スポンサードリンク

お子さんが自分でクチュクチュできるようになったらマウスウォッシュデビューのチャンスです。そんな時におすすめなのが「モンダミンKID’S いちご味」です。お子さんでも艇庫なく口に入れられるいちご味の優しいフレーバーが特徴の子供用マウスウォッシュです。虫歯予防、口の中の浄化、爽快感、口臭予防など様々な効果でお子さんの口腔環境を守ってくれます。永久歯前の乳歯をしっかりケアし、丈夫な永久歯を生やすための糧にしましょう。

子供があまり歯磨きが苦手でなかなか磨かせてくれなかったり、たまに機嫌良く磨かせてくれてもきちんと汚れが落ちているのか気になっていたため歯磨きと併用して使っています!
子供も気に入っているようで、これが歯磨きのご褒美という位置づけになっているようです。

10位:モンダミンJr. グレープミックス味 600mL [医薬部外品]

629円

内容量:600ml
アルコール:ノンアルコール
フレーバー:グレープミックス
有効成分:塩化セチルピリジニウム(CPC)
成分:湿潤剤:濃グリセリン 溶剤:PG 香味剤:香料(グレープミックスタイプ)、トレハロース、キシリット、グリチルリチン酸2K、スクラロース pH調整剤:炭酸水素Na、水酸化Na 可溶剤:POE セチルエーテル 歯のコーティング剤:白色セラック 保存剤:フェノキシエタノール、パラベン 洗浄剤:EDTA-2Na 着色剤:緑色201号、黄色4号

「モンダミンKID’S」の次の段階がこの「モンダミンJr.」です。歯が生え変わる大切な時期、永久歯を育てていく過程で使用するのに適したモンダミンになっています。生え変わったばかりのデリケートな永久歯の表面を天然のコーティング成分セラックと殺菌成分CPCがWでコート。虫歯からしっかり保護してくれます。続けやすいグレープ味でお子さんも無理なく続けてくれるでしょう。

歯の生え替わりの時期には、奥歯では歯肉がプラプラしていたり、
へんな隙間があったり、歯の磨きにくさ、痛さがいろいろ混在しています。
歯ブラシだと磨けない場所もあるので、最後にこのモンダミンJrで仕上げしています。
あまりスースー感がないので、ミントが苦手な子供も平気そうです。
ぶどうの味が好きなので、かなり助かっています。

9位:子供用マウスウォッシュ モンダミンKID’S ぶどう味 250mL

318円

内容量:250ml
アルコール:ノンアルコール
フレーバー:ぶどう味
有効成分:塩化セチルピリジニウム(CPC)
成分:湿潤剤:濃グリセリン 溶剤:PG 香味剤:香料(ぶどうタイプ)、トレハロース、キシリット、スクラロース、グリチルリチン酸2K ph調整剤:炭酸水素Na、水酸化Na 可溶剤:POEセチルエーテル 歯のコーティング剤:白色セラック 保存剤:フェノキシエタノール、パラベン 洗浄剤:EDTA-2Na 赤色227号、青色1号

基本的な効果効能は11位で紹介した「モンダミンKID’S いちご味」と同じですが、こちらはフレーバーの異なるぶどう味が特徴。お子さんの好みやその時々でフレーバーを変えてみるのも良いかもしれません。ジューシーなぶどう味でお子さんが毎日使いたくなるような使用感になっています。

歯みがき粉嫌いな子供に購入したらすっかりはまり、リピートしてます。朝バタバタして時間がないとき、モンダミンだけして、出掛けます。5歳ですが、喉乾いたときの口臭が気になってましたが、使用してから気にならなくなり、効果を感じてます!味もブドウしか試してませんがかなり美味しいようです!

8位:マウスウォッシュ モンダミン ドライケア 600mL

554円

内容量:600ml
アルコール:ノンアルコール
フレーバー:ハーバルライチ
成分:溶剤:水 湿潤剤:濃グリセリン 溶剤:PG 湿潤剤:ベタイン、マコンブエキス、ヒアルロン酸Na 洗浄剤:セテス-25、EDTA-2Na pH調整剤:リン酸Na、リン酸2Na 矯味剤:キシリトール、サッカリンNa、海塩 保存剤:フェノキシエタノール、セチルピリジニウムクロリド 粘着調整剤:ヒドロキシエチルセルロース 香料:ハーバルライチタイプ

口の中のネバつきは口腔の乾燥から引き起こされる症状ですが、それを緩和する働きを持っているのが「モンダミン ドライケア」です。ベタイン、マコンブエキス、ヒアルロン酸という3つのうるおい成分がお口の中のうるおい感をキープし、乾燥状態になることを防いでくれます。口腔のネバつき、それに伴う口臭が気になる人におすすめです。

