂肪燃焼、ダイエット効果をもたらすサウナスーツですが、様々なメーカーから数多く…

maru.wanwan / 38 view

プロテインシェーカーのおすすめ人気16選と口コミ~選び方6つのポイントも解説【202…

筋トレがブームになっている昨今ですが、筋トレのお供といえば言わずと知れたプロテインですよね。ここではおすすめ…

もどる / 50 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

アブローラーのおすすめ人気30選!男性女性別ランキング【2025最新版】

アブローラーとは腹筋ローラーのことであり、腹筋を鍛えるにあたって非常に便利なアイテムですそこで、今回はおすす…

yoshitani / 55 view

ヨガマットおすすめ人気22選!厚み別・初心者必見【2025最新版】

有酸素運動で脂肪燃焼効果があり、ダイエットにも効果があるとされるヨガに使われるヨガマット選びに悩んでいる初心…

maru.wanwan / 36 view

プロテインの味おすすめランキング15選!飲み方と口コミもご紹介【2025最新版】

プロテインの味はやはり大切ですよね。今回はプロテインの味にこだわったおすすめランキング15選をご紹介します。…

taurus7 / 45 view

カゼインプロテインおすすめランキング13選と選び方【2025最新版】

カゼインプロテインをお探しですか?代表的な3種類のプロテインの中で一番マイナーですよね。今回はそんなカゼイン…

taurus7 / 38 view

ジム用靴下のおすすめ人気20選~男性女性別ランキング【2025最新版】

体力維持のために、または肉体改造のためにジムに通うことを考えている方で、靴下は何を履いたらよいのかわからない…

maru.wanwan / 43 view

ヨガDVDの人気おすすめランキング16選と口コミ&選び方【2025最新版】

今回はヨガDVDの選び方とおすすめランキングTOP16を紹介します。ヨガをやってみたいと思っても、近くにヨガ…

maru.wanwan / 103 view

ハンドグリップのおすすめ人気ランキング16選と選び方【2025最新版】

比較的誰にでも何気なく使用されているメジャーな筋トレグッズのハンドグリップですが、そこには意外な効果が隠され…

maru.wanwan / 48 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング