スポンサードリンク

はさみの選び方ポイント4点

一口にはさみと言っても形状は様々で、その形状に合わせて用途が異なってきます。ここではより使いやすいはさみを選ぶ多面のヒントになるポイントを解説していきます。

チェックポイント1.刃の形状をチェック

はさみの刃はよく見ると刃の形状が異なっており、この刃の形状がそれぞれのはさみに合った用途を決定しています。はさみの刃の形状を知ることはベストなはさみを選ぶために欠かせないポイントです。以下に刃の形状との特徴をまとめました。

ベルヌーイカーブ刃

ベルヌーイカーブ刃

通常のはさみは刃が閉じるほど刃の角度が狭くなるので先端の方は力の伝わりが悪くなり、従って切れ味は悪くなってしまいます。しかしベルヌーイカーブのような緩いカーブを作ることで刃を閉じても根元から先端まで角度が変わりません。これにより、切れ味は軽く鋭くなっているので非常に使い勝手の良いはさみになっています。

ハイブリッドアーチ刃

ハイブリッドアーチ刃

前述したベルヌーイ刃よりももっと小さなアーチを描く構造を持つ刃です。刃先も先端も切れ味が変わらないので切り進めていくことを得意とします。刃自体に厚みを持たせているので厚紙などを切るのに適したはさみと言えます。

ストレート刃

ストレート刃

切り絵のような細かい切り方が求められるときにはストレートのはさみが適しています。主に刃先を使いながら小回りを利かせて切り進めていく切り方に最適です。

プルーナーアール刃

プルーナーアール刃

長さのことなる刃を組み合わせて作られたはさみで、この刃を持つはさみは無駄な力をかける必要なく軽い力で切れるようになっています。

チェックポイント2.グリップをチェック

はさみのグリップは使い心地を左右する重要なポイントです。特に長時間使用する用途の場合は手が疲れないようにしっかりと選ぶ必要があります。

まず、しっかりと逃げることができるグリップを選びましょう。しっかりと握ることができるグリップはグリップ内が広くなっているもので指が2本程度入る大きさのものが適しています。指を2本入れて使用することで安定感のある使用感を得ることができます。このグリップが狭いと持ち方が安定しないので力が上手く入れられず手が疲れやすくなってしまいます。

また、素材は柔らかめの方が疲れにくくなります。指にあたる部分の柔らかさは重要なのでしっかりと確認しておきましょう。樹脂を使用しているはさみは柔らかく使いやすいはさみと言えます。

チェックポイント3.安全性をチェック

お子さんが使用するはさみであれば安全性の確認も大切です。通常大人が使用するはさみは刃が合わさることで切る仕様になりますが子供用のはさみは刃が鋭利ではなく、押し切るような仕様になります。この仕様を採用することでうっかり指を挟んでしまっても切れることがなくなります。また、近年では刃をカバーすることで安全性を高めている製品もあるので子供専用のはさみを選ぶ際はそういった製品から選ぶようにしましょう。

チェックポイント4.利き手をチェック

はさみには右利き用と左利き用が存在します。通常のはさみは右利き用として作られているので左利きの方が使用すると上手に切ることができません。左利きの方がはさみを選ぶ際は両利き用、左利き用のはさみを選びましょう。

おすすめはさみランキングTOP20~16

それでは早速おすすめのハサミランキングを見ていきましょう。用途やご自身の好みを考えながら最高の1梃を見つけてくださいね。

20位:サンスター文具 7連刃シュレッダーはさみ 200mm S3711455 ブラック

1,173円

サイズ:69mm×200mm×25.5mm
刃渡り:82mm
重さ;161g
材質:本体:ステンレス鋼、ハンドル部:R-LDPE、ワッシャー部:POM、キャプ:R-ABS

シュレッダーの代わりに使用する、特殊用途用のはさみです。封筒やはがきなど、個人情報が書かれているものを廃棄する際にこのはさみを入れるだけで細々と切ることができるので、個人情報を守ることができます。その他、紙吹雪を作る際にも便利ですよ。

手動なので、裁断時の自由度が高いです。一般的な電動シュレッダーよりも細かく裁断できるので、重宝しています。

19位:ザ・プレミアム スマートハサミ 携帯ハサミ ペン型はさみ

333円

サイズ:全長119mm
刃渡り:-
重さ:-
材質:ABS・スチール

ゴージャスなデザインが目を惹く、大人が携帯するのに最適な携帯用のはさみです。キャップ付きなので安全に持ち運べるのも大きな魅力です。普段使いからビジネスシーンまで活躍できる優れたはさみになっています。

スケジュール帳用のスリムなペンケースに丁度良く入ってくれました。出先で買い物してタグや値札を取ったりなどと結構ハサミって必要なんです。切れ味も中々良いですね。良い買い物しました。

18位:コクヨ(KOKUYO) ハサミ こども エアロフィットサクサ グルーレス刃 右手用 ピンク ハサ-P270P

280円

サイズ:142mm×65mm
刃渡り:55mm
重さ:59g
材質:刃部:ステンレス / ハンドル部:R-ABS / リング部:エラストマー / キャップ:R-ABS
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

冷水筒のおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

夏の冷蔵庫内の必需品である冷水筒。数多くの冷水筒が展開している中で、私たちの知らない便利な機能を備えた冷水筒…

maru.wanwan / 89 view

カメラ用の三脚おすすめランキング14選と口コミ~選び方も総まとめ【2025最新版】

コンパクトデジカメ・一眼レフなどカメラ趣味を始めて慣れてくると欲しくなるのが三脚ですよね。三脚があればカメラ…

もどる / 62 view

バスタオルのおすすめ人気20選と口コミ&選び方【安い・高級別・2025最新版】

バスタオルは毎日使うものだからこそ質の良いものを使いたいもの。今回はそんなバスタオルの人気おすすめランキング…

minmin / 54 view

ループタイの人気ブランド20選!メンズ・レディース別のランキング【2025最新版】

ループタイといえば年配の男性をイメージしがちですが、ノーネクタイの現代においては、若者にもネクタイ代わりに使…

maru.wanwan / 63 view

家庭用金庫の人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

家庭用金庫はお金だけでなく、大事な書類や通帳、自分の宝物を保管するのに大活躍します。今回は、家庭用金庫の人気…

remochan8818 / 66 view

レーザーポインターのおすすめ強力ランキング12選と口コミ【2025最新版】

仕事の会議やプレゼンなどで活躍してくれるアイテムであるレーザーポインター。ここではそんなレーザーポインターの…

もどる / 62 view

トイレの芳香剤~人気ランキング16選と選び方や口コミ【2025最新版】

トイレのニオイ対策に欠かせないアイテムと言えばトイレ用芳香剤です。置き型やスプレー型など、、ここではトイレ用…

もどる / 75 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

シワ取りスプレーの人気おすすめランキング15選と選び方&口コミ【2025最新版】

シワ取りスプレーがあれば、シワがキレイに取れるだけでなく消臭や防臭、除菌などもでき、心地よい香りに包まれるこ…

remochan8818 / 63 view

オペラグラスのおすすめ人気ランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

プロ野球観戦や、コンサート、屋内の観劇に役立つオペラグラスですが、様々なメーカーから数多くの商品が展開してお…

maru.wanwan / 89 view

歯ブラシ除菌器のおすすめ人気ランキング10選と口コミ&選び方【2025最新版】

毎日使用する歯ブラシはできるだけ衛生的に使用したいものですよね。そんな時に便利なアイテムが歯ブラシ除菌器です…

もどる / 48 view

消しゴムの人気おすすめ最強ランキング32選と選び方【2025最新版】

消しゴムをお探しですか?事務的なものからユニークなカタチまでさまざまなタイプがありますよね。今回はそんな消し…

taurus7 / 105 view

あかすりタオルのおすすめ人気ランキングTOP20と選び方【2025最新版】

あかすりタオルを使うことによって、カラダの汚れをキレイに落としツルツル&ポカポカになることができます。今回は…

remochan8818 / 67 view

定規・ものさしの人気おすすめランキングTOP30【2025最新決定版】

長さをはかったり、紙をカットしたりと様々な用途で使える定規・ものさしですが、様々なモノが展開しています。ここ…

maru.wanwan / 124 view

浄水器のおすすめ人気ランキング30選と口コミ&選び方【2025最新版】

浄水器は水道水を簡単に綺麗で美味しい水に変えてくれます。今回はそんな浄水器のおすすめランキングTOP30と口…

もどる / 87 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

HTMLファイルが開けません。->
S
S