スポンサードリンク
リステリン、刺激が強くて苦手でしたが
こちらは低刺激ということもあり
辛みもなくてストレスなく使うことができます。
あまみがあるのに使ったあとは
風味が少し残るので気分をリセットしたいときにも使ってます。

9位:[医薬部外品] 薬用 リステリン マウスウォッシュ クールミントゼロ 1000mL + おまけつき【Amazon.co.jp限定】

767円

内容量:1000ml+100ml(リステリン トータルケア)
アルコール:ノンアルコール
フレーバー:ピリピリしないミント味
成分;(湿潤剤)ソルビット液 (溶剤)プロピレングリコール (溶解補助剤)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム (薬用成分)1,8-シネオール、チモール、サリチル酸メチル、ℓ-メントール (pH調整剤)安息香酸 (保存剤)安息香酸ナトリウム (矯味剤)サッカリンナトリウム、スクラロース (着香剤)香料<ミントタイプ> (着色剤)緑3

ピリピリする刺激が苦手な人や辛みが苦手な人におすすめのリステリンが「クールミントゼロ」です。使い心地は非常にナチュラル。しかし低刺激でも効果は衰えず、素早く原因金を殺菌し、歯垢の沈着、歯肉炎、口臭予防効果を発揮してくれます。

フレーバーは刺激のないまろやかなミント味で、ピリピリすることがなく、それでいて爽快感は得られるようになっています。「クールミントゼロ」は100mlサイズから展開されているので初めて使用する人はお試しに低用量から購入してみるのがおすすめです。

リステリンは普段トータルケアとオリジナルを使っています。
低刺激タイプのリステリンは初めて使いましたが、使用後のスッキリ感はとても高いです。
リステリンの刺激が苦手な方におすすめです。

8位:[化粧品] 薬用 リステリン マウスウォッシュ ホワイトニング 1000mL

1,077円

内容量:1000ml
アルコール:アルコール含有
フレーバー:ホワイトミント
成分:水、(溶剤)エタノール、(湿潤剤)ソルビトール、(洗浄剤)三リン酸5Na、(洗浄助剤)ピロリン酸4K、(可溶化剤)ポロキサマー407、(pH調整剤)クエン酸、香料、(防腐剤)安息香酸Na、(香味剤)ユーカリプトール、(清涼剤)メントール、(香味剤)チモール、(香味剤)サッカリンNa、(防腐剤)シメン−5−オール、(香味剤)スクラロース

歯の着色汚れを落としたい、歯をコーティングして着色汚れが付着するのを防ぎたいという人におすすめのリステリンが「ホワイトニング」です。ステインクリーン成分がブラッシングでは中々取りきれない頑固な着色汚れを浮かし、除去してくれるだけではなく、歯の表面をコーティングすることによって新たな着色汚れが付着するのを防いでくれます。使用方法は1日2回、歯磨き前に60秒間口をゆすぐだけ。その後ブラッシングすることで浮かした着色汚れを口内から完全に除去することができます。

評価を確認するとホワイトニング効果は1週間程度で時間できるようです。タバコやコーヒー、紅茶など着色汚れがつきやすいものを愛用している人はぜひ試してみてくださいね。

ドラッグストアーでは500ミリのしか置いておらず、1リットルのは大きくていい。
オリジナルと違うのは、歯磨きの後にグチュグチュ30秒すすぐのではなくて、歯磨きの前に1分かんグチュグチュする。
あとは美白効果を歌っている歯磨き粉で磨いているので、一石二鳥という感じ。
大変気に入っている。歯が自然な白さになった。

7位:[医薬部外品] 薬用 リステリン マウスウォッシュ ナチュラルケア 1000mL ノンアルコールタイプ

5,900円

内容量:1000ml×4
アルコール:ノンアルコール
フレーバー:緑茶ミント
成分:(湿潤剤)ソルビット液(溶剤)プロピレングリコール(溶解補助剤)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム(薬用成分)1,8-シネオール、チモール、サリチル酸メチル、ℓ-メントール(着香剤)香料 ≪緑茶ミントタイプ≫(pH調整剤)安息香酸(安定剤)安息香酸ナトリウム(矯味剤)サッカリンナトリウム、スクラロース(清涼剤)チャエキス(1)(着色剤)黄203、緑3

「ナチュラル」ケアは低刺激でマイルドな使い心地が特徴のリステリンです。効能としては一般的なリステリンと同じく、原因菌の殺菌に加えた歯垢の沈着、歯肉炎、口臭予防になりますが、加えて天然の緑茶成分による殺菌効果もあり、非常に使い勝手の良いリステリンになっています。

低刺激でフレーバーもマイルドな緑茶ミントなので口内環境に関わらず毎日使用できるリステリンになっています。初めて使用する人にもおすすめ。

今までアルコールタイプのリステリンを使っていましたが、刺激が強いのと口内の渇きが気になったのでノンアルコールタイプのこちらを購入しました。
緑茶風味でさっぱり爽やかです。
ピリピリもしないし優しい使い心地です。
ノンアルコールタイプだと効果に不安がありましたが、まったく問題なく使えています。

6位:[医薬部外品] 薬用 リステリン マウスウォッシュ フレッシュミント 1000mL + おまけつき【Amazon.co.jp限定】

831円

内容量:1000ml
アルコール:アルコール含有
フレーバー:フレッシュミント
成分:(溶剤)エタノール (湿潤剤)ソルビット液(薬用成分)1,8-シネオール、チモール、サリチル酸メチル、ℓ-メントール (溶解補助剤)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール (保存剤)安息香酸 (矯味剤)サッカリンナトリウム (着香剤)香料<ミントタイプ> (pH調整剤)安息香酸ナトリウム (着色剤)黄203、緑3

基本液な効果は「ナチュラルケア」などと同じですが「フレッシュミント」は清涼感や爽快感が強めの仕上がりになっています。舌先から舌の付け根にかけてピリピリとした刺激が後に残るのでマウスウォッシュに慣れていない人にはクセが強く感じられるかもしれません。

刺激が強めの分、清涼感の持続効果が高く、個人差はありますが1時間程度は口内のサッパリ感が持続するようです。デートの際や就寝前の使用におすすめのタイプです。

この刺激は半端ではありません。
本当にスッキリします。
オリジナルはさらにきついので、ここ止まりかも。

おすすめリステリンランキングTOP5~1【効果と口コミ付き】

5位:[医薬部外品] 薬用 リステリン マウスウォッシュ クールミント 1000mL + おまけつき【Amazon.co.jp限定】

831円

内容量:1000ml+100ml(リステリン トータルケア)
アルコール:アルコール含有
フレーバー:クールミント
成分:(溶剤)エタノール (湿潤剤)ソルビット液 (薬用成分)1,8-シネオール、チモール、サリチル酸メチル、ℓ-メントール (溶解補助剤)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール (保存剤)安息香酸 (矯味剤)サッカリンナトリウム (着香剤)香料<ミントタイプ> (pH調整剤)安息香酸ナトリウム (着色剤)緑3

基本的な効果は「フレッシュミント」と似通っていますが、甘めの香味なので比較的日本人の好みに合うフレーバーになっています。清涼感、爽快感ともに感じられ、効果も持続するのでお出かけ前、就寝前に使用するのに適していますね。

定期購入しています。口に含むと、最初は結構ハードに感じますが、慣れたら気にならなくなります。ハードなだけ効き目があると勝手に解釈してます。
歯磨き前に使用してますが、口臭予防にもなり、歯の間の食べカス等がよく取れ重宝してます。
マウスウォッシュは色々試しましたが、これが自分ではベストの相性です。

4位:[医薬部外品] 薬用 リリステリン  トータルケア歯周クリア

2,140円

内容量:1000ml×2
アルコール:ノンアルコール
フレーバー:アイスミントフレーバー
成分:(湿潤剤)ソルビット液(溶剤)プロピレングリコール(矯味剤)キシリトール、サッカリンナトリウム、スクラロース(溶解補助剤)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム

殺菌成分だけでなく、抗炎症成分配合で歯周病予防にも効果があるのがこの「歯周クリア」。

虫歯や口臭、着色、ネバつきなど様々な口トラブルをケアできる、オールインワンタイプになっています。ノンアルコールで低刺激ながら、確かな効果を実感できるおすすめのリステインです。

刺激が強くて控えておりましたが、このタイプだと刺激が少なめで気に入りました。
効果も十分あり、ゆすいだあとにブラッシングをすれば、納豆や野菜ジュースなどしつこい匂いもすぐ取れます。
これからも使用しようと思っています。

3位:[医薬部外品] 薬用 リステリン マウスウォッシュ トータルケア ゼロ 1000mL ノンアルコールタイプ + おまけつき【Amazon.co.jp限定】

930円

内容量:1000ml+100ml(リステリン トータルケア)
アルコール:ノンアルコール
フレーバー:クリーンミントフレーバー
成分:(湿潤剤)ソルビット液(溶剤)プロピレングリコール(溶解補助剤)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム(薬用成分)1,8-シネオール、塩化亜鉛、チモール、サリチル酸メチル、ℓ-メントール (着香剤)香料<ミントタイプ>(矯味剤)サッカリンナトリウム、スクラロース(pH調整剤)安息香酸(保存剤)安息香酸ナトリウム(着色剤)赤102、青1

3位はリステリン史上最も得られる効果の多い「トータルケア」より、低刺激処方が特徴の「トータルケア ゼロ」です。口内環境をしっかりと整えたいけれど刺激はない方が良いという人におすすめの製品です。

ネバつきや口臭が気になる人、歯のザラザラや歯磨きをした際の痛みが気になる人、コーヒーやタバコが欠かせない人などに非常におすすめのリステリンになっています。

セールで安く売ってたので購入
元々ノーマルのリステリンを使ってましたが刺激が強すぎてゼロが発売されてからはゼロのリピーターです
最初は甘ったるくて気持ち悪かったけどなれましたw
やっぱ刺激が強すぎると辛いので
リステリンの方が終わった後のサッパリ感はとてもいいですがゼロもなれれば違和感はありません
最初はダメでも1ヶ月もしないうちに慣れると思いますよ!

