
スキマスイッチ人気曲ランキングTOP55【動画付き・2025最新版】
スキマスイッチの代表曲・人気曲ランキングTOP55を紹介します。しんみりと心に刺さるような曲が多いスキマスイッチですが、テンションがあがるアップテンポの曲も多く出されています。1位はあの名曲か、あの曲か・・・?
背中にあった翼は
— 素敵な歌詞bot (@musickashibot) 2018年7月26日
君とともになくした
飛べた頃の記憶は
擦り傷のようには
消えてくれない
雫/スキマスイッチ
2009年5月20日に発売された11枚目シングル
オリコン最高順位は5位。
「JAPAN COUNTDOWN」(テレビ東京)2009年5月度オープニングテーマとして使用されました。
『虹のレシピ」の虹とは雑誌やテレビで書かれたように、CDという意味があるって事だそうです。
スキマスイッチ人気曲ランキングTOP10-1
2014年7月23日に発売された20枚目。
オリコン最高順位は8位
『ハイキュー!!』(TBS系)オープニングテーマ
『ハイキュー!!勝者と敗者』(映画)テーマソングとして採用されています。
アップテンポでテンションの上がる一曲となっております。
元気になる曲は
— やまちゅう (@yamachU0416) 2018年7月25日
Ah Yeah!!/スキマスイッチ
今から勝負って感じがする。
スイッチが入る。総体前に聴きたい。(総体無いけど)
2006年11月29日に発売された3rdアルバム『夕風ブレンド』に収録されています。
10回ほど書き直すほどメロディー制作に苦労したそうで、ようやくスタッフが感動したという逸話があります。
しっとりとしたラブソングになっておりほっこりした気分になる曲です。ですが、片思いの曲であり、涙するファンの方も多いようです。
アルバム『ガラナ』に収録されています。
『2006 夏の高校野球』(朝日放送)のテーマソングとして使用されています。
励まされるような歌詞と、アップテンポな曲調が魅力です。
待ってないでラインに立って顔を上げて這い上がれ
— スキマスイッチ歌詞bot (@SUKIMASWITCHbot) 2018年7月25日
轟く声はそうさ、僕の風となりより高く跳べる
燃え盛ってハイになって脳天突き抜け熱くなれ
いつかどんな困難が押し寄せても
行けるとこまで行くのだ
【スフィアの羽根 / スキマスイッチ】
2012年8月8日に発売された17枚目シングル。
オリコン最高順位は16位
『宇宙兄弟』(日本テレビ系アニメ)オープニングテーマです。
アップテンポで、励まされる歌詞が特徴で、テンションが上がります。
スキマスイッチ豆知識♪
— 雫@スキマ依存 (@sukima_sizu) 2018年7月25日
アニメ『宇宙兄弟』オープニングテーマの、スキマスイッチの17枚目のシングル「ユリーカ」。
『宇宙兄弟』のオープニング映像には2人が登場している。
「ユリーカ」はギリシャ語で「発見」という意味! pic.twitter.com/frwWCrAeVr
2007年7月11日に発売された10枚目シングル
オリコン最高順位は3位
「アーモンドチョコ」(CM)ソングでした。
この曲の歌詞もファンの方ではいろいろな解釈があるようですが、じっくりきいていると、いろんなことを考える曲になります。考えながら少し涙もこぼれてきてしまうかも。。。
世界が今断ち切られて 藻掻けば絡まり 絶望に染まっていく
— スキマスイッチ歌詞bot (@SUKIMASWITCHbot) 2018年7月21日
僕がもっと君の瞳を見ていられたなら・・・
誰もいない闇は記憶だけ残して 僕から全てを奪っていく
【マリンスノウ / スキマスイッチ】
2009年10月14日に発売された12枚目シングル。
オリコン最高順位は2位。
『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST第3期』(TBS系アニメ)オープニングテーマです。
アップテンポでテンションの上がる一曲となっております。
スキマスイッチファン、鋼の錬金術師ファン双方に愛されている曲です。
2006年8月16日に発売された8枚目シングル。
自身初のオリコン1位を獲得した曲となります。
『ラフ ROUGH』(映画)の主題歌として採用されました。
鳥肌の立つような歌詞とアップテンポなメロディーが特徴です。
かっこいい曲ですね。聞いてると自然とテンションが上がってきます。
成功の影にいつだって憂いはつきものってもんだ 昨日と今日が雨ならば 明日はきっと晴れ渡るや 【ガラナ】
— スキマスイッチ歌詞bot (@sukimabot) 2018年7月25日
2006年3月1日に発売された7枚目シングル。
最高順位は3位。
『ドラえもん のび太の恐竜2006』(全国東宝系公開アニメ映画)主題歌です。
この曲もなかなか泣かしてくれる歌詞になっております。
映画の登場人物と、物語にマッチしており、各方面のファンから愛されています。