
ミラーレス一眼カメラの人気おすすめランキング20選と口コミ~選び方のポイント解説【2025最新版】
一眼カメラの中で近年注目を集めているのがミラーレス一眼カメラです。ここではミラーレス一眼カメラのおすすめランキングと口コミやミラーレス一眼カメラの選び方、メーカー比較を見ていきましょう。
写真にぼけの味を足すことで仕上がりを芸術的にしてくれるのがニコンの「Nikon1 J5」です。ぼけにも種類があり、前ぼけ、後ぼけ、玉ぼけなど、異なる印象を演出できます。液晶モニターはチルト式を採用しているので自撮りも簡単です。雰囲気のある写真を撮りたい方におすすめです。
カメラデビューをしたいと以前から考えていたのですが、一眼などは初心者の自分には敷居が高い...
そう思ってた時にこのカメラを見つけました
とても評判がよく、初心者でも使いやすいと聞き購入
評判通りとても使いやすく簡単にぼかしの設定などもできます、しかもとてもコンパクトで見た目も気に入り大満足!
これからどんどん写真を撮っていきたいと思います
オリンパスの代表的なフィルムカメラである「ペンF」のボディラインを継承しつつ最新式の機能が詰め込まれたミラーレス一眼カメラです。フィルム選び、撮影、現像、焼付けといった作品を思い通りに仕上げるためのプロセスをファインダーの中で行うことができるモノクロ/カラープロファイルコントロールを搭載。ファインダー越しに感じたままの絵を思い通りに表現することができます。
ボディーのシボが大きめで手との摩擦が大きくホールドしやすく、ボディーサイズ、各種ダイヤルも手に馴染みます。シャッターも軽快で、レンポンスも良い。音も小さいです。何と言ってもデザインがいい。多くの機能のためにダイヤルを用意してあり、使い勝手もいいです。
各所の先行レビュー通りで、とてもいいカメラだと思います。撮影した画像ももちろん美しいです。
189,600円
映像素子;フォーサーズ4/3型LiveMOS
撮影感度:標準:ISO200~25600拡張:ISO100
シャッタースピード:1/16000~60 秒
重量:645g
有効画素数約2033万画素の新開発 Live MOSセンサーヴィーナスエンジンによる、ルミックス史上最高の高品位写真画質と言われているのがパナソニックの「GH5」です。5軸のボディ内手ぶれ補正と2軸のレンズ内手ぶれ補正の連動制御でどんなシーンでも手ぶれを気にすることなく写真が撮れます。
仕事で使っていますが動画メインでは最適機種かと思います。AF追従もカスタマイズ出来るのでシーンによって使い分け出来ると思います。ボディとレンズ連動の手ブレ補正はジンバルが必要ないほど効きます。
ボディはマイクロフォーサーズ機では大きいので、人混みの中の撮影は人目が気になるかも。
55,020円
映像素子:APS-C23.5mm×15.7mmCMOS
撮影感度:標準:ISO200~12800拡張:ISO100、25600、51200
シャッタースピード:1/32000~30 秒
重量;311g
レトロテイストでおしゃれなデザインが可愛い富士フイルムの「X-A5」は4K連射と4Kマルチフォーカスが特徴のミラーレス一眼カメラです。人間の記憶に残る鮮やかな色、記憶色を実現することができる色再現技術で手軽ながらも高画質な写真が楽しめます。
さすが富士フイルムさんです、画質もよく色が綺麗。
値段が下がるのを待って買いましたが、良かった。
デザインもオシャレ、軽くてよいです。
54,432円
映像素子:APS-C23.5mm×15.6mmCMOS
撮影感度:標準:ISO100~25600
シャッタースピード:1/4000~30 秒
重量:224g
撮りたい被写体に画面上で触れるだけで簡単にシャッターが切れるタッチ者ター機能を搭載し、撮りたい瞬間を逃さない仕様になっているのがソニーの「α-5100」の特徴です。動く被写体でも切り取りたいタイミングを逃すことがありません。背景をぼかしながら被写体を際立たせる、美しい写真が撮れますよ。
初心者なのでよくわかりませんが、ヘルプ機能が充実していてかっこいい写真が撮れます。
カメラに近い方の目にピントを合わせるといいとかいろんなことが書いてあって勉強になります。
私みたいな初心者にはよかったです。
おすすめミラーレス一眼カメラランキングTOP15~11
60,702円
映像素子:1/2.3型CMOS
撮影感度:標準:ISO100~6400
シャッタースピード:1/2000~30 秒
重量:180g
小さくて軽いのが特徴のペンタックス「Q10」は毎日持ち歩きたくなる可愛さを持っています。裏面照射型CMOSセンサー採用で小型でも効率的に光を取り込むことができ、高精密画像を撮ることができます。
コンパクトながら、高機能 結構気に入りました。値段も安くてとても良かった。
54,538円
映像素子;フォーサーズ4/3型LiveMOS
撮影感度:標準:ISO200~25600拡張:ISO100
シャッタースピード:1/16000~60 秒
重量:383g
パナソニックの「GX7MK2」は解像度の高い描写力が特徴。光学ローパスフィルターを搭載しておらず、これによってダイレクトに光を感知し、映像の高解像化を実現しています。また、後からピントを変えられるフォーカスレセレクトという機能があり、写真の失敗を減らすこともできるようになっています。
マイクロフォーサーズの中でも小さくまとめられた街中でも取り出して使いやすいボディです
しかし意外と重量はありますね
画質も作品作りに十分使えるレベルです
4K撮影も満足な動画がとれました
21,400円
映像素子:APS-C23.5mm×15.6mmCMOSIII
撮影感度:標準:ISO200~12800
拡張:ISO100、125、160、25600、51200
シャッタースピード:1/32000~900 秒
重量:623g
富士フイルムの「X-H1」ははHシリーズで最高のパフォーマンスを誇るハイエンドモデルです。最大5.5段のボディ内5軸手ぶれ補正機能を搭載しており、安定した撮影が行えます。プロもハイアマチュアも様々な撮影現場で有用な機能を詰め込んだモデルになっています。
○気に入ったところ:シャッター音・フィーリング/ボディハンドリング・手ぶれ補正
メカシャッター音の静かさは特筆ものです。人の目のあるところでもシャッター音が響かず目立たないのは思わぬ収穫でした。音自体のフィーリングも良好です。
ボディハンドリングはこれだけ大きいグリップなのである意味当然ですが、16-55/2.8のような大きいズームレンズをつけても困らないのは高得点。
75,600円
映像素子:フォーサーズ4/3型LiveMOS
シャッタースピード:1/16000~60 秒
重量:240g
関連するキーワード
関連するまとめ