2位:[医薬部外品] 薬用 リステリン マウスウォッシュ オリジナル 1000mL + おまけつき【Amazon.co.jp限定】

831円

内容量:1000ml+100ml(リステリン トータルケア)
アルコール:アルコール含有
フレーバー:スーパードライテイスト
成分:(溶剤)エタノール (薬用成分)1,8-シネオール、チモール、サリチル酸メチル、ℓ-メントール (保存剤)安息香酸 (溶解補助剤)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール (pH調整剤)安息香酸ナトリウム (着色剤)カラメル

リステリンの中でも刺激が相当強く、爽快感が高いのがこの「オリジナル」の特徴です。使用中は口内をビリビリするような刺激が巡り、使用後も1分程度は唇などにしびれが残るほど強烈な刺激を持っています。基本的な効果は「クールミント」などに似ていますがよい強烈な殺菌効果、清涼感を得ることができます。

タバコを吸った後の口内の臭いリセットに非常に適した製品です。また、にんにく料理を食べた後の口臭対策としてもおすすめです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

関連するまとめ

枕のおすすめランキング18選と口コミ【コスパ・肩こり・安眠】【2025最新版】

ここではコスパ、肩こり用、安眠枕、と部門を分けておすすめの枕の人気ランキングと口コミを全部で18個ご紹介しま…

もどる / 66 view

2weekコンタクトレンズの人気おすすめランキング15選と口コミ&選び方【2025最…

2週間で使い捨てる、2weekコンタクトレンズは経済的にも使用しやすく、人気のある種類です。今回は2week…

もどる / 47 view

歯周病予防の歯磨き粉ランキングおすすめ15選と口コミ~選び方3つのポイントも紹介【2…

歯茎からの出血に代表される口内環境の悪化をもたらす歯周病。ここでは歯周病予防ができる歯磨き粉の選び方の3つの…

もどる / 55 view

補聴器のおすすめランキングTOP15と口コミ【2025最新版】

音の聞こえにくい人の生活を助けてくれる補聴器。しかし一般的には馴染みがないものです。今回は補聴器を選ぶ際に抑…

もどる / 141 view

ストレス解消方法のおすすめランキングTOP21【2025最新版】

仕事やプライベートのつきものである人間関係によって溜まるストレス。今回はストレス解消方法おすすめランキングT…

maru.wanwan / 199 view

体重計/体組成計のおすすめランキング22選と口コミ~選び方5つのポイントも紹介【20…

ダイエットには欠かせない体重計は近年目覚しく進化し、筋肉量や基礎代謝などを計測できる体組成計も多く販売される…

もどる / 59 view

酵素洗顔の人気おすすめランキングTOP20と口コミ&選び方【2025最新版】

酵素洗顔は通常の洗顔で落としきることができない毛穴の汚れや角栓を除去することができる毛穴対策用品として現在注…

もどる / 90 view

スポンサードリンク

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

デンタルフロスおすすめランキング12選と口コミ&選び方【2025最新版】

歯ブラシでは取りきれない歯間の汚れを落とすのに便利なアイテムがデンタルフロスです。ここではデンタルフロスの選…

もどる / 43 view

ハードコンタクトの人気おすすめランキング17選と口コミ&選び方【2025最新版】

酸素透過性が高いハードコンタクトレンズは、瞳への負担が少なくドライアイの方などにピッタリなコンタクトレンズで…

remochan8818 / 47 view

目薬のおすすめ人気ランキング20選と口コミ【目的別・2025最新版】

パソコンやスマホの画面を見続けた後、目の疲れや乾燥を感じたことはありませんか?今回は、目薬の選び方や目的別「…

すぎみつ / 91 view

フットマッサージャーおすすめランキング18選と口コミ&選び方【2025最新版】

立ち仕事や歩き疲れなど、足は疲れを溜めやすい部位です。そこで頼りになるのがフットマッサージャーです。ここでは…

もどる / 29 view

電動歯ブラシおすすめランキング11選と口コミ~選び方4つのポイントも解説【2025最…

手磨きでは実現できない磨き上げを短時間で完成させてくれる電動歯ブラシ。種類が豊富でどれが良いのか分からないと…

もどる / 48 view

飲む日焼け止めのおすすめ人気TOP15と口コミ【2025最新版】

クリームやジェルなど塗布する日焼け止めだけでなく、近頃では飲む日焼け止めが人気を集めています。今回はそんな飲…

remochan8818 / 44 view

歯間ブラシおすすめランキング12選と口コミ~選び方4つのポイントも紹介【2025最新…

歯間ブラシは歯ブラシでは届かない場所のケアを行ってくれる頼もしいアイテムです。ここでは歯間ブラシの選び方4つ…

もどる / 39 view

スポンサードリンク

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング