スポンサードリンク

加圧ベルトの選び方4つのポイント

①巻き方で選ぶ

①巻き方で選ぶ

加圧ベルトの巻き方は大きく2種類あります。「マジックベルトタイプ」と「ワンタッチタイプ」です。それぞれ利点がありますが、「マジックベルトタイプ」は体調に合わせてかける負荷を調整しやすく、「ワンタッチタイプ」は同じ負荷が常にかけられる特徴があります。

②トレーニングレベルで選ぶ

②トレーニングレベルで選ぶ

自分がどんなレベルかによって選ぶ方法もあります。初心者ならばセット販売の加圧ベルトを購入するのがお勧めです。腕用と足用の4本セットがよいでしょう。失敗する率も低いです。また、ベテランは単品の加圧ベルトがよいでしょう。自分の理想とするトレーニングによって負荷が調整できます。

③長さと幅で選ぶ

③長さと幅で選ぶ

実際に売られている加圧ベルトは、長さも幅もまちまちです。大切なことは自分のサイズにあったものを購入することです。なので、事前にサイズをしっかりと測って、商品のサイズ対応表を見ながら検討するのが良いでしょう。

④その他考慮すべき点

④その他考慮すべき点

その他のポイントとしては、加圧ベルトの素材などがあります。直接肌に触れることは少ないですが、それでも敏感肌の場合はよく吟味して選んだほうが良いでしょう。また、もしも加圧トレーニングレッスンに通っているのなら、担当のトレーナーに意見を求めるのも賢い方法と言えるでしょう。

加圧ベルトのおすすめランキングTOP19-16

19位 BFR プロフェッショナル ストラップ

16,980円

部位:腕用2本
特徴:プロフェッショナル用の加圧ベルト
メーカー:BFRプロフェッショナル

本格的な加圧トレーニング向けの加圧ベルトで、トレーニングレベルも上級者向けのプロフェッショナルタイプです。デザインやカラーもスタイリッシュで、身につけているだけでもモチベーション維持に役立ちそうです。年齢はオールマイティーで、場合によっては初心者にも良いかもしれません。圧力の度合いは調整可能です。素材的にも長持ちするタイプで、長期に渡り愛用することができそうです。ポリエステルとレザーを50%ずつ使用して作られています。

18位 ゴールドジム リストストラップ

1,499円

部位:腕用2本
特徴:有名トレーニングジムが開発した商品
メーカー:ゴールドジム

世界一有名なトレーニングジムである「ゴールドジム」の商品です。世界中のボディービルダーが集まるカリフォルニアが本拠地だそうですよ。リストストラップタイプで、手首に巻く物ですが、ライトな加圧として腕に巻くことも可能です。世界で650店舗、会員数300万人の巨大ジムの雰囲気が自宅で気軽に味わえて、モチベーションも上がりそうな商品です。

トレーニング時に背中や肩よりも先に握力が辛くなってしまうので購入しました。
これを付けてトレーニングをすると、握力を気にせずに背中や肩のトレーニングをすることができ、重い重量で追い込むことができます。
おかげでまたトレーニングが楽しくなりました!
私のように握力が弱い方は購入をおすすめします!

17位 スーパーポンプ トレーニング用ストラップ

5,066円

部位:腕用2本
特徴:トレーニング用のストラップタイプ
メーカー:スーパーポンプ

やや細めの加圧ベルトで、ベルトというよりはストラップタイプです。ハードな加圧はできそうにありませんが、軽い加圧には十分対応できるでしょう。男女兼用です。これから加圧トレーニングを始める方や、ライトな加圧を好む方におすすめの商品です。シンプルで運動もしやすそうです。

16位 Lifting Lab オクルージョンバンド

7,890円

部位:足用2本
特徴:オールマイティーなフリーサイズです
メーカー:リフティング・ラボ

本格仕様の足用加圧ベルトです。適応範囲がかなり広いフリーサイズタイプで、どんな体型の方でも大丈夫そうです。男女兼用商品です。シンプルですが、人間工学も考えて作られており、さまざまな工夫が隠されています。厚手仕様の生地も特徴の1つといえるでしょう。

加圧ベルトのおすすめランキングTOP15-11

15位 Shuster プロ仕様 マッスルマス

6,881円

部位:腕用2本
特徴:プロ仕様の加圧ベルトです
メーカー:Shuster

腕用の加圧ベルトで、キャリーバッグもおまけで付いているお得セットです。使わないときはバッグにすっきり収納しておくことができます。持ち運びにも便利ですよね。ベルトの幅は2インチで、やや太めタイプです。血流をしっかりと制限してくれるでしょう。弾性のある生地でできているのも特徴です。

14位 BRFバンド トレーニングバンド

10,690円

部位:腕用2本
特徴:ちょうどよい太さの万能ベルト
メーカー:BFRベルト

腕用のベルトで、太さは1.5インチです。細すぎず、太すぎもせず、オールマイティーな万能ベルトと言えるでしょう。血流を制限して、筋肉の養成をサポートしてくれる商品です。加圧トレーニングは日本で始まったトレーニングシステムですが、海外でも盛んに行われてるようで、こちらは海外商品のようです。商品説明の日本語内容がやや分かりにくいのが難です。

13位 ハービンジャー トレーニングベルト

3,795円

部位:腰用1本
特徴:加圧トレーニングの追加ベルト用
メーカー:ハービンジャー

本来の加圧トレーニングは、腕2本と足2本をベルトで加圧して行うトレーニングです。腰をベルトで加圧する必要はないのですが、腰用ベルトは根強い人気があって、着用される方も多いです。Mサイズで、適応範囲はウエスト73.7~84センチあたりまでです。あくまでもトレーニングされる方向けのため、メタボなどには無理でしょう。細マッチョ志向におすすめの商品です。

星が7つまで付けれるなら付けたいぐらいです!それほどトレーニングのパフォーマンス上がります。私の見た目はまだまだ筋肉が付いているわけでは無く、今までベルトをするのは何かはばかるところがあったのですが、そんな過去の自分をぶん殴ってやりたいぐらいパフォーマンスの質が変わります。『まだ自分にはベルトちょっと早いかな〜』と迷っている方がいらっしゃいましたら、是非一度ベルトを装着してバーベルスクワットをしてみてください!

12位 Beastポンプ マッスルトレーニングバンド

9,340円

部位:腕用2本、足用2本
特徴:収納バッグもついているお得セット
メーカー:ビーストポンプ

これから本格的に加圧トレーニングを始めたい、と言う方向けのスターターセットです。腕用2本と足用2本のベルトに加えて、収納バッグもおまけて付いています。デザインやカラーが挑発的で、おとなしいタイプよりも熱血タイプをターゲットにしているようです。男女兼用の商品で、どんなサイズの方でも大丈夫そうです。迷ったらこれを購入すると良いでしょう。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

フラフープおすすめランキング20選【女性用・子供用TOP10・2025最新版】

フラフープは子供のころよく遊んだという方も多いことでしょう。しかし大人になった今でもダイエットや健康維持のた…

maru.wanwan / 157 view

パワーラックのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

男性だけに関わらず、女性にも細マッチョがブームになっている現在、ジムに通ってみようと言う方は多いでしょう。今…

maru.wanwan / 139 view

ストレッチポールのおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

ダイエットや姿勢矯正、体幹トレーニングなどに役立つストレッチポール。ここではストレッチポールを使ってエクササ…

maru.wanwan / 103 view

パワーボールのおすすめ人気ランキングTOP16と選び方【2025最新版】

握力強化や腕の筋肉を鍛えるアイテムとして一般的なのがハンドグリップですが、近年話題になっているのがパワーボー…

maru.wanwan / 140 view

リストストラップのおすすめ人気ランキング14選と口コミ【2025最新版】

効率の良いダンベルやバーベルを使った筋力トレーニングに必要なリストストラップですが、その使い方や効果について…

maru.wanwan / 177 view

メディシンボールおすすめTOP16!人気ランキング&使い方と効果【2025最新版】

ダンベルやバーベルと違い、安全性の面で人気の高いメディシンボールですが、実はその効果的な使い方をよく知らない…

maru.wanwan / 112 view

プロテインの味おすすめランキング15選!飲み方と口コミもご紹介【2025最新版】

プロテインの味はやはり大切ですよね。今回はプロテインの味にこだわったおすすめランキング15選をご紹介します。…

taurus7 / 140 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

サンドバッグおすすめ16選!使い方と効果&選び方も紹介【2025最新版】

ボクシングやキックボクシング、空手など打撃系格闘技のトレーニングに役立つサンドバッグ。ここではサンドバッグの…

maru.wanwan / 189 view

振動マシンのおすすめランキング15選!選び方や効果・使い方もご紹介【2025最新版】

振動マシンを検討中ですか?これが運動になるの?なんて疑問も湧きますが、なかなかの優れものです。振動マシンの選…

taurus7 / 134 view

着圧ソックスのおすすめランキングTOP20!選び方もご紹介【2025最新版】

女性に大人気の着圧ソックス(ストッキング)ですが、メリットも選び方のコツもいろいろあります。今回は着圧ソック…

taurus7 / 132 view

エアロバイクのおすすめ人気30選と口コミ【男性女性別・2025最新版】

ジムへ行かなくても自宅で気軽にエクササイズができると人気のエアロバイク。今回はエアロバイクの選び方と、人気お…

maru.wanwan / 160 view

踏み台昇降台のおすすめ12選!使い方や効果&選び方も解説【2025最新版】

階段を上り下りするように運動する踏み台昇降ですが、その使い方によっては様々な効果が得られます。ここでは踏み台…

maru.wanwan / 164 view

ヨガマットおすすめ人気22選!厚み別・初心者必見【2025最新版】

有酸素運動で脂肪燃焼効果があり、ダイエットにも効果があるとされるヨガに使われるヨガマット選びに悩んでいる初心…

maru.wanwan / 120 view

ぶら下がり健康器のおすすめ人気ランキング最強20選【口コミ付き・2025最新版】

ぶら下がり健康機は近年、懸垂マシンや、耐久性に特化したものなど様々な種類や機能を備えたものが多数展開していま…

maru.wanwan / 174 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

async token error
S
S