予想してたよりも効果がありました。
ドライマウスで部分入れ歯が痛かったのですが、
うるおい感で痛みと違和感が緩和されました。
使用していると、本来の自分の唾液も出やすくなった気がします。
香りも味も心地よいので、思わず飲んでしまいそうです。

7位:マウスウォッシュ モンダミン ストロングミント 1080mL

736円

内容量:1080ml
アルコール:アルコール含有
フレーバー:ストロングミント
成分:溶剤:水、エタノール 湿潤剤:グリセリン 洗浄補助剤:PEG-8、ポリリン酸(四リン酸6Na:TetPP) 可溶化剤:PEG-60水添ヒマシ油 矯味剤:キシリトール、サッカリンNa  ph調整剤:リン酸2Na、リン酸Na 保存剤:ブチルパラベン 香料(ストロングミントタイプ) 青色1号 基剤:銅クロロフィリンNa

爽快感を求める人には「モンダミン ストロングミント」がおすすめです。モンダミンの中では刺激がハードなタイプなので強めの爽快感を得ることができます。爽快感持続成分配合で、すっきり感が長持ちするのも特徴。油っぽい食事、タバコの後に使用するのに敵したモンダミンになっています。

慣れないうちはちょっと口の中がピリピリ痛いくらいでしたが、今では強烈なすっきり感で気分爽快でおすすめです!!

6位:マウスウォッシュ モンダミン センシティブ 1080mL

737円

内容量:1080ml
アルコール:アルコール含有
フレーバー:マイルドミント
成分:溶剤:水 湿潤剤:グリセリン 溶剤:エタノール 矯味剤:キシリトール、グリチルリチン酸2K(GK2)、スクラロース 洗浄補助剤:ステアレス-20(ST-20)、ポリリン酸Na(四リン酸6Na:TetPP) ph調整剤:リン酸Na 保存剤:フェノキシエタノール、ブチルパラベン 香料(マイルドミントタイプ) 緑色201号、黄色4号

「モンダミン センシティブ」はお口の中と同じPHバランスを持つ低刺激が特徴の製品です。アルコールが含まれていますが非常にマイルドで低刺激になっており、ピリピリしにくいのが魅力です。優しくすっきりとした使用感は習慣として取り入れるのに非常に適しています。また、イオンコーティング成分TetPP配合で汚れが付着しにくい環境を作ってくれるのも「モンダミン センシティブ」の特徴になっています。

口臭が驚くほど抑えられます。このタイプは口の中も痛くないし最高!

おすすめモンダミンランキングTOP5~1

5位:マウスウォッシュ モンダミン プレミアムケア センシティブ 1080mL [医薬部外品]

836円

内容量;1080ml
アルコール:ノンアルコール
フレーバー:プレミアムミント
有効成分;セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)、トラネキサム酸(TXA)、グリチルリチン酸ジカリウム(GK2)
成分:湿潤剤:濃グリセリン 溶剤:PG 香味剤:香料(プレミアムミントタイプ)、キシリット、スクラロース、サッカリンNa 可溶剤:POE硬化ヒマシ油、POEセチルエーテル ph調整剤:炭酸水素Na、水酸化Na 歯のコーティング剤:白色セラック 保存剤:フェノキシエタノール、パラベン 薬用成分:セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)、トラネキサム酸(TXA)、グリチルリチン酸ジカリウム(GK₂) 洗浄剤:ラウリルジメチルベタイン、EDTA-2Na 着色剤:黄色4号

モンダミンの中でも人気が高いプレミアムシリーズの低刺激タイプ「モンダミン プレミアムケア センシティブ」です。殺菌成分CPCが細菌のかたまりである歯垢の付着を防止し、殺菌成分CPCとコーティング成分セラックが歯の表面をコーティングしてくれるので綺麗な歯を維持することができます。香味はひんやりと心地良い清涼感を持ちながら刺激は抑え目のプレミアムミントで優しく気持ちよく使用することができます。

これを使ってから他の洗口液は使えなくなるほど気に入っています。
お口サッパリ!

4位:マウスウォッシュ モンダミン メディカルケア 1000mL [医薬部外品]

713円

内容量:1000ml
アルコール:ノンアルコール
フレーバー:メディカルハーブ
有効成分:セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)、トラネキサム酸(TXA)、グリチルリチン酸ジカリウム(GK2)
成分:湿潤剤:濃グリセリン、スギナエキス、セイヨウサンザシエキス、ハマメリスエキス 溶剤:PG、BG 香味剤:香料(メディカルハーブタイプ)、キシリット 可溶剤:POE硬化ヒマシ油 pH調整剤:リン酸2水素Na、リン酸1水素Na 保存料:パラベン

歯茎の出血や炎症を防ぎながら歯肉炎の予防を行ってくれるモンダミンです。歯茎をいたわるセイヨウサンザシ、スギナ、ハマメリスという3種の植物エキスが配合されているので歯茎トラブルが気になる人でも安心して使用できます。ノンアルコールの低刺激処方で歯茎への刺激も緩和されており、非常に優しい使い心地になっています。

今まで色々な商品を使ってきましたが、一番良かったです。
口の中が荒れやすいので使用後に水でゆすいだりしていたのですが、これはそのままで大丈夫でした。
刺激も強くないし味も癖がないのに、寝起きもスッキリしています。
またリピートしたいと思います。

3位:マウスウォッシュ モンダミン ナイトクリア 1000mL [医薬部外品]

756円

内容量:1000ml
アルコール:アルコール含有
フレーバー:プレミアムハーブ
有効成分:セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)、グリチルリチン酸ジカリウム(GK2)
成分:湿潤剤:濃グリセリン 溶剤:エタノール 矯味剤:2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体、キシリット pH調整剤:リン酸2水素Na、リン酸1水素Na 可溶剤:POE硬化ヒマシ油 香料:プレミアムハーブタイプ
スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するキーワード

関連するまとめ

湿布のおすすめランキングTOP20と選び方【2025最新版】

足首の捻挫や、打撲、肩こりなどに使われる湿布ですが、多くのメーカーから様々な湿布が発売されており、どれを選ん…

maru.wanwan / 18 view

猫背・姿勢矯正ベルトのおすすめランキング15選と口コミ【2025最新版】

現代はパソコンやスマートフォンの利用が増えている関係で猫背の人が増えていると言われています。ここでは猫背や姿…

もどる / 15 view

生理用ナプキンおすすめランキング30選【昼用・夜用】【2025最新版】

どうしても生理中は気分が落ち込みやすい…そんな期間を少しでも快適に過ごすために自分に合った生理用ナプキンを選…

risa / 32 view

馬油の人気おすすめランキングTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】

高い保湿能力を持ち、近年は乾燥対策として用いられることの多い馬油は古くはヤケドや切り傷の治療薬として親しまれ…

もどる / 7 view

乾燥肌向けボディーソープのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

乾燥肌を自覚している方は基礎化粧品やメイク用品にこだわっているのではないでしょうか。今回は乾燥肌に適したボデ…

もどる / 10 view

補聴器のおすすめランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

音の聞こえにくい人の生活を助けてくれる補聴器。しかし一般的には馴染みがないものです。今回は補聴器を選ぶ際に抑…

もどる / 41 view

低刺激シャンプーの人気おすすめランキング20選と口コミ&選び方のポイント【2025最…

毎日の汚れを落とすために必要なシャンプーは選び方を間違えると刺激になり、頭皮や髪にトラブルを招くことがありま…

もどる / 9 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

ストレス解消方法のおすすめランキングTOP21【2025最新版】

仕事やプライベートのつきものである人間関係によって溜まるストレス。今回はストレス解消方法おすすめランキングT…

maru.wanwan / 41 view

歯ブラシおすすめランキング最強25選と口コミ~選び方3つのポイントも解説【2025最…

日常の歯のお手入れに欠かせないアイテムである歯ブラシ。自分に合わない歯ブラシでは歯磨きをしても上手く効果が発…

もどる / 6 view

コンタクトレンズ(ワンデー)のおすすめ人気ランキング22選と口コミ&選び方【2025…

コンタクトレンズの中でも近年人気を高めているのが1日使用して交換するタイプのワンデー(1day)コンタクトレ…

もどる / 6 view

電動歯ブラシおすすめランキング11選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2025最…

手磨きでは実現できない磨き上げを短時間で完成させてくれる電動歯ブラシ。種類が豊富でどれが良いのか分からないと…

もどる / 6 view

日焼け止めおすすめランキングTOP20【2025最新版】

数多く販売されている日焼け止めですが、通勤や日常の紫外線予防に敵したものから、海や山などのレジャー時に適した…

risa / 6 view

乾燥肌向けボディーソープのおすすめランキング20選と口コミ&選び方【2025最新版】

乾燥肌を自覚している方は基礎化粧品やメイク用品にこだわっているのではないでしょうか。今回は乾燥肌に適したボデ…

もどる / 10 view

眠気覚ましの飲み物・食べ物・グッズ人気ランキング30選【2025最新版】

運転や会中、勉強などの困った敵と言えば眠気ですよね。。ここでは眠気覚ましの方法として、眠気覚ましに効果のある…

もどる / 10 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング