スポンサードリンク

赤ちゃんにおしゃぶりが必要な3つの理由とは

精神的な安定

赤ちゃんには、口に触れたものに条件反射的に吸い付く『吸啜反射(きゅうてつはんしゃ)』という行動がみられます。

機嫌が悪くてグズグズ。眠いけどうまく眠れずグズグズ。など、赤ちゃんの気持ちの不安定な時におしゃぶりを与えると、吸い付いているという行為が赤ちゃんにとってはリラックス効果になります。

ですので、機嫌が良くなったり、うまく眠りに入ることができるのです。

ストレスの軽減

人混みのなかを歩いたり、長時間バスや電車に揺られたり、いつもと違う環境におかれたりなど、大人にとっては平気なことでも赤ちゃんにとってはストレスとなることがあります。

おしゃぶりを吸うという行為でリラックス効果をうながすホルモンが分泌されますので、赤ちゃんのストレス軽減につながります。

赤ちゃんは言葉は話せませんが、『吸う』という本能的な行動で、精神も成長させているのです。

指しゃぶりの代用におしゃぶりが活躍

赤ちゃんは本能的に、指を吸ってしまうことが多々あります。
実は、ママのお腹の中でもおしゃぶりをしていたんですよ。

しかし指しゃぶりは爪や指についた雑菌も口に含んでしまい、衛生的に良くありません。
爪が伸びていると口の中を傷つけてしまうこともあります。

また、乳歯が生えた頃も指しゃぶりをしていると、歯並びに悪影響です。
上と下の歯の噛み合わせが悪くなったり、出っ歯になってしまう可能性があります。

おしゃぶりにをすることで指しゃぶりの代わりとなり、おしゃぶりでしたら月齢別の設計もされていますので、安心して使うことができます。

おしゃぶりの選び方5つのポイントとは

赤ちゃん月齢に合わせて選ぶ

おしゃぶりを選び際の1番のポイントは、赤ちゃんの月齢にあったおしゃぶりを選んであげることです。

・新生児~3か月頃
生まれたばかりの新生児の口でも吸えるように小さめにできています。
おっぱいに似た柔らかい素材でできています。

・3か月~6か月頃
アゴが発達してくる時期で、吸う力も強くなってくる頃ですので、それに合わせた設計となっています。

・6か月~18か月頃

大きさがとても大きくなり、硬めにできています。
おしゃぶりの卒業をうながすおしゃぶりもありますよ。
大きさのせいもあり、おしゃぶりを嫌がる赤ちゃんも出始める頃です。

素材で選ぶ

おしゃぶりのニップルには、

・シリコーン製
・天然ゴム製

の2種類があります。

シリコーン製は丈夫なので天然ゴム製のように馴染んではいきませんが、
長い間使用でき、お手入れも楽チンというメリットがあります。

天然ゴム製は、劣化しやすいですが赤ちゃんの口に馴染んでいきやすく、フィットしやすいというメリットがあります。

どちらの素材で選ぶかは、ママの重視したい点と、赤ちゃん次第です!

お手入れのしやすいものを選ぶ

免疫力の弱い赤ちゃんの口に含むものですから、衛生面には気を配りたいですよね。
ですので、洗いやすいもの、消毒をしやすいものを選びましょう。

おしゃぶりの主なお手入れ方法は、

・煮沸
・薬液
・電子レンジ

の3種類です。

購入しようとしているおしゃぶりは、自分が希望しているお手入れができるおしゃぶりなのかを、パッケージでよく確認をしましょう。

成長のサポート重視で選ぶ

おしゃぶりには、出っ歯など赤ちゃんの歯を考えて作られたものや、鼻呼吸促進用など、赤ちゃんの将来を考えて作られているものがあります。

おしゃぶりをすることで得られる効果はありますが、逆に歯並びなどに不安に感じるママにおスメな機能性商品もありますよ。

哺乳瓶と同じメーカーのものを選ぶ

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

赤ちゃんが泣き止む音楽&アプリの人気おすすめ16選【2025最新版】

寝る前や車の中など赤ちゃんがぐずって手が付けられないなんてことありませんか?そんな時赤ちゃんの興味を引いてく…

chokokuru / 131 view

ベビーベッドの人気おすすめランキング16選と口コミ&選び方【2025最新版】

赤ちゃんは、寝るのが仕事。安心して眠れるように寝心地のいいベビーベッドを準備してあげたいですね。今回は、ベビ…

YUKIKO / 110 view

【子供】キッズ水着30選!人気おしゃれ男の子・女の子別TOP15【2025最新版】

保育園や幼稚園でのプールの時間や、夏のレジャーにと水着は夏の必須アイテムですね!そこで、今回はキッズ用水着で…

chokokuru / 106 view

赤ちゃん「おしりふきケース」おすすめ人気ランキングTOP16【2025最新版】

オムツを変えるときのお供の“おしりふき”。家の中にも、お出かけ時にも必需品ですよね。そこで今回は赤ちゃんのお…

chokokuru / 109 view

子供向けキッズ映画おすすめランキングTOP60【2025最新版】

子供の長期休みなどは、家族で過ごす時間の多くなります。外出も良いですが、ためには家でゆっくりと過ごすのも良い…

chokokuru / 240 view

ベビーロンパース人気おしゃれ30選!男女別ランキングTOP15【2025最新版】

赤ちゃんが生まれて約1年間は、服や肌着に欠かせないのがロンパースです。寝返りやハイハイができるようになっても…

chokokuru / 146 view

ベビーソープのおすすめ人気ランキングTOP18【2025最新決定版】

赤ちゃんの素肌に直接関わるベビーソープだからこそ、成分や洗い心地など気にかけて選んであげたいですね。そんなベ…

chokokuru / 116 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

おんぶ紐の人気おすすめランキング18選と選び方&口コミ【2025最新版】

家事やきょうだいのお世話にと、大忙しなママ。おんぶ紐があれば赤ちゃんをおんぶしながら他の作業も行うことができ…

remochan8818 / 101 view

育児用ミルクのおすすめ人気商品15選と口コミ&選び方【2025最新版】

育児用ミルクは、味・香り・色もどんどん母乳に近づき、成分や栄養バランスもとても良くなり安心して赤ちゃんに飲ま…

YUKIKO / 97 view

【子供】キッズ水着30選!人気おしゃれ男の子・女の子別TOP15【2025最新版】

保育園や幼稚園でのプールの時間や、夏のレジャーにと水着は夏の必須アイテムですね!そこで、今回はキッズ用水着で…

chokokuru / 106 view

妊娠線予防クリームのおすすめ人気TOP20と口コミ【2025最新版】

妊娠線は1度できてしまうと消すのが大変なのでできてしまう前に予防する必要があります。今回は妊娠線予防クリーム…

もどる / 148 view

室内ジャングルジムの人気おすすめランキングTOP12【2025最新版】

室内ジャングルジムは、室内で子供が元気に遊ぶ良きアイテムです。また外出できない時や、悪天候の時などにも大活躍…

remochan8818 / 113 view

おねしょ対策グッズ20選!ズボンや布団シーツなどおすすめ商品まとめ【2025最新版】

子供のおねしょはシーツや布団を濡らしてしまい洗濯がとても大変ですが、そんな時おねしょ対策グッズがあればママの…

remochan8818 / 239 view

赤ちゃんのベッドインベッドの人気おすすめTOP12と選び方【2025最新版】

ベッドインベッドは赤ちゃんと同じ布団やベッドで眠る時に、窒息やケガから身を守り、親子共に安心して眠ることがで…

remochan8818 / 126 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

S
S