
GARNiDELiAの人気曲ランキングTOP30【動画付き・2025最新版】
人気アニメソングユニット「GARNiDELiA(ガルニデリア)」。通称”ガルニデ”には、数々のアニメタイアップ曲やアルバム収録曲があります。今回は、その中から特に人気の曲30曲をランキング形式で紹介していきます。これさえ見ておけば、GARNiDELiAのライブで盛り上がれること間違いありません!
第8位 極楽浄土
出典:極楽浄土[Gokuraku Jodo] / GARNiDELiA -Official- - YouTube
第8位は、ゲーム「陰陽師」キャンペーンソングである「極楽浄土」です。この曲を一言で表すならば、「デジタルロック」と「和」の調和です。ファンの中でも中毒性が高いと評判のこの一曲は、さらにメイリア本人の踊ってみたのクオリティも非常に高く、ぜひ見てほしい一曲になっています。
第6位 Lamb.
出典:Lamb. / GARNiDELiA [Official] - YouTube
第6位は「Lamb.」です。この曲はアルバム「Linkage Ring」に収録されているインディーズ時代の楽曲です。ノンタイアップにも関わらず、ライブ、カラオケでの人気が非常に高い一曲です。ストレートではない、どこか捻くれた歌詞のラブソングとなっています。
6位まで紹介してきましたが、メジャーデビュー後だけではなく、インディーズ時代に発表した楽曲も根強い人気を持っているのが分かります。
果たしてTOP5に入る曲はどんな曲なのでしょうか。紹介していきましょう!
GARNiDELiA人気曲ランキングTOP5→1
第5位 BLAZING
出典:GARNiDELiA 『BLAZING』 - YouTube
第5位は「ガンダム Gのレコンギスタ」OPである「BLAZING」です。4ビートが耳になじみやすい、鋭い楽曲です。特にギターのサウンドが印象的な、テンポの非常に速い一曲になっています。かといってクールなGARNiDELiAらしさは損なわれていない、内に秘めた情熱を表しているかのような楽曲です。
第4位 約束-Promise Code-
出典:GARNiDELiA 『約束-Promise code-』Short Ver. - YouTube
第4位は、テレビアニメ「クオリディア・コード」の2ndEDである「約束 -Promise Code-」です。この曲は、GARNiDELiAが初めて「和」と調和した曲であり、「ファンの人がGARNiDELiAに求めているのどんな音楽か」を考えて製作された楽曲です。GARNiDELiAの楽曲のなかで一番速い曲ということでも有名です。
第3位 SPEED STAR
出典:GARNiDELiA 『SPEED STAR』-YouTube EDIT ver.- - YouTube
第3位は、テレビアニメ劇場版「魔法化高校の劣等生 星を呼ぶ少女」のテーマソングである「SPEED STAR」です。スピード感あふれるロックサウンドで構成されているこの曲は、ライブでも1曲目で歌われることが多く、一気にテンションを最高潮まで高めてくれます。2017年発売のこの曲は、実は3年前には完成していて、公開する時期を待ちひたすら温め続けてきた、とっておきの一曲になっています。
第2位 grilletto
出典:GARNiDELiA 『grilletto』 - YouTube
第2位は、テレビアニメ「魔法化高校の劣等生」2ndOPである「grilletto」です。この曲は、歌詞が作中の主人公、司馬達也とリンクしている部分があり、まさにこの作品のために製作された楽曲です。響く重低音と疾走感のあるサウンドは、今のGARNiDELiAのスタイルを確立させた一曲です。
第1位 ambiguous
出典:GARNiDELiA 『キルラキル』新OP主題歌「ambiguous」short ver. - YouTube
第1位は、テレビアニメ「キルラキル」2ndOPである「ambiguous」です。原点にして頂点、メジャーデビュー曲が第1位に輝きました。ミクスチャーロックとダンサブル、ジャズが融合したGARNiDELiAの音楽は、この曲から有名になったといっても過言ではありません。ライブでの盛り上がりはもちろん、カラオケでの人気も高いこの曲は、アニメソングカラオケランキングでもランクインするほどの知名度ももっています。名実ともにGARNiDELiAで1番人気の曲といえるでしょう。
まとめ
今回はGARNiDELiAの人気曲ランキングを紹介しました。タイアップ曲が強いのはもちろんですが、インディーズ時代の曲も根強い人気を持っていて、まだまだGARNiDELiAの魅力を深めることができると改めて実感しました。
ロックでありながらダンサブルナンバーでもある、他のアーティストでは表現できない、GARNiDELiAならではの世界観をこれからも楽しみにしていきたいですね。