
DIR EN GREYの人気曲!名曲ランキングTOP40【動画付き・2025最新版】
人気V系バンドDIR EN GREY(ディル・アン・グレイ)の代表曲・人気曲ランキングTOP40を紹介します、XJAPANのYOSHIKIにもプロデュースされたこともある実力派バンドのランキングどうぞご覧ください
2012年12月19日に発売された26枚目シングル
オリコン最高順位は6位
曲調はミディアムバラードになっています。
12月19日、満を持して発売を迎えたDIR EN GREYのニュー・シングル「輪郭」が各方面で話題を集めている。まだ一度もライヴで披露されたことのない同楽曲の全貌が明らかになったこと、そしてそれ自体に従来の作品とはどこか一線を画する匂いが伴っていることももちろんだが、その世界観にも大いに関わりのある新事実が発覚したのだ。なんと、同作品のアートワークを手掛けているのが、バンドのフロントマンである京自身だという事実が明かされたのだ。この一件については京の「事前には伝えたくない」との意向から、実際に今作がリリースに至るまでは完全に伏せられてきた。が、彼によれば、実はそもそもこのドローイング自体のタイトルが「輪郭」なのだという。
1999年に発売されたシングル
『COUNT DOWN TV』のエンディングテーマでした。
曲調ははバラード調の曲調となっております。
生のストリングスも取り入れた長尺バラード。プログレ的なものを感じさせる曲構成が、情感を存分に高めてくれます。
1999年に発売されたシングル
アニメ『日本一の男の魂』オープニングテーマでした。
1998年5月10日に発売されたのインディーズ1枚目のシングルです。
バラード調のイントロから入り、疾走するリズムとメロディアスな歌と共に駈け抜ける初期の代表曲…なんですが、どうもドラムがあまり疾走感を増すようなオカズをあまり入れてこないのが少し気になります。最近のバンドの音で録り直したらさらに格好よさそうな曲です。最後のオルゴールの音も綺麗な感じ。
DIR EN GREYの人気曲ランキングTOP22-18
1999年7月14日に発売された5枚目シングル
オリコン最高順位は6位
この曲は、恋愛ソング的に、ひとつの恋が題材となっております。
個人的に思い入れはないのだが(爆)、
か~なり久しぶりに歌ったって記念で☆
割と歌いやすい、思い出しやすい、感情込めやすい…と
実に数年のインターバルがあろうとも
記憶に残っている一曲です。
出典:DIR EN GREY - LOTUS (Symphonic Ver.) [from DUM SPIRO SPERO AT NIPPON BUDOKAN] - YouTube
2011年1月26日に発売された24枚目シングル
オリコン最高順位は6位
この曲は、日本のロックバンドDir en Greyが、2011年にリリースした曲で、切ないメロディと、ヘビィなサウンドが印象的な、ミドルテンポのロックチューンです。
ミックスに、アメリカの名ミキサー、ジェイソン・スーコフを迎えたことでも話題になりました。
曲の特徴としては、ドラムのリズムの変化が多く、パターンが多彩。
限界近くまで下げられたチューニングから生み出される、超低音のバッキングと、美しい歌メロの対比。
それらの要素が複雑に混ざり合い、まるで複数の曲を、ひとつに凝縮したような楽曲に仕上がっています。
曲ももちろん凄いのですが、今回、個人的に興味深かったのは、歌詞です。
「気高く真っ白な蓮を咲かせ」
「背に描いた意志はもう揺るがない」
蓮は、タイトルの『Lotus』の和訳でもありますが、花言葉に「清らかな心」という意味があります。
出典:DIR EN GREY - 空谷の跫音 (Promotion Edit Ver.) Lyric Video from 9th ALBUM 『ARCHE』 - YouTube
アルバム『ARCHE』に収録されています。
「くうこくのきょうおん」と読みます。
ての世界の悲しみが、このバラードに含まれているような気分になる。
アコギが曲を光に導いてくれます。その光に包まれて命とはなにか生きることとは何かを聴く者1人1人に問いかけるような曲です。
メロディがきれい。大地から沸き上がる強さ、重みを感じました。
壮大な世界観。曲は綺麗なのに凄く重たいです。「痛い」です。
DIR EN GREYらしい痛みを感じさせるバラード。
2000年6月7日に発売された7枚目のシングル
オリコン最高順位は6位
出典:DIR EN GREY - DRAIN AWAY [PV] [SUB] [HD] - YouTube
2003年1月22日に発売された14枚目シングル
オリコン最高順位は7位
サビから始まる曲ですが、dirでは、珍しい一曲になっております。