マイク付きイヤホンのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2025最新版】
ハンズフリー通話やカラオケアプリなど活躍するアイテムと言えばマイク機能が搭載されているイヤホンです。こここで…
もどる / 37 view

iPhone充電器おすすめランキングTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】
iPhoneを使用していく上で必ず必要になるのが充電器です。今回はiPhone用の充電器のおすすめランキング…
もどる / 31 view

ビデオ会議システム&アプリのおすすめランキング20選【2025最新版】
新型コロナウイルスの影響で、テレワークが推奨されたことから、ビデオ会議システムの導入が各社で急ピッチで進んで…
maru.wanwan / 51 view

女性向けカメラのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
近年インスタグラムなどのSNSにアップする写真にこだわる女性が増え、本格的な一眼レフカメラやミラーレスカメラ…
もどる / 30 view

ストロボのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
暗い場所での撮影や光量の足りない環境での撮影時に役立つアイテムがストロボ(フラッシュ)です。今回はストロボの…
もどる / 47 view

モバイルバッテリーのおすすめ人気ランキング20選と口コミ【2025最新版】
モバイルバッテリーは外出時でもスマートフォンを充電できる非常に便利なツールです。ここではおすすめのモバイルバ…
もどる / 52 view

カナル型イヤホンのおすすめランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】
遮音性が高く、音楽をしっかりと聴くことができるタイプのイヤホンとして現在のイヤホンの主流になっているのがカナ…
もどる / 32 view
同じカテゴリーの記事
同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ワイヤレスマウスのおすすめランキング25選と口コミ&選び方【部門別・2025最新版】
最近のワイヤレスマウスは様々なものが発売されており、どれを選んだらよいのか悩んでしまうことも少なくありません…
もどる / 41 view

ビデオカメラおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
家族旅行やお子さんのイベント、成長記録などを残しておくのに便利なのがビデオカメラです。今回はそんな家族の記録…
もどる / 38 view

無線LANルーター人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】
自宅でパソコンやスマートフォン、ゲーム機などを無線でネットに接続するためにはWi-Fi環境を作る無線LANル…
もどる / 49 view

ウイルス対策ソフトおすすめランキング25選!選び方や効果・メリットやデメリットも紹介…
ウイルス対策ソフトをお探しですか?いろんな商品が販売されていて選ぶのに大変ですよね。お値段もピンキリです。今…
taurus7 / 46 view

Android充電器おすすめランキングTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】
Android端末を充電するために必要な受電アダプタ。スマートフォンを利用していく上で欠かすことができないア…
もどる / 37 view

USBハブのおすすめランキングTOP30と口コミ&選び方【2025最新版】
複数のUSB機器を使用するとあっという間にポートが埋まってしまう…そんな時に便利なのがUSBハブで、パソコン…
もどる / 41 view

USBケーブルおすすめランキング種類別30選と口コミ【スマホ・PC・2025最新版】
スマートフォンの充電やパソコンへのデータ転送など何かと必要になるのがUSBケーブルです。ここではUSBケーブ…
もどる / 48 view
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
人気のキーワード
いま話題のキーワード
映像素子:フォーサーズ4/3型LiveMOS
撮影感度:標準:ISO80~1600拡張:ISO25600
シャッタースピード:1/16000~60 秒
重量:373g