
育児日記の人気おすすめランキング最強30選【2025最新版】
待望の赤ちゃんが誕生した後、育児日記をつけておけば、成長の記録を忘れず後で見返すことだってできます。そこで育児日記を何歳から何歳までつけるのかや、選び方、人気おすすめランキングTOP30をご紹介したいと思います。
3,979円
育児日記は宝物になる
情けない事に1ヶ月に1回母から仕送り(食品日用品を送って貰ってるんだが、その中に母が書いていた私の育児日記が入っていた。
— なすび (@nasubi_2587) 2018年2月16日
まだ少ししか読んでないけど数ページ読んでるだけでどれだけ苦労したか大切にされていたかわかった。私が母になるのは先の話だけどその時が来たらこれにお世話になります。 pic.twitter.com/6Qo9rH82bh
今日で1歳1ヶ月。13ヶ月間つけ続けていた育児日記が終了した!まさかこの三日坊主な私が本当に最後のページまで埋められるとは思わなかった…それどころか明日から書かなくなるの不安だし寂しいくらいで自分でも驚いてる。悩みも喜びも詰まった宝物になったから、頑張って良かったなあ!#2017apr_baby pic.twitter.com/Hg94pvjSYL
— からころ (@karankoron) 2018年5月16日
忙しい毎日の中で、日記を書き続けるということは大変なことかもしれません。しかし1年間、2年間と続けていけばいくほど達成感と、子供とのかけがえのない日常を綴った世界で1冊しかない宝物となります。そして何十年と経って子供が大人へと成長した時、この日記を一緒に見れば、子供のことをどれだけ愛していたか伝えられる最高の贈り物となるでしょう。
育児に関連するこちらの記事もご覧下さい
出典:育児日記やアプリのおすすめランキングTOP22【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:子育てや育児の悩みランキングTOP16【決定版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト
出典:赤ちゃんが泣き止む音楽&アプリの人気おすすめ16選【最新版】 | RANK1[ランク1]|ランキングまとめサイト