スポンサードリンク

16位 「おもいろトマト」のトマトジュース(食塩無添加)

3,980円

メーカー:農業生産法人リコペル
内容量:720ml×2本
特徴:トマトストレート果汁100%

山梨県北杜市の日照時間・寒暖差・天然水・土など良い環境で育てたおもいろトマトを使ったトマトジュースです。糖度は最高12度のトマトのトマトジュースは、旨みとコクさらに酸味のバランスが良く、飲み応えがあり濃厚です。スムージーのように濃いジュースですが、水・塩・砂糖は無添加なので、トマト好きの人におすすめです。

もともと酸っぱいものが苦手でトマトジュースはあまり好きではなかったのですが、このトマトジュースは優しい酸味で美味しく飲めました。あまりに濃厚なので最初は驚きましたが、良質のトマトを贅沢に使っていることが実感できます。

しかも、食塩や糖類を一切使っていないので、子どもも含めて家族みんなで毎日安心して飲めるのも高ポイントです。私自身はコレステロールが高めなので、長く保存もできるこのジュースでたくさんリコピンを採っていきたいと思います。

トマトジュースのおすすめランキングTOP15-11

15位 デルモンテ トマトジュース(有塩)  

2,757円

メーカー:キッコーマン飲料株式会社
内容量:190g×30缶
特徴:トマト100%(濃縮トマト還元)

1本に3個の完熟トマトを使用したトマトジュース。国内の契約農家のトマトと厳選された世界中のトマトをブレンドしました。ミネラルが多いイタリアのシチリア島岩塩を使用して、トマトの甘みをさらに引き出しました。塩加減がちょうど良く、トマトの味が濃いめの美味しいジュースです。

非常に飲みやすくて、トマトって感じも残ってるので個人的には好きです。

14位 マルレ トマトジュース100%無塩 

1,380円

メーカー:マルレ
内容量:1000mL×12本
特徴:トマト100%(濃縮トマト還元)

トルコのマルマラ地方やエーゲ海地方で採れたトマトを使ったトマトジュースです。一日に必要なリコピンをコップ一杯(200ml)で摂ることができ、塩や添加物は入っていません。紙パックで保管もしやすくお値段もお手頃なので、まとめ買いする人も多いです。くせがないので、煮込み料理に使用しても美味しいですよ。

全体的に濃厚ですが、飲みやすく、とにかくおいしいです。
トマトをしっかり飲んでいるという実感があります。
濃厚なので、底においしい所が残ってしまいますので
よく振って飲まれる事をオススメします。
注ぎ口も何の問題もありませんでした。
他社のも数多く飲んできましたが、もう他のトマトジュースに戻れないです!

13位 カゴメ トマトジュース 低塩  

2,130円

メーカー:カゴメ
内容量:190g×30缶
特徴:トマト100%(濃縮トマト還元)

カゴメの契約農家が育てた完熟トマトを使ったトマトジュースです。血圧が高めの人や健康に気を付けている人も安心の低塩タイプ。ジュース用に栽培したトマトを使用しているので、リコピンやミネラル・ビタミンなどの栄養もバランス良く入っています。

定番のトマトジュースです。
職場で1本必ず飲んでいます。栄養ドリンクよりも元気になるような気がします。
このくらいの大きさが飲みきりサイズでちょうどよいです。

お気に入りです。

12位 キリン トマトジュース(有塩) 

1,620円

メーカー:キリンビバレッジ
内容量:1L×6本
特徴:トマト100%(濃縮トマト還元)

完熟トマトを使用し、程よい塩分が入っているトマトジュースです。紙パックのスリムタイプなので、収納や使い終わって捨てる時にも楽です。すっきりとして甘みが引き立つので、子供から年配の人まで家族で飲める優しい味わいです。そのまま飲むのも美味しいですが、塩気があるのでお酒で割っても美味しいです。

トマトジュース好きな人にオススメです!
昭和時代のトマトジュースが好きな自分はこのトマトジュースをオススメします。
最近は水みたいなサラサラ無塩のトマトジュースが多くて不満でしたが
キリンのトマトジュースはわりかし昭和時代のトマトジュースに近いかなと思います。

11位 デルモンテ 国産 旬にしぼったトマトジュース  (有塩)

2,070円

メーカー:キッコーマン飲料株式会社
内容量: 750ml×6本
特徴:トマトストレート果汁100%

デルモンテ独自の品種、デリシャスレッドを使ったトマトジュースです。香りが良く、リコピンも濃い国産のデリシャスレッドを11個分使用しています。国内の契約農家のトマトだけを使い、年間を通してストレートジュースを作っているので、品質も安心です。製法にもこだわり、余分な熱を加えていないので、トマトそのままの味で毎日の栄養補給にピッタリです。

濃縮還元でないトマトジュースを探していました。レビューが良かったので購入。とても美味しい。酸味と甘みのバランスが素晴らしいですね。食塩添加は気になりましたが、猛暑のこの時期はかえって塩分補給になっていいかも。国産トマトを使っていることもうれしいです。

トマトジュースのおすすめランキングTOP10-6

10位 ナガノトマト 信州生まれのおいしいトマト(食塩無添加)  

4,780円

メーカー:ナガノトマト
内容量:190g×30缶
特徴:トマトストレート果汁100%

信州の農家が育てた愛果(まなか)を使用した100%のトマトジュースです。ナガノトマト独自のトマト愛果を完熟してから収穫するので、コクと香りがあり、食塩無添加でもとても甘いトマトジュースです。価格は少し高めですが、サラッとした飲み口でトマトの栄養が詰まっています。小さめの缶サイズなので、毎回新鮮なまま飲めるのもいいですね。

ドロドロ感がなく飲みやすいですが、色は濃く味も良いです!トマトの栄養が詰まっている様に感じます!毎朝1本飲んでます!!体の調子良いですよ!

9位 デルモンテ リコピンリッチ トマト飲料(食塩無添加) 

3,425円

メーカー:キッコーマン飲料株式会社
内容量:900g×12本
特徴:トマト100%(濃縮トマト還元)

リコピンの量が通常のデルモンテトマトジュースに比べて1.5倍、さらに糖度も高めでリッチな味わいのトマトジュースです。完熟トマトを贅沢に28個使用しているので、甘みと旨みがたっぷり入ってコクもあります。砂糖・食塩は無添加、トロリとした口当たりで満足感もあるので、濃厚なトマトジュースを求めている人におすすめです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

すき焼きのたれのおすすめ人気ランキング15選と口コミ【2025最新版】

すき焼きの味を大きく左右する割り下(たれ)。自分で一から割り下を作るのは大変ですし、失敗したらせっかくの食材…

すぎみつ / 540 view

辛い食べ物ランキングTOP16!世界一の激辛食品とは【2025最新版】

あなたは辛い食べ物がお好きですか?辛い食べ物というと唐辛子やワサビなどを思い浮かべる人が多いと思いますが、世…

すぎみつ / 274 view

業務スーパーの肉25選~おすすめ人気ランキング【2025最新版】

業務スーパーの肉は、大容量でストックに便利です。輸入だけでなく国産品も多く足り揃えており、安心・安全にこだわ…

remochan8818 / 302 view

業務スーパーの調味料25選~おすすめ人気ランキング【2025最新版】

業務スーパーの調味料は、輸入物から国産品まで種類も豊富で様々な味わいを楽しむことができ、大容量なのでストック…

remochan8818 / 352 view

ビール人気ランキングおすすめ28選と口コミ&選び方【2025最新版】

今回は、ビールの種類や選び方、おすすめ人気ランキングと口コミをまとめてみました。最近は、ビールに近い発泡酒や…

YUKIKO / 242 view

高麗人参茶の人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

血流改善や美容、胃腸の健康維持に効果的な高麗人参茶。たくさん種類がありますが、その味や効果は様々です。そこで…

remochan8818 / 147 view

カレールーのおすすめ人気ランキングTOP16と選び方【2025最新版】

甘口・中辛・辛口と、子供から大人まで人気のカレーライス。ふと急に食べたくなりますよね。今回はカレールーの3つ…

remochan8818 / 167 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

醤油のおすすめランキング人気25選と口コミ!5つの目的別で紹介【2025最新版】

日本人の食生活に欠かすことのできない醤油。醤油は目的別に選ぶのがおすすめです!今回は、醤油の種類や選び方、そ…

すぎみつ / 178 view

発泡酒ランキングおすすめTOP20と口コミ【2025最新版人気】

麦芽入りで美味しく低価格のビールが飲みたいという方に、人気のある発泡酒。近頃は糖質オフやプリン体ゼロといった…

remochan8818 / 381 view

青汁のおすすめランキング最強TOP30と口コミ【2025最新決定版】

青汁は、飲むだけで野菜の食物繊維・ビタミン・ミネラルなどをカンタンに摂取できる、とても優れた飲み物です。今回…

remochan8818 / 203 view

冷凍唐揚げランキングおすすめTOP23【2025最新版】

お弁当やおかずに大活躍するのが冷凍唐揚げですよね。さまざまなメーカーから多くの商品が発売されていますよ。買い…

taurus7 / 294 view

ビーフジャーキーの人気おすすめランキング20選と選び方&口コミ【2025最新版】

おつまみに欠かせないビーフジャーキーですが、商品によって様々な味や食感を楽しむことができます。そこで今回は、…

remochan8818 / 112 view

清涼飲料水のおすすめ人気ランキングTOP30と口コミ【2025最新版】

喉が渇いた時やスポーツの後に恋しくなる清涼飲料水。清涼飲料水はコンビニや自販機で手軽に購入できることから、ほ…

すぎみつ / 373 view

めんつゆのおすすめ人気ランキング30選と口コミ【万能・うどん・そば・そうめん別・20…

麺類を食べる時にあると便利な「めんつゆ」。万能タイプのめんつゆを選ぶのも良いですが、種類別に使い分けてみるの…

すぎみつ / 469 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S